• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

やってしまいました~(TT)

やってしまいました~(TT) 昨日の芦有からUKのプチツーで、右ブレーキランプの球切れを指摘されました。
早速、今日球を交換しようと右テールランプを外しました。

テールランプを外したところまでは良かったのですが・・・・

電球を外そうと、マニュアル通りにベースを外そうと左へねじると。

うん?

固い!

更にグイッと・・・

バキッ!・・・小雪交じりでめちゃくちゃ寒いのに・・汗・・・

見事にレンズ側のコネクターが複雑骨折!骨片多数・・・

何とかなるさ~
気を取り直して、今度はベースから電球を外そうとまた左へねじると。

うん?

固い!

更にグイッと・・・

バキッ!・・・小雪交じりでめちゃくちゃ寒いのに・・汗・・・

見事に電球のベースの1部が骨折!

何とか球はついたものの、グラグラ~
更にベースとレンズもグラグラ~
わたしの意識もグラグラ~


とりあえず無理やり押し込んで、作動確認して見なかったことに・・・


外見は綺麗なのに、内側は熱害でボロボロ!
ターボは排気温度が高いので余計にかも。

皆さんも外見に騙されないよう、慎重にね!

どなたか964の右側テールランプ余っていれば格安でゆずってくださ~い!!!!
ブログ一覧 | キャサリン2号 | 日記
Posted at 2011/01/10 20:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年1月10日 20:17
シェ○ポさんのユーズドパーツに500円というのがありましたが、右か左かわかりません。。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:22
情報ありがとうございます。

アズさん↓のご指摘通り、前期型のスリットなしにみえます。
500円はたぶんヒビだらけのボロボロでしょう。
2011年1月10日 21:01
シェルポの\500は右ですけど多分前期用(スリット無し)に思えます。
実家に中古があったはずなので、明日左右の確認をしてみます。
ただ、色あせ具合の差が目立つので左右同時交換がお奨めです。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:28
500円はやはりスリットなしだと思います。
来週、作業のために基地へ行きますので現物見てきます。
←是非お願いします。

熱で固着していた上に、プラスチックが劣化いしていてあんなにあっさり逝ってしまうとは思いませんでした。

熱対策に、LED化を考えます。
2011年1月11日 0:52
私も、そういえば、RSでサーキットの帰りねじが取れて宙ぶらりんで溶けた記憶が、、

993の場合黄色のウインカーはクソみたいな値段で取引されているので助かります。
私の場合左右中古セットで5000円、

あっ!GT2も黄色にしなきゃぁ!
コメントへの返答
2011年1月11日 8:56
964はヤフオクでもなかなか出てませんね。

出てても、もんだいありそうな物ばかりです。
現物見て買わないと怖そうです。

思い切って新品に交換した方が、あと20年くらい使えていいかもです。

20年後乗れてるかは??
2011年1月11日 4:38
ご無沙汰しています。

Catherine2号さん、お熱くなっていたのでね。ターボ熱と昨年の夏の激熱でいろいろダメージが見えないところにあるかもですね。

私も夏にLED化を計画したのですが、ぐずぐずしていると気候も良くなってしまい、車内からの予定が、外からになってしまいました。今年は、昨年のような車内の暑さはいやなので、夏までに車内のLED化を終わらせる予定です。
コメントへの返答
2011年1月11日 8:59
おはようございます。

昨年夏は、今までで1番炎天下で乗ったかもしれません。
真夏の空冷ターボはおとなしくしていないといけませんね(笑)

LEDにすると、かなり熱が押さえられるかもしれませね。
2011年1月11日 19:40
確認してきました。

残念ながら左側でした・・・。期待させて申し訳ないです。
コメントへの返答
2011年1月11日 20:31
わざわざお手数をおかけしてすみません。

とりあえずは走行可能で、見た目も問題ありませんのでゆっくり探してみます。

ただ、水が入るとショートするかもしれないのが問題です。
2011年1月11日 20:37
ワスィのLEDブレーキランプはラビットコーポレーションで買いました。

パーツレビューに上げております。
http://minkara.carview.co.jp/userid/584901/car/500747/2820392/parts.aspx

もっと安くて良い品があると思いますが、ご参考までに。
コメントへの返答
2011年1月11日 20:49
ありがとうございます。

まずは、テールランプとベース付きケーブルを探さないと!
新品はいったいいくらするのでしょうか?
昨日、ヤフオクに左右で54000円で出ていましたが売れてしまいました。ポルシェセンターから購入するともっと高いのでしょうね・・・

タイヤもリアが終わってるし・・・
ヘルメットのペイントオーダーしたし・・・
HANSの取り置き頼んでるし・・・
おニューのレーシングスーツ先週買っちゃったし・・・
来週、エンジン・ミッションオイル交換予約したし・・・

お財布が・・・・・・・・
2011年1月14日 7:54
私もそろそろ電球系のチェックをしようと思っていたので勉強になりました!やはり年式的にプラスチックとかもヤレてモロくなってしまっているのでしょうか?今度交換する時は気を付けます。ポルシェセンターから新品取り寄せたらとんでもない価格になりそうな気がしますね・・・
コメントへの返答
2011年1月14日 8:40
おはようございます。

見た目は問題なさそうに見えたのですが、あっけなかったです。
電球は割らないと取れないこともあると、第1基地の’しゃちお’がおっしゃってました。

昨日問い合わせたところ、本国にオーダーしないといけないみたいで、現在日本全国で約50個のバックオーダーがあり納品に約4ヶ月かかるとのことでした。
値段は片側で3万6千円弱でした(TT)

プロフィール

「。。。。?」
何シテル?   08/29 08:58
スポーツカー・チューニングカーにはまって20数年。ポルシェにたどり着いて10年あまり。唯一のストレス発散の相棒が今の愛車です。 うれし・楽し・大好きがモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルーフ RCT キャサリン2号 (ルーフ RCT)
この度リニューアルして、なんちゃってC2を改め本物仕様のRUF RCTになりました! キ ...
BMW 3シリーズ クーペ オカネコ3号 (BMW 3シリーズ クーペ)
ユーロカップ3時間耐久レースでオカネコ2号がクラッシュしてしまいました。 なんとかオカネ ...
ポルシェ 911 ななちゃん (ポルシェ 911)
993カレラ以来の空冷NAです。 ターボのキャサリンとは違った個性を楽しんでいます。
BMW 3シリーズ クーペ オカネコ2号 (BMW 3シリーズ クーペ)
オカネコ1号が退役し2号にバトンタッチしました。 ユーロカップ3時間耐久レースクラス優勝 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation