• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハワードのブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

公道の狼

公道の狼






感情のままに書きなぐったので、不快に思うかもしれません。


ホントはタイトルを『さー、きっと 狼?』にしようと思った。






4月から保険の解釈と点数が大幅に変わるので、講習を受けに県庁所在地に行きました。
18:30からだったので2時間とかなり余裕をとってドライブ🚗💨を楽しむつもりでした。
タイヤの空気圧をチェックしてもらう為にバッティングセンター横のクルマ用品店に行く。
以前、ガソリンスタンドで頼んだら窒素は無いと断られた。
もし次にタイヤ交換する時は面倒だから普通のエアーにしてもらおう。
だいぶ空気圧(窒素圧?)が低かったようで、ハンドリングの激変に驚いた❗️

気分よく走るのだけど、清水市辺りからの渋滞をなめていたようで、かなりギリギリでした。

ま、30分前だから大丈夫かな?と牛丼屋で3分で並をかっ込んだ❗️
隣がウメーラ(タイトル画)で少し嬉しい。
難解な講義を聞いた後に帰宅の途、16VEのパルサーと前後して嬉しかった。
20VEと音が似ていた。
少し賑やかなSRの音が好きです。
古いクルマを大切にする人が好きです。

自宅近く、混雑な国1で猛烈なスピードで近づくヘッドライトが迫って来た。
面倒だから避けた。
青いクルマのキミ、みんカラやってるよね!
よく見かけるから知ってるよ!
昨今のクルマはドライブレコーダー着けているの多いから一般車に迷惑かけない方が良いと思うよ!
2回目だよね!
YouTubeあげちゃうぞ‼️
やり方解らないけど・・・

先日、スタッフのコが見せたい写真があると言って送ってもらった。
あちこちで暴走してる、また別の紫のキミ
被害者はスタッフの知り合いらしいよ!
みんカラやってるよね!
運転はしない方がいいよ!

娘が自分でクルマを買いました。
納車はもう少し先になるみたい。
今朝、かみさんのクルマで時間を合わせて通勤の練習をしてきたらしい。
公道を走らせるのはとても不安なのでドライブレコーダー物色している。
どうかトラブルに巻き込まれませんように。

公道も春なんだなぁ・・・



Posted at 2018/03/23 00:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モヤモヤ | クルマ
2018年03月06日 イイね!

ハイカラさんが通る

ハイカラさんが通る


🎵もう噂は~聞きましたかぁ~?




・・・なーんてアニメ主題歌があったそうで、観た事無かったけどなんとなく歌の一部は知ってて、YouTube観てからずっと頭の中でメロディがぐるぐるして困る。(笑)
『ハーイ ハイ ハイ!』って♪

袴なんて私の人生に縁は無かったから娘が着てるの見て凄く新鮮な気がした。

卒業式でした。
娘にとって最後の卒業式です。
故に親である我々夫婦にとっても教育期間と言った意味で卒業式です。

国家資格を得、就職先も決め、新住居にも少しずつ家財を揃え、自分で道を決めてきて、親としては金銭面位でしか役にたてなかったのかも知れません。

何よりも大切な節目として、本日は休診にして、数年前に作って以来、腕を通した事が無かったスーツを着ました。
ほぅ、まだ体型変わってなかった!
毎日ネクタイしめて通勤する人をホントに尊敬します。


暖かいとは言い難い日ではありましたが、こんな門出な日に相応しい清々しい1日でした。


沢山の女の子が着飾って華やかでハイカラでした。
男の子は地道~なスーツでしたね。
女の子の親ってみんな、祝い事ある度に出費がかさんで大変だねぇ!
でも、そんなところが働く意欲になってたりするのかも知れない。
抽象的で掴みどころない『幸せ』って言葉の端っこが見えた気がした。



夫婦で話しました。
かみさんは「これから少しずつでも老後に貯めていかないとね!」
あーそうだねぇ・・・
これからはプリメーラ、ちょっとずつでも手を入れていきたいと思ってたんだけど・・・(泣)
引退はまだまだ出来そうもないな。

Posted at 2018/03/07 00:32:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大切な思い出 | 暮らし/家族
2018年02月22日 イイね!

ネコの日記念

ネコの日記念明けましておめでとうございました。
本人もよろしくお願いします・・

・・と言っても具体的にナニをお願いするかされるか解らんですなぁ❗️
解釈はどうぞ勝手によろしくです。
だいたい本年じゃないし(笑)

プリメーラは相変わらず調子良く、私のラフな運転に応えてくれてます。
淡々と毎日通勤で私を運び、夜な夜なVEは吠え、たまに送迎とか買い物運搬とかで活躍してくれます。
少し変わったのは、キンメ(😹)が星になってしまい、残されたアオメ(😾)はプリメーラをベッドにしなくなってしまいました。
ごはんだけは食べにきます。
クルマ好きなら爪の傷付かなくて喜ばしいんでしょうけど、私、プリメーラが好きなだけで、なんでもクルマが好きって訳じゃないです。
だいたいその抽象的な単語、好きじゃないし。

んで、ネコの日記念と言う事で、展示会やります。

今年は、これからは自分のペースだけでやって行く所存なんで、関心ない方はスルーして下さい。


シャン(🐈)が居た頃。


アオメ・キンメ(😿🙀)が居た頃。


ちびにゃ、連れて来た頃。


保護したて、快方に向かった頃。


ハワード家の家族になった。















宇崎さんだっけ?
こんな歌、あったね!
知らず知らずのうちに・・・好きになって・・・」
「・・・離れられなくなった。」
古過ぎちゃって、知らない人がほとんどだろなぁ。

近々、娘がクルマを買います。
私が好きなんで、ジーノかエッセを推してたんだけど、欲しい某車種、こればかりは譲れないとまで言われちゃいました。
ちょっと寂しいけど、ちょっと楽しみです。
就職先も決まり、住む家も決まり、とりあえず電気ポットと目玉焼き🍳も作れるトースターを無料で買いました。
Softbankが3000円分×2のクーポンくれたんで、使ってみました。
只って良いよね🎵
選ぶの、楽しかったよ。

気が向いたら3月にまたお目にかかりましょう。
Posted at 2018/02/22 03:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | ペット
2017年12月31日 イイね!

