• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カトちゃんのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスこんばんは。
年末なので…って訳ではないですが、メインカーのハイエースのメンテナンスをしました。
先ずはツルツルに磨耗したタイヤを交換しました。
エナセーブRVからplayzRVへ。
約2年5万㎞程使用しました。
外側よりも内側が先にダメになりました。
Reアクスルが歪んで?付いてるので右がトーイン、左がトーアウトになってるせいかRe左の内側磨耗が特に酷かったです。
Fに関しては単純に内側磨耗が進んでました。
アライメントを調整してもらった時にワゴン車なんかはふらつきを軽減する為にキャンバーが元々付いてるみたいなのでヨシとします。
変にコジったりしてフロントの角が落ちて無いので良かったです。

後はブレーキパッドの交換。
タイヤ交換の際に気付いてはいたんですが、予算の都合もあり先送りにしてました。
これはディクセルのECからアケボノブレーキの純正社外品へ交換しました。
交換後はブレーキダストが少し出なくなったかな?
外したパッドは特に異常磨耗は無かったんですが、ローターはレコード盤の用になってました。
新品パッドを付けて数キロ乗ったんですが、綺麗に当たって無いため錆のスジが…
ローター研磨か、交換した方が良いんでしょうが先送りします。
たちまち制動力は変わらないので。

そして車検。
車検では何もしてもらっていません。
自宅で出来る整備は極力自分でやって部品代と工賃を浮かす作戦です(笑)

後はブレーキオイル、LLC、E/gオイル、E/gオイルエレメント、ATF、デフオイルの交換をしました。
少しはリフレッシュ出来たと思います。

来年はダイナモ、A/Cコンプレッサー、アイドルプーリー、電動チルトのモーター、ショック、前後スタビブッシュの交換をしたいですね。
後は余裕があれば、フロントガラスの枠の錆をなんとか直したいですね。

少しずつリフレッシュしていきたいです。

Posted at 2018/12/31 19:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月13日 イイね!

塗装

塗装こんばんわ(^^)

今日は以前から気になっていたフロントの車高調整とホイールの塗装をしました。

車高の方はフロントを1㎝下げる事でかなりケツ下がりを解消出来たと思います🎵
ただかなりバネが遊んでいる為改善しないと(~O~;)



ホイールの塗装は先日キャップを外した際に爪が折れてどこか家出してしまったのでホイールを塗装しました。
用意したのはホームセンターの缶スプレー!
ササーッと塗って完了です👍

来週はローレルの車検があるのでローレルの作業も進めないと💦
Posted at 2015/09/13 20:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月30日 イイね!

修理ばかり

最近は暑く全く動く気になりません。
車の方と言うとトラブル続き…
まともに動く日は来るのだろうかと言うぐらい。

最近直した箇所はエキマニスタッド。

結構苦戦しました。
12本中4本がダメに…
3本は訳なく抜けたんですが6番の上側がしぶとくて…
逆タップが2本へし折れました。
最終的にヘッドもエンジンも降ろしたく無かったんでワンサイズ大きい穴をくりなおして市販のボルトで固定。
場所が悪く手持ち工具じゃ話にならんので道具も新たに追加。
マニ、ガスケット、ボルト・ナット一式新品導入。
マニは色々悩んで結局純正新品いきました。
タービン交換の予定は無いし、ネットで見てみるとオークションなんかの安いやつだとすんなり装着出来ないみたい。

ステンに変えてはみたかったんですが、メリットがあんま無いんで見送りました。

後は車高調入れ替え。
今まで車輌購入時に付いていたテインのネジ式を使用してたんですが、こやつもオイルだだ漏れしだして仕事放棄。

新たに中古ですがシルクロードのフルタップに交換。
減衰9段調整。
今回はバネも吊るしでは無くF10㎏R8㎏をチョイス!
バネに関してはコレがたまたま安く出てきた(笑)

これで普通に乗れるぞ!
と思いきやエンジンルームから異音発生。
発生源はオルタからだと思い込みリビルトへ交換するも止まらず…orz

先輩整備士に相談するとどーやらウォーターポンプみたい。

Tベル、ウーポン交換ですか…┐(-。ー;)┌
暑くて作業する気は失せるし、ちょくちょく壊れては修理の為、軍資金は無いし

年内はボチボチ直していきます。

Posted at 2014/06/30 03:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

トラブル続き…

こんばんわ(^^)

先ず先々週ですがジャングルジム組みました(^^)
真っ赤だったのでシルバーに塗装し直して装着♪
塗装の方は大失敗…(笑)
気持ちばかり前にいき完全に乾くまえに触った為、指紋・手形・ムラまみれ(。´Д⊂)
まま、これはいずれやり直します…たぶん(笑)
モロ2名用の8点組んだんですが、リヤガラスから斜行バーまで奥行きがありすぎ迫力に欠けます(/´△`\)
そんでAピラーのとこのパイプ邪魔…
慣れなんでしょうが視認性悪し
Aピラーの部分外してサイドバーに変えるか検討中です。
※画像なし。

そんで先週は新たにコーティングGETしたんで我が通勤快速車輌のミラに施行してみました。
かなり綺麗になり大満足♪
※画像なし。

そして今日!
久々にローレルでドライブしようと思い出動。
走行中にバサッ!となんか踏んだ音がして暫くすると…
ハンドル重いしなんかひごずっとる音がしたんで急遽コンビニにピットインして下廻り覗くとゴムのカスがチラホラこんにちわ状態…(笑)
慌ててボンネット開けると案の定P/Sベルト千切れてました。
何故かクーラーベルトはグッバイ!!(笑)
もー納車時に新品に外ベルト変えてもらっとったのに…
プーリーは手で回るし緩すぎて千切れた!?
はたまたベルトそのものがダメ!?
よー分からんけど明日部品注文します(泣)
コーティング剤を調子に乗って買ってしもうたうえに給料日前でカツカツなのにぃ(;´д`)
ミラに乗り換えて帰宅しようとライトつけたら片目早くも死んどるし…
2台ともよー壊れる(-_-;)
と最近トラブル続きです(笑)

作業しだすと写真撮り忘れが多いんで今回も写真なしです(^_^;)
Posted at 2014/02/12 00:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月21日 イイね!

配線処理

こんばんわ(^^)
今日はお休みでした。
特に予定もなくヒマだったんで、ローレルのフェンダー内の配線をエンジンルームを通して引き直ししました。
思いの外時間がかかりダルかったんですが、これで車高を落としても安心して乗れそうデス!!
Posted at 2014/01/21 19:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Newマシン導入🎵」
何シテル?   02/22 18:44
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) SENSER-INCAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 15:30:25
トヨタ純正 ヒーター付ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 17:31:01
トヨタ純正 TEMS無用リアショックアブソーバーブッシュ類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 05:42:33

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
拘りの2WD、リミテッド、ディーゼルターボ 主に普段乗り及び長距離移動用に購入。 今 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤車輛。 赤ミラと入れ替え。 NA4速AT 足回り Fメーカー不明車高調 Rラパンシ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
念願だったローレル 拘りのシルキースノーパール、グレー内装、純正5速。 仕様 エンジン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation