• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名城大学体育会自動車部のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

イ カ れ た メ ン バ ー を 紹 介 す る ぜ ! ! ~2年生編~

先回簡単な部活紹介を書かせてもらいました。
ですがよく考えたら、あんな記事を上げたら
うちの部活が怪しい変態だらけと思われて新入生さんたちが寄り付かないのではないか
と思ったので、誤解を解くために部員紹介をしようというのが今回の企画。
二年生編は部内で数少ない常識人ムーヴ乗り、4年の笠原が独断と偏見に基づいて書かせていただきます。




○名前 秋山
役職 なし


自動車部では珍しい数学科所属。
理系の交通科のはずなのに数学物理がちんぷんかんぷんな野郎が多い我が部ではお世話になった2年もおおいはず。
おとなしそうな見た目とは裏腹に意外と力があるので部内では貴重な力仕事担当。
彼の力でボルトやナットを締めることを「秋山トルク」という。
決してホイールナットを秋山トルクで締めてはいけない。
最近、写真の原付を購入。この原付一台分のお金で笠田の180SXが買えるのだが、本人の前で言うと首を秋山トルクでねじ切られるので気を付けよう。



○名前 中村
役職 なし


自動車部OBのカズ53377さんの弟であり、軽自動車一家中村家の三男。
その期待に応えて去年、ヤフオクでマツダのキャロルを2台同時購入という大胆な行動にでたが、最近また写真の3台目のキャロルを購入。どんだけ好きやねん。
新入生でワークス系軽自動車がほしい子は彼に声をかけてみよう。きっと喜ぶはず。
そして部品取りとして目をつけられるはずである。




○名前 横
役職 主将
二年生ドリフトキチガイ三人衆の一人。


新歓ではセリカを買ってグリップを極めたいとか言ってたのにどうしてこうなった。
カートの経験があり、合宿では左足ブレーキングを使用して一年の中ではトップのタイムをたたき出した。ドリフトも二回の走行会参加で着実にスキルアップ中の将来有望株。
愛車の180SXはよくわからんエンジンルームの配管や走行中にボンネットが全開になるサプライズなど中々のワケあり車。
見学に来たときはまじめでおとなしい好青年かと思ったが、そんなことはなかった。
具体的には危なくてあまりここでは書けないが、某trickするアニメではしずくちゃんがお気に入りとのこと。
自動車部変態四天王の一人。



○名前 横
役職 主務
二年生ドリフトキチガイ三人衆の一人。こっちは「井」ではなく「田」←ここ重要


伝説のOBの伝説のS14を購入。
いろんな部品が走行中に落っこちるピタゴラスイッチみたいなクルマに苦労しているが、その修理で着実に整備スキルは向上してるハズ。
写真ではわかりづらいが、愛車は現在すごく個性的なバンパーを装着している。
見学に来た新入生の子はどこ製の物かあててみよう。
見事当てたら笠田のめちゃくちゃ面白い一発ギャグがみられるらしい。
二年生の中では屈指のリア充。TDL行くとかマジリア充。見てるアニメも「アンパンマン」とかマジ(ry
あとLINEでの笠田に対する毒舌がえげつない。
俺が笠田だったら学校こない。と思ったらほんとに来てない。まったくサイテーだ。
H26年6月6日(本人の誕生日)に、彼女にスクフェスを勝手にインストールされそこからことりちゃん推しへと変貌。








○名前 小林
役職 会計


あだ名はサブロー。自動車部では数少ないFF乗りであり、部内唯一のホンダ車乗り。
VTECと小倉唯ちゃんをこよなく愛するEG6乗り。
言うまでもなく自動車部変態四天王の一人。
コイツに関しては写真が全部持って行ってるので紹介は以下略である。
どんなヤツか写真見れば大体わかるだろ


二年生の紹介は以上です。
だれか一人忘れてる気もするが、飽きたのでやめました。
ソイツと三年以上の部員紹介はだれか書いてくれ。
Posted at 2014/04/07 10:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活紹介 | 日記
2014年04月03日 イイね!

新歓開始!!

新歓開始!!

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!!

さあ始まりました新入部員の勧誘活動。その記念すべき第一日目に我が部が誇る頓珍漢が起こした問題行動を激写したのが今回のタイトル画像。
手前のカッコイイフォーミュラカーは残念ながらうちの部車ではありません。

多くの新入生さんが興味津々なまなざしを向ける自動車技術研究会さんの展示に嫉妬したヤンデレKSDがあろうことか出来立てほやほやの看板を持って突撃、そのまま勧誘を開始という暴挙に出たというのが事のいきさつ。
自動車技術研究会の皆様、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。

他にもここ何年もの間、一人も入部していない女子部員の勧誘のため、「マネージャー募集!!」などというフレーズを看板に書くなど、実に姑息なやり方が目立つ我が部ですが、こんなことやってるのは多分今週の金曜までの話。
来週の月曜から一週間は大学構内に実車を持ち込み、展示を行う予定です。
俗にいう「来週から本気出す」というものですね。僕の座右の銘です。


さて、ここで改めて我らが名城大学体育会自動車部の活動を紹介します。


自動車部では主な活動として、学生自動車連盟が毎年開催しているジムカーナ選手権大会に向けて、毎週土曜に部車のEP82スターレットの改造や整備、修理などを行っています。古いので故障やトラブルも多いクルマですが、その分学ぶことは多いといえます。
また、夏休みには合宿、春休みにはサーキットを貸し切って走行会等も行います。部活が終わった後や休日には部室の工具や設備を使って個人車を整備することもできます。
あくまでサークルでは無く部活動ということで、やるときは真剣にやるというのがモットーですが、気さくな先輩も多く、何より部員全員がクルマ好きなので
クルマが大好きな人にはぜひともオススメしたいクラブです!!


見学希望の方は天白キャンパスの正門と東門に置かれた部の看板に書かれているLINEのIDにぜひ連絡をください!!

※一応個人情報ですのでここでの掲載はしません。


4年 笠原

Posted at 2014/04/03 22:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活紹介 | 日記
2014年03月22日 イイね!

じわじわ来てる~♪

タイトルは適当です。特に意味はありません。本当です。

以下、先週までの活動報告です。

走行会に持って行った部車のスターレットから、大量のエンジンオイル漏れが発生したため、3月8日はそれの修理をしていました。
1回目のミッション降ろしの時にTSTSSTを使わずに気合で打ち込んだクランクシャフトのオイルシールが怪しいとのことで、今度はちゃんとTSTSSTを購入し、プレス機で圧入しました。こういうのをケチってはいけないといういい教訓になったかと思います。


オイル漏れ修理はひとまず完了ということで、先週の部活動では来るべく新歓期間のため、部車の外装の補修を行いました。
どこの笠Dがぶつけたか忘れましたが、リアバンパーの塗装の剥げがひどかったのでそれを塗装したり、はがれかけているステッカーを剥がしたりしました。
この作業中にスターレットのマフラーのステーが吊りゴムから外れてしまっていたのを見つけたので、1年生の溶接実習がてら吊ゴムが外れないように、ステーにビードで返しを作りました。

コイツはこの先この溶接機に何度お世話になることやら。

さて、1年部員は意外とこのブログを見て部に見学に来たという子が多いみたいです。
そこで来週あたりから他大学の車部の方々もやってるように部員紹介の記事を上げていこうかなと考えています。
新入生の方もどんな先輩がいて、何に乗っているのか気になるんじゃないかなと思います。写真に写ってるようなヤンキーみたいな怖い部員はいませんのでご安心ください。

乞うご期待!!

3年 笠原
Posted at 2014/03/26 21:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常(その他活動) | 日記
2014年02月02日 イイね!

名城大学走行会のお知らせ

名城大学走行会のお知らせお久しぶりです。

本日は名城大学主催走行会のお知らせを致します。
大学、グリップ・ドリフト問わずなので気になる方はコメント下さい!!

開催日時:2月22日
場所:YZサーキット本コース
参加費:8000円の予定(参加人数が増えれば安くなるかも!?)

以上が詳細になります。
参加予定の方はコメント欄に参加人数・人数グリップorドリフトを記入指定ただくとありがたいです。

それでは宜しくお願い致します。



さて、部車のスターレット方ですが、本日はミッション下ろしを行いました。
クラッチも交換予定の為、来週に新しいミッションを搭載予定です。

肝心の画像は私が不本意なことに脱臼してしまった為、御座いません。
私の画像で勘弁してくださいm(__)m



笠田
Posted at 2014/02/02 20:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年01月13日 イイね!

新年初部活

新年初部活新年あけましておめでとうございます。
1年の笠田です。

2014年初の部活はエンジンお勉強会でした。
スターレットの使い物にならないエンジンを分解しました。
実物を使って構造の勉強をすると、とても理解しやすかったですね。

部活動はテスト週間に入りますので2月1日までお休みです。
テストが終わり2月になりましたら名城走もありますのでとても楽しみですね。

今年度も名城大学自動車部をよろしくお願いします!
Posted at 2014/01/13 12:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動 | 日記

プロフィール

「たのしい 部員紹介 その① http://cvw.jp/b/664380/38752658/
何シテル?   10/25 16:39
こんにちは。 名城大学体育会自動車部です。 ジムカーナをメインに、ダートトライアル、耐久レースなどを行っています。 ここでは部の活動などをレポートしていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA DZ101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 22:33:48
♯6 2人の夜の選択肢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 15:12:49
石・・・買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 06:23:21

愛車一覧

トヨタ スターレット 環状スターレット (トヨタ スターレット)
2015年Verのジムカーナ車両。 中身はzero(スターレット)と今のところかわり ...
トヨタ スターレット モ◯スター (トヨタ スターレット)
現在のジムカーナメイン車両 前の白号が廃車になったため新規で制作されたジムカーナ車両 ...
日産 ローレル オルトロス(傘よし号) (日産 ローレル)
33スカイラインからの乗り替え。 部員にもう一人ローレル乗りがいるが、こっちはサンルー ...
日産 180SX Ma.Ka.Fu (日産 180SX)
マスコット部員KS田の愛車 心が汚れた部員が乗るとバンパーが割れ、コンビニで少女が泣き出 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation