• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orange500のブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

FSD装着レビュー

FSD装着レビューKONI FSDを装着して、2週間、400キロ走ってのレビューです。

市街地:マンホールや道路の亀裂などでは、乗り越えた後の感覚が角が丸くなったような感じで、ノーマルショック+ti2000よりは、乗り心地が良くなりました。
ただ、やはりバネが固いので想像していたよりは固いかなって印象です。

高速道路:湾岸線だけのレビューになってしまいますが、カーブでの安定度は当然ながら増えました! 車線変更も機敏になりましたし、高速コーナーが安定していて気持ち良い^^ ついつい飛ばしたくなってしまいます。。
高速のつなぎ目のギャップの拾い具合も、ノーマル+ti2000の時より角が丸くなった感じです。

ワインディング:残念ながらまだ走っていません。。。 箱根行きたいです><

助手席の乗り心地:奥さんに確認したところ、これだけ走っただけじゃ分からないって言われました。。。 長距離乗った時にどうなるか確認です!

やっぱり、バネ(ti2000)が固い印象です。
Posted at 2013/02/04 19:07:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

iphone5ケース

iphone5ケース11月に注文していた、FIAT officialのiphone5ケースがやっと届きました!

ただ、クオリティがイマイチですが(ーー;)



Posted at 2013/01/23 20:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年01月19日 イイね!

KONI FSD入れましたー!

KONI FSD入れましたー!皆様、ご無沙汰しております。
最近、めっきりブログUPが疎かになっていて、書き出しがいつもこんな感じです><

久しぶりに車ネタなので、ブログを書いてみました!

ノーマルショックにバネをRSR-TI2000に変えて1年程乗っていたのですが、横に乗る奥さんから乗り心地が悪いとちょいちょい言われていたので、ショックを変えて見る事にしました。
 
整備手帳はこちらです。
パーツレビューはこちらです。


 
TI2000にFSDと言う組み合わせは、ぱっチャンさんがすでにやられていて以前試乗させて頂いた時に、感触がとても良かったので、色々迷ったあげくFSDにしました。(昨日はありがとうございました)

まだ装着して1日ですので、全然走っていないので今後もう少し走ってから、改めてレビューしようと思います!

車ネタではないですが、カメラもちょっと変えてみました!

 



 
Posted at 2013/01/19 13:46:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

パンクしました><

パンクしました><この3連休を利用して実家(長野県松本市)に帰省してきました!

連休前日の木曜日の夜に横浜を出発して、金曜日の深夜1:00位に実家に着いたのですが、その時の温度がこちら、

3度です><  
この時期初の雪マーク点灯です。。。

そして次の日は奥さんと母親と買い物に出たのですが、実家の駐車場を出てすぐにタイヤからカタカタ、ゴロゴロと音がします。。
駐車場が砂利の駐車場ですので小石でも挟んでいるのかなーっと思って、車を端に寄せてタイヤを見てみても、石も挟まってないし、パンクもしていない!

再度出発して、数キロ進んだころ今度は信号で停止してスタートするときに、タイヤからゴットンゴットンっていう軽い振動が伝わってきます。。。
「パンクだな。。。」と思い、近くのスタンドに緊急避難してみると、左後ろがこんな姿に><


さっき降りて見た時は空気ちゃんと入っていたのに、このありさま><
スタンドでテンパータイヤに交換して一時しのぎです。


3キロ位この状態で走ってしまったので、サイドウォールがいっちゃっている可能性があるので、安全の為にもタイヤ交換した方が良いと思い、スタンドでタイヤ購入しようと思ったのですが非難したスタンドがセルフだった為、在庫がないと言われました。
まー特殊サイズでもないし、自動車用品店とか行けば有るなーって簡単に考えていたのですが、、、ここからが実は大変でした。。。

僕が履いているサイズは185/60R14
オートバックス、イエローハットなどの大型店に在庫確認してみるも無し。。。
タイヤ館、タイヤマンなどのタイヤショップに問い合わせするも在庫無し。。。

すでに10件位電話して在庫無しなのでさすがにあせってきました><

テンパータイヤで高速道路使って横浜まで帰るなんて無理。。。

やばいなーなんて考えて走っていたら、タイヤってのぼりが立っているカスタムショップを発見!!
だめもとでお店に入って、事情を説明しどうしても今日、明日中に1本185/60R14が必要と話すと「メーカーはどこでも良いか?」と聞かれたのでもちろん答えはYES!!

そしたら、メーカーに電話してくれて「用意できるよ!」というお言葉が^^
はー一安心でした^^
偶然にも入ったお店は、グランドスラムさんというお店でカスタムなどをやっているお店でした!!
こちらのお客さんにチンクが2台ほどいると言っていました!

早速交換してしただき、難を逃れることができました!!

ファルケンを履いているのですが、左後ろだけヨコハマになりました^^

このシーズン、信州のカー用品店、タイヤ販売店にノーマルタイヤはほとんどありません。。。
なぜなら、このシーズンはスタッドレスタイヤを購入するからです!!

これからのシーズン、信州にノーマルタイヤで行く人は少ないと思いますがノーマルタイヤの在庫店頭に無いですから、お気をつけください!!


パンクのことなど関係なしに、熟睡しているぽんずですzzz




Posted at 2012/11/26 10:15:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

チンクのEV市販版デビュー!

チンクのEV市販版デビュー!前からうわさされていた、チンクのEVですがロサンゼルスモーターショーでデビューするみたいですよ!!

以下レスポンスの記事です
--------------------------------------------------------

米国の自動車大手、クライスラーグループが、フィアット『500』をベースに開発を進めていたEV。その量産モデルが2012年11月末、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー12でデビューすることが決定した。

これは10月25日、ロサンゼルスモーターショー12の主催団体が明らかにしたもの。11月28日に開幕するロサンゼルスモーターショー12において、フィアット『500E』が初公開されると告げられたのだ。

クライスラーグループは2010年1月、デトロイトモーターショー11に、フィアット『500BEV』を出品。フィアット500ベースのEVプロトタイプだった。この500BEVをベースに、市販モデルの開発が進められてきた。

現時点では、500Eの詳細は公表されていない。フィアットとクライスラーグループの提携効果を生かして、米国市場へ投入されることだけは確定している。

-----------------------------------------------------------------------

どのくらいの価格で販売になるんですかね?

Posted at 2012/10/30 08:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「知らなかった…!G450dの“あの動き”の正体 http://cvw.jp/b/664014/48712199/
何シテル?   10/14 22:14
G450dに乗っています。 気が付けば17台目の愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 22:27:01
永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 08:55:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
W463Aの350dからW465の450dになりました! 乗り心地や便利機能など正常進化 ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
速い車が欲しくなって、どうせ乗るなら最新って事でE performanceにしました! ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ぽんず号 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
2017年式G350dから、現行の2020年式G350dに乗り換えました。 プレ値でした ...
その他 ベスビー PSF1 その他 ベスビー PSF1
2019年7月に予約して、10月初旬納期予定が台風などの影響で伸びて2019年11月9日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation