2011年10月10日
今日は2ヶ月ぶりに芦有に上がり、
はくじゃさんの
真っ赤なケイマンのお披露目式を見てきました。
新車は本当に美しい~~
方やキャサリンはオイルも滴るイイ女?
写真は無残なお腹です。
カニ食べ放題に後ろ髪をひかれつつ、キャサリンのお見舞いに秘密基地へ。
主治医と今後の治療方針について相談しました。
タービンだけ元気なると、更なるダメージが蓄積されることが予想されます。
エンジン本体の不調は感じませんが、早晩大きな怪我を起こすリスクを考えると・・・・
思い切って手術を受けることに。
キャサリン、
開腹手術を受けることに決定!
この際なので、足周りの不満点も見直し。
キャサリン2号の持病の歯ぎしりも治療してもらいます。
その他、多数の妄想計画中~
Posted at 2011/10/10 00:06:51 | |
トラックバック(0) |
キャサリン2号 | 日記
2011年10月06日
前々から気になっていた、キャサリンのタービンをオーバーホールすることに。
その他、秘密のチューニングも計画。
しか~し!!!
オイル漏れも多少あったので、軽い気持ちで漏れてるところの確認と健康診断もしておいてねと秘密基地の大将にお願いしておいたら・・・
昨日、今日とざっとした簡単な診断結果の連絡が・・・
タービンは軸が縦、横ガタガタ。
排気漏れ・オイル漏れは
6気筒全部、ヘッド周りから!
そのほか4箇所の計10箇所!!
ガ~ン
キャサリンこんなにボロボロになっていたなんて・・・
元気に走っていてくれたのは、気力でだったのでしょう。
先日のラッシュ耐久、辞退してよかった~
これからどうするか、主治医とじっくり相談します。
長くなりそうですが、RUF-RCTの秘密をUPして行くつもりです。
復活時は本来の性能と更なる進化を遂げるつもりです。
今でも凄いと思うのに、
本来の姿に戻ったらもう手に負えないのかも・・・
Posted at 2011/10/06 18:45:07 | |
トラックバック(0) |
キャサリン2号 | 日記
2011年09月18日
久しぶりのブログUP・・・
夏バテと
お山騒動と
夏休みで
何となくみんカラ熱が冷めてしまい、
楽しいネタが結構あったのですが、今日まで何となく来てしまいました。
久しぶりに先週は、みんカラ友達と夜の京都と美味しい料理を満喫したり・・・
秘密基地でポルシェ談義に熱中したりで、ブログ再開の気力が出てきました。
再開の第1弾は、やっぱりキャサリンネタで!
ちょっとドアミラーをお化粧してみました。
ポルシェに乗り始めてからずっと、人知れず悩んでいたのが、
夜間走行時の後続車のヘッドライトの眩しさでした。
特に停車中の、ミニバンやトラックの眩しさはたまりません!
何とかならんのかいと思いながら放置していたのですが、ネットサーフィン中に同じ悩みを持った964乗りの方が I-MAGIC のバックミラーがよかったというブログを見つけました。
付けてみました。
昔のベンツみたいなブルーミラーでちょっと高級な感じ。
少しケバクなってしまったキャサリン。
広角なのでやや後方の視界はよくなりました。
違和感はあまりありません。
問題の夜間走行時ですが、後続車のヘッドライトの眩しさは3分の1くらいに軽減。
我慢できる範囲になりました。
ただ、夜間は全体に暗くなり少し見にくくなったように思います。
まあ、お値段から考えると買って良かったと思います。
さあ、明日はRUSH耐久!
今回は出走辞退?のため写真部で頑張ります!
Posted at 2011/09/18 14:14:51 | |
トラックバック(0) |
キャサリン2号 | 日記