挨拶

挨拶一年間、しょんないページにわざわざ御足労頂いた方に感謝申し上げます。

SNSってどうも自分には不向きなのかな?って数年前から思い始めていました。
人見知りな性分により、自分から話しかけるのはなかなか出来なくて、そのくせ他愛ない会話はしたい。
なら、気楽に気負わず誰でも訪問出来るように間口広げて緩い話題で続けてきました。
今度は○○さん、見てくれるかなぁ?なんて思いながらブログ書いてきました。
車のSNSですからプリメーラの事を書かなきゃ!って判っているのですけど、なにぶん古いクルマ。
人気も無けりゃ現役で乗ってる人も少ない。
年を追う毎に減って行きます。
ページ開けば特定車種、メーカーの話題ばかりで寂しくなります。
3世代のプリメーラに乗ってきましたが、私は最終型が一番好きです。
世間では初代に限定されてしまうようです。
これはプリメーラに乗っていた、いる人も感じているみたいです。
そんな記事を目にするのはあまり面白くない訳で、もうそろそろ違う方を向いて行こうかな?なんて思ったりしています。
過大評価されるのは嫌いです。
でも、全く関心持たれないのも楽しいとは正直言えないです。
何せ、相当時間かけてブログ書いてますから。
私の人柄かとも思うとなんだかやりきれなくなります。

そーっと身を引くつもりでしたが、最低限の『挨拶』は大切な事と考えています。
この言葉には『おはよう!』『こんにちは!』とか、来てくれて『ありがとう』。
『初めまして』『さようなら』
今まで『ありがとう』。
そして『ごめんね!』
いろんな意味合いがあります。
新しい年を迎えるにあたり、大切な節目として御『挨拶』しておきます。





あ、でも、ブログは続けて行きますよ‼️
生活の中で割合は変わるかもですけどね。

どうか、みなさん。
善いお歳をお迎えくださいませ。

Posted at 2017/12/31 02:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 挨拶 | 暮らし/家族
2017年12月10日 イイね!

冬のコレクション

冬のコレクション


おじさんおばさんは昔の我々のアイドルに会いに行きました。


学生だった私は初めて自分で中古で買った初代パルサーを無謀運転の某人気車に突っ込まれ廃車にされました。
石原軍団の任意保険はパルサーに価値は無いと断定し、泣き寝入り。
今でも販売してるそのクルマと保険会社は良く思っていません。
際どい方法で(合法)資金を取り返し、最初のFFダルマサニーを中継ぎとして買いました。
外見、族車っぽくいじってました。
これ、予想外に速かった!

同じ頃、幾多の恋愛を経て今、傍で寝転ぶカミさんと出逢った。

真っ赤なB11サニーは私達二人をいたる所に連れて行ってくれ、その頃にいつも流れていたのが
『稲垣潤一』氏
でした。


小田原の巨大ショッピングセンターのメールマガジンに案内が来ていて、FM放送公開録音とインストアライブを今朝知って、出無精なカミさんにお伺い立てたら珍しく二つ返事で出陣する事になった。


何度か行った事あるから簡単だけど、滅多に使わない東名高速をプリメーラで走る🚙💨。


早く着いて買い物してたらステージから演奏が聴こえた。
ジーパンのおじさんがマイクテストしてると思って聴いていたら、稲垣さんだった!
数メートル先で歌っている!!
感動でしたよ‼️


ステージ本編が開始されるも人が多すぎで3階から観てたけどよく見えない。
最初はラジオ収録インタビューで、リハは近くで観覧出来たから遅い昼食をいただきながら贅沢に生歌を聴いていた。
名曲『夏のクラクション』の時、隣で食事してた家族の中学生位の女の子が若いお父さんに興奮気味に「今歌ってるの、夏のコレクションだって!」って言ってたのを聞いて思わず海老天うどん、噴き出すところだった!(笑)

数年前、忘れもしない、とある金曜日。
当然仕事だったんだけど、仕事場から歩いて数分のところにある大きなコンサート会場で稲垣さんがライブに来てた。
仕事休めないから悔しくってね!
しばらく経って常連の化粧品屋のおばちゃんが受診してきて、誰だかに戴いたチケットで観てきたらしい。
が、歌っていたのが誰なのか最後まで知らずに座ってて退屈だったと笑って言っていた❗️
私は笑いながら心の中で地団駄を踏んだ‼️
やっと会えたよ🎵
良い1日だった!


娘は娘で鯛とアジを二匹釣ってきた!
どうやって調理しよう?
同じように良い1日だったらしい。


ちょっと興奮気味で、クドクドダラダラ書いてしまいました。
ごめんね!
Posted at 2017/12/10 22:40:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「乙女、走ってきた!」
何シテル?   08/07 02:26
R6 9月 RZ34納車 最終型P12プリメーラ20Vに乗ってました。 型は古いけどシケには強いです。 私と兄の夢のゆりかごのようなモノです。・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ベースグレード6速MT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
一目惚れでした。 とある理由により写真が一枚も残ってないのが悔やまれます。 ・・・と思 ...
日産 エクサ 日産 エクサ
パルサーEXAの後に買った日産EXAクーペ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation