• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

BBとBM



本日、BMアクセラ 1ヶ月点検。

もちろん、車としては何の問題もありませんでしたが、
オイルの交換で気分さっぱり。

唯一問題が出ているマツダコネクトのアップデート(2.7→2.8)も実施。
30分近くかかりました。
そしてナビの自宅登録が消滅。。。
元々、間違って登録しており、消し方を教えてもらうつもりだったので
今回は問題はないのですが、
今後もコレだと困るよとディーラーには伝えています。
やっぱり、しばらくはバグとのいたちごっこかな。。。
ちなみに、自宅登録データの消し方は結局分からず(^^;
こちらも宿題に出しておきましたw

それから、バックモニターを発注。
まだ欠品が続いているらしく、納品は4月以降とのこと。
まあ、気長に待ちます。



1ヶ月点検直前に、初のコーティングも実施。
親水系のかなりよさげなコーティングですが、
コーティング上がりの感動は薄め。。。
だって、新車&魂の塗装のおかげで、元々十分キレイなんだもん(^^;



一方、こちらは熟成ホコリコーティングw
あまりにドイヒーなので、久しぶりのEG火入れ&洗車&ブリスでコーティング。



せっかくの機会なので、拭き上げ後乾燥中のBBと
ピザ配送のオイニー消し中のBM。
初2ショットです。

年の差 約20歳w

ちょいと諸元を比べてみました。


2.2L倶楽部 会員NO.1のBB4 プレリュード


そして、新入り 会員NO.2のBM アクセラ

(左:BB4 右:BM)

全長:4.44m/4.46m
→ ハッチバックに負けた~w

全幅:1.76m/1.79m
→ Cセグに負けた~w 
  昔はプレより幅広い車なんて外車かセルシオくらいだったのにww


車高:1.29m/1.47m
→ そりゃそうよw クーペだもんw

車重:1250kg(800:450)/1450kg(940:510)
→ 重い重い言われたプレも今では軽量級w
   剛性では瞬殺ですがww
   なお、どちらも圧巻のフロントヘビーですwww


結論:
全部、CセグハッチバックのBMアクセラの方がデカイw



顔のデカイ新入りですw


このボンネットの差が、時代を物語りますね。
プレリュードの伝統、ボンネットは低いのが偉い1990年代
歩行者を助けれるやつが偉い2010年代


その結果生まれた、平たい族(BB4)とローマ人(BM)です!(爆)
石原裕次郎とショーン・コネリーと思えばいいんです(古)w

私はどちらも味があって好きですよ。(^^)


おしりはもちろんクーペとハッチなんでまるっきり違います。
比べるのもアレですが、どちらもフェンダー周りの処理は秀逸だと思います。

改めてどちらも綺麗な車だと再認識。

可愛がっていかないとね。



最後におまけ。


何故か、プレリュードの代名詞 サンルーフがうちのプレにはなくて
アクセラに付いている事実w
例のス○ベイス機能は助手席に残しているけどねww




余談。。。

1ヶ月点検中に本屋で立ち読みしたんだけれど、
4月号のニューモデルマガジンX(MAG Xって表紙のヤツね)に
今買いのニュークラシックカーとして、4thプレリュードが
3rdソアラとビートと共に載ってた。
今が底値。
これから値上がり必須と。
こりゃ、大事にしないと~~~$$$
ちなみに、なぜかプレリュードだけ写真が5thだったww

ブログ一覧 | CAR-LIFE | 日記
Posted at 2014/03/10 00:10:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2014年3月10日 9:23
相変わらずプレリュードかっこいいですね!!!
コメントへの返答
2014年3月10日 21:39
ありがとうございます。
何とかまだ維持してますよ~~~
2014年3月10日 14:16
幅に関しては当時のクラウンより
広かったはずで、ちょっと自慢でしたが
今はプレの幅も普通に
なってしまいましたね!  (^_^;)
コメントへの返答
2014年3月10日 21:40
そうなんですよね。
当時、スタンドで働いてて、洗車機に入れるときにドア開けてライン確認したのはプレとセルシオだけだったのに!
普通というか、そのうちカローラにも抜かれるかも。。。
2014年3月10日 17:27
アクセラながっw
ちなみに確か8はプレより短かった記憶が…

つーか、はよAPリベンジ行ってこんですかw


アクセラもプレも大事にしてやってください。

しかしまぁ、底値から上昇ってw
コメントへの返答
2014年3月10日 21:43
ながいっす!
なんかデカイよねと思ってたんですが車検書比べてビックリw
プレが出られなくなるので、ロードスターと場所入れ替えましたww

AP。
行きたいけど、APと私のスケジュールがあわないんですよ。。。
プレのプチトラブルも痛いんですけどね。

がんばって、希少価値を高めます!
2014年3月10日 19:06
4thプレの程度の良いの高くなっていますよね。
私が買った時(10年前)は車両価格38万円でしたが・・・

いざ売ろうとすると距離で叩かれて、鉄くずの代金程度しかつかないだろうし・・・
売ること考えないで、出来るだけ長く乗ることを考えた方が良さそうです。
(^ ^)
コメントへの返答
2014年3月10日 21:45
最近の市場見てないですが、高くなってましたか?
86みたいに、某漫画で主役機になると一気に高騰しそうですがw

まあ、お金の問題じゃないですが(^^;
がんばって維持しましょう!!
2014年3月10日 23:58
1枚目の写真のアクセラのアングル、かっこいいですね!
ちなみに大阪で見るアクセラはグリルに赤ラインが入ったXD率が高いです。
展示車のアテンザは正直、塗装クオリティが新車なのに?でしたがアクセラは良さげみたいですね。
僕が乗り出した5、6年前ですらプレリュードはちょいと薄らデカい(笑)扱いでしたが最近では全幅1800越えはザラですよね。
でも車によってはドアノブ(握るタイプのもの)がとび出ていて、なんてのもあるようで一概に幅広、とも言えないようです。
コメントへの返答
2014年3月11日 22:23
斜めってみましたw
大阪でXDですか?
実用性だけで考えると長距離走るシチュエーションでなければディーゼルの良さはないと思いますが、楽しいですからね~~~

もうプレリュードをデカイというのはやめましたw
これからはライトスポーツと言い張りますww

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation