開会式前のメイン会場前
開会式すら始まってないのに緊張感MAX( ̄□||||!!
気楽に試聴のみの参加と自分がエントリーして参加する緊張感の違いを感じながら開会式を待ちます(///ω///)♪
そして………
開会式が始まり色々と説明を受けて例年どうりの集合写真をパシャリ📷✨
試聴が始まるのでタント君に戻り試聴の準備をします(///ω///)♪
課題曲CD&自由曲CDを試聴される皆様が解りやすいようにセットして いざ試聴スタートp(^-^)q
まずは自分がエントリーしているビギナークラスから試聴スタート(*´∀`)♪
課題曲&自由曲ともに1台1台試聴して行きます🏃➰
うーん、フムフム、これ鳴らし方 上手いなぁーなどなどと思いながら試聴します♪(/ω\*)
自分の音造りの違いや これイイネ👍や自分の車で この曲を聴いたら どんな感じだろう?って………
ビギナークラスの試聴を終わりかけた時にH.S.Cで顔馴染みのkoyuさんを発見💃
どんな感じのイベントスタイルかを軽く説明して また後でと 試聴に戻ります
今回も参加台数が多くサクサク試聴して行きます🏃➰
ビギナークラスの試聴も終わり 耳の休憩&一服🚬しているとH.S.Cの会長様からTEL📲が………
H.S.Cのメンバーの応援👊😄📢&試聴がてら遊びに来るとの事(*≧∀≦*)
ドキドキ&ワクワクしながら試聴をし会長様夫婦を待ちます(///ω///)♪
参加車両の約半分を試聴した頃に会長様夫婦が到着(σ≧▽≦)σ
軽い挨拶を済ませ雨☔の為garage-A様のテント🎪に案内をして参加車両で会長様夫婦が気になるシステム構成の車両を紹介して自分は試聴に戻ります
試聴途中に ちょこちょこ会長様夫婦と絡みながら情報交換(*^▽^)/★*☆♪
一通り試聴を終えて投票用紙を事務局に提出
H.S.Cに参加されている皆様は解りやすいと思いますが各クラスこどに2台づつ投票して投票数が多い車両が入賞する感じです(σ≧▽≦)σ
審査員が試聴して順位が決まるクラスも有りますが いかせんシステムの金額を超えて自分はエントリーする形なので自分は人気投票のみのエントリーでした(°Д°)
そしてパート④へ
Posted at 2014/11/12 03:18:12 | |
トラックバック(0)