• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

かわいいね!

カーリングの藤沢選手、大人気ですね!
韓国でも人気だとか(^^)
なんだかほんわかしたムードのチームだけど、やる時はやる!って感じがいいですね!

夜、韓国との準決勝…
ほんとに惜しくも負けてしまいましたね。
残念。
でも女子のカーリングは韓国強いですね~。
ビジュアルでは文句なく勝ってましたけどね(^^)
ゴルフの時とかも、しばらくは「そだね~」を連発しそうです^^;

女子のフィギュアスケートも壮絶な戦いでしたね!
セーラームーンの恰好をした時からメドベージェワファンですけど…^^;
フリーはまさかの同点でザギトワが金メダル。
いろいろプログラムの構成について言われてますけど、それができるのがすごいことで、できるんだったらやってみな!ってことなんじゃないのかな?
後半にジャンプを集めて1.1倍を狙うのがいけないなんて風潮になるのはおかしいですよ。
できるならやってみろ、みたいな規定を作ったのに、あっさりやってのけられたんだから、素直に脱帽するのが筋ってもんでしょ。
見てくれが悪いからというなら、規定を直して次のシーズンからそうすればいい。
文句なくメドベージェワの演技の方が好きだけど、あの得点を狙うための滑りはザギトワしかできなかったってことでしょう。どっちも素晴らしいです(^^)

最初はなんだかんだ盛り上がりに欠ける冬季五輪だったけど、やっぱり見ちゃいますね~(^^)
日本選手の頑張りにも拍手(^^)
次は東京オリンピックですけど… なんだか期待できそうですね(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/02/24 19:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年02月22日 イイね!

OS

使っているXperiaXZですが、数日前にOSアップデートがあると知らせが入ってました。
今日からだったかな?と思ってアップデートを始めると、何だかんだで20分くらいかかったようですが無事Android8.0が入りました(^^)
これで購入してから2回目のビッグアップデート!
買った時はAndroid6だったと思いますが、割とすぐに7になった。
まさか8にそのままアップデートできるとは思っていなかったから、ちょっと嬉しかったり(^^)
いたわり充電機能が効果があるのかはわからないけど、今の所バッテリーの持ちもなかなかいいです。
外観はまだピカピカです(^^)
何度か落としたりしてますけど、最初に買った一番安いビニールみたいな素材のケースが結構有効で、どこにも傷はついていません。今使っているスマホに代えてから、画面に保護フィルムも貼らなくなりました。…やっぱ生がいい(^^)
ま、それほど乱暴に扱うこともないし、道具は丁寧に使うタイプなんでね(^^)
以前に使ってた富士通東芝のアロウズのスマホはホントにひどいものだったけど、ソニーのXperiaはいいですね~。
そういえばiPhoneもXは高すぎて売れ筋ではなくなってきたようですね。
iPhoneは8が売れ筋だとか。
iPhoneユーザーの会社の人は7使ってますし。
ゴルフ仲間でiPhone使ってた友人も電池の持ちが悪いのと格安スマホに浮気してYモバイルに変えてましたね~。
自分はごく初期にツーカー使ってましたが、2台目からずっとau(最初の頃はIDOだったね^^;)です。
格安スマホに代えた方が安いとは思いつつ、いろいろ面倒なんでそのまま使ってます^^;
このままXZが使えたら、次に買い替えるのは5G規格になってからかな??
それまで持てばいいんですけどね~^^;
最近は飽きてしまって交換、ってことはなくなってきたから大丈夫かな(^^)

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/02/24 19:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

ガソリンスタンドでEV充電可能に

今朝の日経新聞の1面に記事が出てましたね~。

規制を緩めて、既存のガソリンスタンドでもEVの充電施設を設置しやすくするそうです。
ま、FCVの販売も伸びないし水素ステーションも思うように普及しないし…鶏が先か卵が先かって感じですけどね、政府肝いりで取り組んできたプロジェクトも目標年には達成不可と答えが出たようだし、ガソリンの次の車はFCVじゃなくてEVってことに事実上は決まった感がありますね~。
現状ではディーゼルも頑張ってますけど、主役にはなれない身の上だものね。

既存のガソリンスタンドがEVの充電施設になれば一番使いやすいでしょう。
これから搭載される電池の容量がどんどん大型になってくると、今の充電規格(CHAdeMO)もちょっと物足りなくなってくるようですが、バージョンアップなどで対応できるのかな??
いずれにしても充電の規格は世界共通にしておかないと、後々いろいろ面倒なことになりそうですね。そのうちどちらでもない統一規格…非接触の充電方式が出来上がるのでしょうか。
電池も新しい技術が開発されて、充電時間が極端に短くなるようなものもそう遠くないうちにできてくるみたいです。
そんな車があちこち走る出す頃には自動運転がメインになっているのかもしれませんね。
案外今売られているテスラやらリーフやらが自分で運転を楽しめる車としては最後の方だったりするのかもしれないなぁ。

うちのアウトバック、そろそろ買い替えだな~なんて思うけど、車庫で後姿みるとまだまだイケてるし、走りだってまったく遜色ないし。ただ、燃費が悪いだけなんだよね…。
買い替えを先に延ばすのは全然問題ない状態なんで、そうなると結局どこで踏ん切り付けるのかってことになってくるのですが… 決定打が出ないんだよね~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/02/24 19:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年02月20日 イイね!

聞き(読み?)捨てならない…^^;

スバルがアメリカで売るそうですね~。

プリウスPHVのシステムを使って、AWDのPHVを売るという記事を読みました。
これを日本で売るのなら…性能にも寄りますけど…我が家の次期アウトバックの候補です!
XVか? 新らしくなるフォレスターか?
オサカメには超魅力的な一台です(^^)

トヨタの、2車種目のPHVは何になるのでしょう??
そっちを楽しみにしてたのに、スバルからとは^^;
86をスバルが作っていること以上に、PHVをスバルに乗せることの方が意味が深そう…。
エンジンはスバルのボクサーエンジンを使うようですから、そのまま直4のシステムを載せるわけではないとなると、かなり手直しは必要なんでしょうが。
4駆のPHVなんて、かなりひかれます^^;
4駆にするとなると、普通にそのまま移植したら電池で走れる距離は50km弱ってことになるのかな?
ついでだからもうちょっと大きなバッテリーを載せて、電池で100kmくらい走れたらいいですね~。
せめてプリウスPHVと同じくらい走れたらいいなと思います。

今はほんとに過渡期で、こんな気になる情報がどんどん出てくるから、買い替えようにもなかなか踏ん切りがつきません^^;
リーフか、トヨタのPHVかと思ってましたけど、スバルも候補になるのかな~?
あとね、トヨタがプリウスPHVに付けているエアコンは是非とも付けてほしいですね。

ホントに楽しみだな~。
日本でも売るんだよね??^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/02/24 19:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2018年02月19日 イイね!

腰が…

調子こいて土曜日打ち放題、日曜日ラウンドとゴルフ三昧してたら…

腰が張っていたのが腰痛に変わってきてしまいました^^;

重いものもつのはつらいです。
歩けないわけじゃないけど腰に声かけながら動いてます^^;
いや~まいったまいった。
そういえばちょうど去年の今頃、会社の人がヘルニアで入院したのでした。
なんだかんだで2ヶ月以上戦力外でしたね~。
そうならないように気を付けないと。
腰は体の要ですね~。
どんな動きするにも腰が痛いとダメですね^^;
幸い車の運転には支障がないみたいなので助かります。
軽バンのシートみたいな方が腰に負担が少ないように思います。
レカロ付けてるMR-Sやアウトバックはさすがにいい椅子だな~と思いますが、先日借りていたフィールダーの運転席、長い間乗っていると腰に負担が大きかったですね。
それも今回の腰痛の一因だったのかも…??

あしたはゴルフスクールの日なんですが、だましだまし行ってこようかな。
そういえば習っているレッスンプロが先週腰痛でつらそうにしていたな~。
この時期の寒さもよくないのかもしれませんね。
気を付けよう…

日曜日の女子スピードスケート500m。
実力通りに小平選手が金メダルでしたね!
こういう勝ち方をできる人が一番強い。
ワールドカップ全勝で臨んだオリンピックでもオリンピックレコードで金メダル!
魔物も寄せつけない程の圧勝ですね~。
おめでとう!最高にクールです(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/02/20 03:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation