• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃってC2のブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

エアクリボックスのパイプ

今日は久しぶりに平日の休みがあり、キャサリンを洗車しました。
実に3ヶ月ぶりで、ドロドロでした。
エンジンルームをお掃除しているときに、エアクリボックスに付いているパイプについて思い出していました。



キャサリン1号の時はこの吸気パイプがなかったのに、2号は付いていました。本来は964の場合付いているものです。993以降は付いていません!
ターボ化されたエンジンのため吸気効率を上げるため取り除いているものと思っていました。第2基地でエンジン整備、載せ替えをしたのですが、間違ってつけたのかと思いはずしてました。サージタンクの近くで熱そうだし・・・
雑誌のエアクリボックスのチューニングなどで、吸気パイプをはずして穴あけしているものもあったので。



でも、そんな間違いするわけないよなと思い、第2基地に寄った際、隊長に聞いてみました。このパイプの役目は、なんとエンジンオイルを吸い込まないためのものなのだそうです!知りませんでした・・・
964までは、サーキット走行や、激走りをするとオイル給油口からオイルを吹くことがあるそうです。だから、あまりオイルは入れすぎない方が良いということだったのですね。やっぱり、ポルシェが無駄なことをするわけないと納得しました。993以降は対策されているそうです。1号の時に、パイプなしでサーキット走行してましたので反省です。
ちなみに、このパイプを取っても、吸気温度と効率はほとんど変わらないので付けときましょうと隊長がおっしゃてました。
もしはずしておられる方がいるようでしたら、オイルの入れすぎには注意しましょう!



きれいさっぱりしたキャサリン2号♪♪
Posted at 2010/02/18 15:22:26 | コメント(6) | キャサリン2号 | 日記

プロフィール

「。。。。?」
何シテル?   08/29 08:58
スポーツカー・チューニングカーにはまって20数年。ポルシェにたどり着いて10年あまり。唯一のストレス発散の相棒が今の愛車です。 うれし・楽し・大好きがモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23456
7 89 101112 13
14 151617 181920
21222324 252627
28      

愛車一覧

ルーフ RCT キャサリン2号 (ルーフ RCT)
この度リニューアルして、なんちゃってC2を改め本物仕様のRUF RCTになりました! キ ...
BMW 3シリーズ クーペ オカネコ3号 (BMW 3シリーズ クーペ)
ユーロカップ3時間耐久レースでオカネコ2号がクラッシュしてしまいました。 なんとかオカネ ...
ポルシェ 911 ななちゃん (ポルシェ 911)
993カレラ以来の空冷NAです。 ターボのキャサリンとは違った個性を楽しんでいます。
BMW 3シリーズ クーペ オカネコ2号 (BMW 3シリーズ クーペ)
オカネコ1号が退役し2号にバトンタッチしました。 ユーロカップ3時間耐久レースクラス優勝 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation