• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃってC2のブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

ユーロカップ3時間耐久~ぷりりんスペシャル~

ユーロカップ3時間耐久~ぷりりんスペシャル~先日2月24日に行われたユーロカップ3時間耐久岡山スペシャルの続編です!

今回は一人の人間に焦点を当ててみました。

尚、登場人文物の台詞や心の葛藤は、筆者が勝手に想像した物であり、
当人の人格や性格を必ずしも反映した物ではありません。
そのあたりを十分にご理解の上お楽しみ下さい。

*クレームは、登場人物本人以外は一切受け付けませんのであしからず





それはそれは寒い日でした。

雪の舞い散る吉備の国、岡山国際サーキット。

世界征服を狙う

「ぷりんすぐる~ぷ」総帥ぷりりんは、

南河内の「ほ組」の組長に

ほ「ちょっと岡国に顔貸せや~」 

ほ「おっと、メットとグローブも忘れるんじゃねえぞ!!」

と呼び出しされていました。

ノミの心臓のぷりりんは、恐る恐る岡国へ。

ほ「おー、よう来やったな!」

ほ「ちょっとの間でええさかい、ワシのかわいいピンクちゃん号の相手したってくれへんか?」

ぷ「うわ~、派手でじゃじゃ馬そうじゃな・・・」

ほ「ちょっ人見知りが激しいさかい、あんじょう頼むわ。」

カメラマンの私は今回は社長出勤で予選の写真がありません。

予選全体7番手

さあぷりりんすぺさるご堪能下さい!







ほ組組長








出撃直前に大雪が!





さあ!3時間のスタート!






いよいよぷりりんの出番・・・















やっとうまく撮れたぞ流し撮り






総力戦!






さっきから、ぷりりんの姿が見当たらないんだけど。

仕事してもらわなあかんのに!

泣いてんちゃうか?







































Posted at 2013/03/03 13:52:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

やったね!HD6レーシング 3時間耐久 総合優勝

やったね!HD6レーシング 3時間耐久 総合優勝ユーロカップ3時間耐久岡山ラウンドが今日行われました。

私の所属するHD6レーシングのお友達チームが、ポルシェ964で1カー部門総合優勝しました!

今回は前日の仕事の都合で私は出走せず、社長出勤で応援と写真係となりました。

レースは、ポンダリレー方式で車両も交代するポンダリレー部門と1台の車両で3時間戦う1カー部門で争われ、それぞれにクラス分けがありました。

HD6レーシングお友達チームは見事1カー部門総合優勝!

これでHD6レーシングチーム、昨年から耐久レースで3戦連続優勝トロフィを獲得!

今年も良い幕開けです。

次戦は私も参加予定。 頑張るぞ。


今日はここまで~

続編に続く・・・・
Posted at 2013/02/24 22:33:29 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2013年02月14日 イイね!

遅ればせながらカキオコツーとキャサリン

遅ればせながらカキオコツーとキャサリン

今週日曜日、昨年に続きビーフラさん主催の
カキオコツーリングに参加してきました。




ブログあげるまでがツーリング
ビーフラさんに念押しされましたので、やっとツーリング終了です。

詳細は他の方達に丸投げ・・・(爆)

私はオールドボーイ組で、岡山のみんカラ友さん達に会いに行きました。

先ずはぷりんすぐる~ぷ総統にご挨拶!

代紋のPクレスト風ステッカーを賜り、
サーキット部隊の紋章も特別に賜りました。

~近日公開予定~

かばくろを堪能し、オールドボーイのギャラリーへ。





王道を外れた、個人的に気に入ったカットをUP


RUF NATO 
の凝ったインタークーラーとインテークガイド!




キャサリン(RCT)の物によく似ています。
キャサリンは、シングルタービンのNATOの血を引いていることがよく分かります。


6気筒、Sエンジンがそそられます。






子供の頃に憧れた流星号の様なキャビンのメッサーシュミット!
夏は地獄か?








話は尽きませんでしたが、S君がど~しても
カキオコが食べたいと言うので付き合うことに。
情報では日生の五味市場は大渋滞とのことで、市場から少し離れたカキオコへ。
交通渋滞はなかったですが、お店の前でカキオコ渋滞中~
40分ほど並んでありついたカキオコが下の写真です。






来年は牛窓でスイーツが食べたいな!


仕事柄、今週は滅多にない2連休。翌月曜日は入院中の
キャサリンのお見舞いと、オカネコ2号のガソリンお漏らしの修理に、秘密基地へ。


オカネコ2号のガソリンお漏らしは、左後部座席下のガソリンタンクとフューエルラインの継ぎ目の樹脂製パーツから。





写真の丸い部分にガソリンがたんまり溜まっていました。
サーキット走行中、」車内がガソリン臭でむせ返っていたはずです。
恐ろしか~


キャサリンはとうとうエアコン修理となりました!
一昨年3回、昨年は4回のガスチャージ。夏だけで。
もう限界でしょう。




10年安心プランと相成りました。ついでにエアコンファンの鈴虫も退治!
エアコンもほぼフルオーバーホール?交換?

ガス漏れは写真の圧力センサーからとのこと。 




定番のエバポはまだ無事でしたが、腐食が進んでおり交換です。




あとはついでに胃袋拡張手術も予定しています。

これで、春にはエンジン、ミッション、足回り、エアコンと大物はすべてリフレッシュです。



あまりに美しくに焼けたタコ足を見てパチリ!

 




こんな写真でムラムラ来るあなたは、私と同じ変態です!

Posted at 2013/02/14 00:45:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | キャサリン2号 | 日記
2013年02月07日 イイね!

今週の芦有

今週日曜日、今年初めて芦有に上がりました。


先週から、仕事上のストレス続き・・・・



久しぶりにいつものお友達や、2年ぶり位に再会した方などと楽しいひとときが過ごせて癒やされました。


キャサリンは自律神経失調症の治療のため入院中。
S4で芦有を堪能!
やっぱり速いな~

展望台はいつものメンバー以外にも変わり種のマシンが。





トミーカイラはわかったのですがトムスのこのマシン???




とにかく凄い。何が凄いかよくわからないのですが凄い。
オーナーとお話しできなくて詳細はわかりません。

私にはよく解りませんが、凄いオーラのオープンカーも。






そうこうしているうちに、遠路はるばるガルフカラーのビートが参上!
ご苦労様です。










1万回転回る?かもしれない・・・回らないかもしれない・・・  とオーナー氏(笑)


しばらくすると珍しいポルシェいやRUFが2台も登場。

キャサリンと同じRCT!



大阪近辺で遭遇したのは初めて!

もう1台は930ベースのCR






CTRに乗る某氏と早速車両チェック・・・

ジロジロ・・・
あーだこーだ
あーだこーだ

たまらずオーナーに声をかけると、1台のオーナーは元キャサリンの主治医で某ショップの某氏ではないですか!

ニット帽をかぶっておられたので全く気付かず、

なんちゃってさんですよねイヤだな~と、

大変失礼なことをしてしまいました。

帽子かぶってたから分からんかった~(汗)

頭で識別しないでくださいよ~

すみませんでした(TT)

と楽しい?会話が弾み、秘密基地へ大改装のお手伝いへ向かいました。


途中、高速で新型TT-RSを発見。
S4君ついて行けるかな~

TT-RS速い~
S4君も中間加速は負けていないぞ~
あっという間のランデブー(私が無理矢理付き合わせた?)も終わり秘密へ。


芦有で長居しすぎたせいで皆さん一仕事終えていました。
すみませーん!

昼休憩の後、不動ポルシェの移動台を日曜大工で制作。






うまくいったの図。
Posted at 2013/02/07 10:14:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2013年02月02日 イイね!

今年の目標

今年の目標先日、秘密基地の新年会で今年の目標を語りあったのですが。

もちろん、みんなの共通の趣味である車に関することで。

私は昨年から本格的にサーキット走行を復活し、レースにも出場しました。

チームメイトやバックアップしてくれるメカニックのN氏にも助けられ、耐久レースに3戦出場し2戦のクラス優勝を経験させていただきました。

結果だけ見ると大満足の1年でしたが、自分の中では不満足な1年でした。

何が不満だったか。

久しぶりのサーキット走行と、以前に岡山国際でポルシェを全損させるクラッシュの後遺症か、兎に角車をうまく走らせることが出来ませんでした。

R32スカイライン以来、約20年ぶりのFR車である
BMW318is オカネコ号
が、思いの外手強かったのです。

ハイパワー4WD車ばかりを乗り継いできて、RRポルシェに乗るようになったので、ハイパワー車や4WD車の乗り方では、非力な318isには通用しませんでした。



今乗っているハイパワー4WD


そこで今年は、

セントラルサーキットで
1分○○秒台を出す

と宣言してしまいました。

また、練習回数も増やしますと。

有言実行せねば・・・・

先週今週と、時間がとれたのでコソ連に行ってきました。

今まで練習に行くとあれやこれやと欲張り過ぎて,どれも中途半端になっていました。

今回は2点くらいに絞って練習しました。

先週は、とにかくN氏にレクチャーを受けたライン取りを丁寧にすることと、車の荷重移動を意識。

しばらく走行しているうちに、やたらと前輪のクリップを意識していることに気がつきました。

4WD車では、どうしてもアンダーを出さないように前輪への意識が高い走りをしていたようでその癖が抜けていませんでした。
荷重移動を意識しながら走っているうちに、FRなのだからもっとリアのトラクションと動きに意識を集中しないとだめなんだと気づき始めました。

今頃何を言ってるねんと笑われそうですが。

今まではフロント命、リアは滑ってから考えるみたいな乗り方でした。
これでは余計にコーナーが遅くなる、リアでも向きを変えないと。

これだけで、昨年のベストタイムを2秒縮めることができました。



今週は、リアを感じながら出来るだけ早くアクセルを開けることに意識を集中!

アクセルを早く開けるためには、どのように車の向きを変えるか、この2点ばかり考えて走行。

先週より2秒弱タイムを更新。

これで、昨年のベストを4秒更新しました。








ブレーキングは1番難しいので最後の課題ですが、それまでにまだやるべきこと、感じないといけないことがたくさんあります。

もっと練習しよう。
いづれはキャサリンもサーキット走らせたいな・・・
Posted at 2013/02/02 21:02:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オカネコ号 | 日記

プロフィール

「。。。。?」
何シテル?   08/29 08:58
スポーツカー・チューニングカーにはまって20数年。ポルシェにたどり着いて10年あまり。唯一のストレス発散の相棒が今の愛車です。 うれし・楽し・大好きがモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルーフ RCT キャサリン2号 (ルーフ RCT)
この度リニューアルして、なんちゃってC2を改め本物仕様のRUF RCTになりました! キ ...
BMW 3シリーズ クーペ オカネコ3号 (BMW 3シリーズ クーペ)
ユーロカップ3時間耐久レースでオカネコ2号がクラッシュしてしまいました。 なんとかオカネ ...
ポルシェ 911 ななちゃん (ポルシェ 911)
993カレラ以来の空冷NAです。 ターボのキャサリンとは違った個性を楽しんでいます。
BMW 3シリーズ クーペ オカネコ2号 (BMW 3シリーズ クーペ)
オカネコ1号が退役し2号にバトンタッチしました。 ユーロカップ3時間耐久レースクラス優勝 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation