2015年04月18日
ども おむすび🍙大好きっ子なフォーカルです(///ω///)♪
タイトルはオーディオを食いしん坊なフォーカル的な考えで表現してみました♪(/ω\*)
少しずつ3way化に向けて使用する素材(部品)の物色を始めてますが(まだまだ妄想と想像の段階です)なかなか?全然 物が決まりません(´Д`|||)
カーオーディオを始めた頃はHU、SPを変えれば良い音 良い音と思っていた頃が懐かしいです♪(/ω\*)
カーオーディオを通じて色々な皆様と出逢い 沢山の音やシステム、ノウハウを参考や勉強させて頂きました 本当に感謝感謝ですm(__)m
そして これからも よろしくお願いいたしますm(__)m
話が違う方向に向かい始めたので戻します(/ー ̄;)
今回 ドアの造り直しからSPの位置や向きケーブル類の入れ換え?同じ銘柄の買い足しかも………ですが 全くもって決まりません(/≧◇≦\)
カーオーディオって色々な食材を使い一つの料理を創る感覚で どんな素材をどう使うか?隠し味や仕込みの手間で全然 味わいが変わると思うので 悩み迷走です(@_@;)
自分のシステム構成と向き合い これを取り入れると こんな感じ?かなぁ?とか ここを強化すると こっちもだよなぁ?とかで 頭の中がグルグル ボンバー イェーーですって 何のこっちゃですが そんな感じで ありまする(>ω<)yー~
話の終わりが見えなくなって来たので また そのうち経過報告を書きます(・ω・`=)ゞ
では また………
Posted at 2015/04/18 13:09:52 | |
トラックバック(0)