
行って来ましたよ~
THE☆遠征!(笑)
笑いあり、出会いあり、釣果あ・・・
今回のメンバーはK君、S君、自分。
Gくんは・・・居なかったな(笑)
さ~て、まずは茨城県の那珂川♪
の近所の漁港でメバルもやっちゃう?
ってことでお気軽メバリング
・・・30分ノーバイト
気を取り直して那珂川にGO!
取り合えず様子みで、タックル持たずに川へ降ります。
流れはいいねぇ
ベイトは漁港に居たねぇ
眠いよねぇ
でも竿振っちゃいました(あはっ
まずはボトムの形状把握の為にズルズルズル引き~
プルッ
あがってきたのは・・・
ドーン!!
足のサイズが80センチなんで、まあまあのカレイですね(笑)
スレ掛かり(口以外に引っ掛かる)は釣ったというのでしょうか?
なるの?
えぇ~!!
ってことはニューロッドの入魂も外道です(爆)
その後は何もなく就寝。
遠征時の必需品『寝袋』
待機中、寝る時のアイドリングストップは地球にも財布にも優しいですよ♪
翌朝、快晴の中竿を振っているとメールが・・・
「どこに居た?行って来いって言われたから、今から行ってやるよ!!」
(どこ居ました?時間あるんで遊びに行きます♪)
キャンプ以来のDAMさん登場
(トップ画像のコーヒーを頂きました♪)
今から釣れそうな貴重な時間を割いてプチプチオフ
(釣れなさそう&ラインブレイクで丁度良かったです♪)
わざわざ遠回りして来てくれました(涸沼経由爆)
釣りバカと車バカのトークバトル!
(趣味についての話し合い♪)
結論は・・・
「お金あればねぇ」
「宝くじ当たればねぇ」
「マイキーさんってスゴイよねぇ」
(爆)
結構しゃべりましたね。
宮城に来るんですか?
そ~ですか・・・
ティタさんが出迎えてくれると思いますんで(笑)
時間いっぱいまでしゃべって、ボ○さんとの約束があり、嫌々向かうDAMさんを見送りました。
(嬉しそうにツーリングの打ち合わせに向かっていきました♪)
丁度お昼時。
自分達もひとまず休憩。
お昼を買いに~
釣具屋へ~(爆)
情報収集しようと思い釣具屋へ行くと店員さんから衝撃の発言が!!
『おススメポイントは・・・千葉ですね!』
『えっ・・・』
『こっちより可能性高いですよ~』
『地合いが来ればバコバコですよ~』
『サイズも出ますよ~』
そんな・・・
ここまで4時間・・・300キロ弱・・・
ポイントまで2時間・・・150キロ・・・
ど~する?
さすがにね~
悩まないよね~
『地図下さい!』
爆
千葉に向かってレッツゴ~♪
着いた先は激戦区!!
見渡す限りの人、人、人!
その中に宮城ナンバーは・・・
1台だけ(笑)
やっぱり地元が多いですね。
明るいうちも釣れるとの情報通り周りで数本あがってましたが、どうもシブい・・・
3人ともノーフィッシュ
暗くなると周りもさっぱり・・・
0で帰るのか?
ここは千葉だぞ?
帰りの車内の会話はどうする?(笑)
最悪の結末が頭をよぎり始めた・・・その時!!!
S君ヒットー!!
サイズは・・・
沈黙を破った宮城勢に続くのは宮城組か?地元組か?
・・・・・・・
・・・・・・・・
ドーーーーーーーン!!!!
宮城組~の60あっぷ!!!!
で、次は?
またまたドーーーーーーーーン!!!
自分が連チャン!!
やっぱりね~
シーバスも人を選ぶんだな(笑)
可愛いね~
どっかの娘くらいきゃわうぃ~ね~(爆)
いや、シーバスの方が可愛いな!
1番はウチの子の方が可愛いけど(笑)
さ~て、みんな釣れたから帰る?
楽しかったよ・・・あれっ?
一人釣れてなかった(笑)
釣り納めと同じ状況だな~
K君は釣れないと無口になるもんな~
見てる方は楽しいけど(笑)
真剣に集中してやってます。
無言で(爆)
予定終了時間は3時間前に過ぎました。
しばらく沈黙が続きます・・・・。
そして!
今度は!!
地元の!!
じゃなくてK君が!!
ド――――~ン!!
吐きそうになる程プレッシャーを感じてたみたいです(後日談)
周りはまったく釣れてないんで、今日は釣れないのがフツ―のようでした(?
釣った自分がスゴイんだな。
うん、そーだな。
しかも自分だけハ―ドルアーだし。
宮城勢の圧勝!!
その後は片づけして宮城に出発!!
気づきました?
コーヒーの下のナビ画面
そ~なんです!
初のアクアライン通過~
アホですね~
家着いたのが朝4時(爆)
今回も楽しい遠征でした。
茨城だけなら近いんで「遠征?」なんですが、今回は「遠征!」ってことで(笑)
あと少しで1000キロだったんだけどな~
新車買ってこのルート走れば点検出せますね!
ねっ!G君!!
あっ・・・君は釣れないと思うけど帰りも運転出来る?(爆)
G君がD:5買いました。
よければお友達に誘ってあげてください。
自分は誘いませんが・・・(爆)
Posted at 2012/02/13 01:18:35 | |
トラックバック(0) |
S氏の釣り日記 | 日記