2021年03月03日
赤色が剥げてきて、ちょっと残念な感じです。
意外と気になるんですよね。
V-テッ君♂さんもトライされていましたが、
私もやってみます。
お手軽に切文字屋さんにステッカーを切ってもらました。
貼るだけです。

イマイチかなぁ。

なんか、やっぱりイマイチ
取り敢えず、まぁ良しとしますか。=^_^=
Posted at 2021/03/03 21:42:03 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2021年02月24日
人気の斎藤商会さんのチャンネルです。
以前から燃料タンクを切開したり、旧車チャレンジャーな方です。
旧車へのスタンスが明確で、職人魂も感じられて頼もしいですね。
このセリカのレストアシリーズは凄く面白い。
斎藤さんの京都弁とか喋りのテンポとか聞きやすいです。
パテを山盛り成型で見た目は綺麗。
開ければパンドラの箱ならぬ錆との戦い。
旧車ブームの裏では、こんなの普通なんだろうなと思ったりしますけどね。
錆が年輪のように重なっているっていうのが本当に面白いです。
整備というより、”劇的ビフォーアフター”のような感じ。
のんびりBGM
斎藤さん朗らかに作業していますが、最後の方は結構疲れていて大変そう。
パテの奥に埋まっている闇を見極めないと怖いです。ホント。=^_^=
Posted at 2021/02/24 15:11:54 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2021年02月20日
SC50に燃料用丸山モリブデンを添加しました。
滑らかさが強調されて、効果があったと判断しています。
シャシダイにかければ差が分かるかも知れませんが、
体感できれば良しとします。
添加剤というと、賛否両論の世界です。
”効果があるならメーカーが採用してる”という意見もありますが、
実のところメーカーも石油メーカーも添加剤を販売しています。
オイルは難しいです。
さらに添加剤となると、数多くの商品があり個人レベルでの検証は
正確とは言えない場合が殆どだと思います。
私も色々試してきました。
体感出来ないものも結構ありましたが、それでもエンジンが不調に
なるような事は無かったです。
モリブデンなんて昔からあるのに、YouTubeで大人気になるなんて
ちょっと意外な気はしています。
今日も毎度の影撮り
風が強くてサッサと帰宅になってしまいましたが、
バイクの調子が良いとやっぱりご機嫌です。=^_^=
Posted at 2021/02/20 19:12:20 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2021年02月14日
YouTubeで話題の丸山モリブデン
添加剤として、モリブデンは珍しいものではなく一般的にも販売されて
います。配合済みのオイルもありますね。
HONDA純正で販売されていたULTRA GPは二輪車用で有機モリブデン
配合でした。クラッチが滑る事はなく、ミッションタッチも優れたオイル
でした。
ネットで検索すると、結構出てきます。
話題になっているのは”斎藤商会さん”の動画です。
斎藤商会さんは”京阪商会さん”から仕入れたモリブデンを販売している
という事です。オリジナルのレシピという事ですが、製造しているのは
和歌山にある”丸山モリブデン株式会社さん”だそうです。
ちょっと分かりにくいですが、京阪商会さんが配合とかを指示した上で
製作されているのだと思います。
この京阪商会レシピの丸山モリブデンは入手困難で、幻のモリブデン
といわれているそうな。少々ややこしいですね。
今回、丸山モリブデンを試してみる事にしました。
京阪商会レシピではなく和歌山の丸山モリブデン株式会社のもの
です。こちらはネットで普通に購入出来ます。
これは燃料に添加するものです。
ピストンリングにモリブデンが蓄積してフリクション低減と圧縮の向上を
図る。バルブシートにも作用するらしい。
しかし、いくら何でもモリブデンを燃料に添加するのは如何なものか。
詰まったり、スラッジ化したりしないのか。
以前、エネオスヴィーゴに添加されていた摩擦調整剤といったものが
ありましたが、それに近いものかも知れません。
試してみようと思った理由があります。
これはオーバーホール時に外したSC50のピストンです。
ピストンスカートのコーティングは剥がれ、傷も多いです。
掛かる負荷はかなりのものなのでしょう。
また、バルブガイドの幾つかはガタが出ていてステムの摩耗も
進んでいました。
燃料添加のモリブデンでそれらの保護ができるのではないか考えた
…という訳です。
早速添加して走ってみます。
体感は割とすぐにあって、滑らかな感じが出てきます。
勿論パワーアップしたりはありません。
でも良い感じにはなりますね。
これが持続するのか、どうなのか。
定期的に添加する必要があるのか。
経過観察してみようと思います。=^_^=
*モリブデンはPTFEと結合してしまうそうなので、テフロン系
の添加剤との併用は避けた方が良いという事です。
Posted at 2021/02/14 18:44:14 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記