• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

ちょっと靴を貸してくれまいか?

すでに7日も過ぎた深夜ですが。。。

あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。

さて、昨年末はAPでプレのエアコンを壊してきましたが、
我が家のアッシー:アクセラ君もトラブル発生。。。

年の瀬に、久しぶりに乗ったら、明らかに足回りがおかしい。。。
何となく挙動も変だし、
異音(ラインを踏んだときのような低周波音??)もする。

目的地について見てみると、

思いっきり左フロントのタイヤサイドウォールが
膨れとる!!


帰って、嫁に「何かしたろ?」と聞いてみたら、
白状しましたよ。

私を置いて、泊まりでカニを食べに行ったあの日、
(カニ好きなのに食べられなくなった私は、そんな地獄は自分から怒りの撤退・・・)

左コーナリング中に結構な速度で低い(?)縁石を飛んだ(!?)らしい。。。

ぶつけてないから気づかないだろうと黙ってたらしい。。。。。。


残念でした。

バレバレです。。。
ホイールも思いっきりガリ傷増えとるやないか~~~い!!


で、あわててディーラーに聞いたら、純正タイヤ4諭吉オーバー。。。

そんなの買えるかと、安定の平野タイヤで良い年(グッ○イヤー)のREVSPECを
3諭吉少で2本お買い上げ。

29日着で、ぎりぎり年内に交換しました。


で、コレで安心して年越せると思ったのですが、

改善はしたけれど異音は収まらず。。。

ホイールがやられているのか?
(交換したときに聞いたら歪んではなさそうだったけど。。。)

リアタイヤに問題があるのか?
(見た感じ問題なし。音もフロントっぽいし。。。)

アライメントか?
(コレが一番怪しい。。。)

まさかの足回り損傷
(ヒエ~~~!って、ディーラーに点検してもらったけど問題なしとの回答。。。)


とにかく、原因を絞らなければ、どれも結構な出費コース。


と言うわけで、やっと本日のお題。


ちょっとその靴かしてちょーだい♪


ロードスターのフロント2輪を拝借してテスト!


■テスト1
現状での現象確認

結果:
40km~60kmの間で、直進時にたまにかすかな異音
一番現象が出るのは60kmで緩やかな左コーナー
ほぼ間違いなくでるし、もっとも異音が大きいことを確認


■テスト2
フロント2本を交換

結果:
現象変わらず
扁平が上がった(215/45/18→205/45/17)せいか大きくなった感じもする。


■テスト3
リア2本を交換

結果:現象変わらず


☆結論☆
タイヤ、ホイールの問題ではない模様。
やはりアライメントの可能性大。
剛性高そうなスポーツ系タイヤのサイドウォールをやるくらいだから
やっぱり狂ってるだろうなと予想。

というか、コレで治らなければ結構難しそう。。。

今週末にでも出します。。。
あ~あ、また出費が。。。orz____



<おまけの一言>
①ロドスタの純正BBSかる~~~い!
  さすが軽さにうるさいロドスタ!

②CX-5もそうだけど、アクセラ整備上の難点。
1.フロント、リヤのジャッキポイントがない。。。
  というか、公式ブック(整備手帳)に記載がないし、
  探したけどマークらしきモノもなし。
  一説では、メーカー問い合わせ窓口に聞いても、
  公式には「ない」との返事があったとか、なかったとか。。。

  サイドのポイントだけだと、上げた後に馬かけられん。。。
  要、ディーラー確認ポイント!

2.フロントサイドを上げたら。。。
  

  
  後輪も浮く!!
    
  カンベンしてください。。。
ブログ一覧 | CAR-LIFE | 日記
Posted at 2015/01/08 00:50:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

カエル
Mr.ぶるーさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年1月8日 9:30
ジャキポイントの記載はサイドのみ
と、前輪上げたら後輪も浮くのは、
もはや伝統ぽいてすねw
うちのもそうです

ポイント記載がないのは、馬を使わない
輩が多いので事故防止
浮くのは剛性がめっちゃ強い
と思うしかないです(爆)
コメントへの返答
2015年1月8日 21:37
BKもですか!
そりゃ鬼剛性の伝統だw

片方をジャッキ一本で上げる方が怖いんですが(^^;
2015年1月8日 10:42
今年もよろしくお願いします!

お疲れさまです・・・

ジャッキと掛けている所のボディーに負担が掛かりそうですね。

気を付けて作業して下さいね。
コメントへの返答
2015年1月8日 21:39
今年もゆる~~~くヨロシクお願いします。

そうなんですよ。
怖いのもあるけど、この1点に重量の半分がかかるのはどうなのという感じです。
ちょっとならいいのですが、タイヤ換えるとなるとそこそこ。。。
2015年1月8日 11:42
サイドのワイヤー破損する程だと
結構ヒットしましたね??
(・_・;)

とある方は
パンタでフロント上げて、リアも上がるから
そのままローテーションしてましたね・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月8日 21:40
ホントですよ。。。
はじめて膨れている実物見ました。。。

確かに、出来ますね。
勇気があれば。。。
私なら、その場合は上がったついでに後ろには馬かましますが。。。
2015年1月9日 12:48
鬼キャン((o(´∀`)o))ワクワク

タイヤ高いですね(汗)
コメントへの返答
2015年1月10日 10:46
ダメ!
また嫁が足やってしまうw

非流通系のタイヤは鬼高ですわ。
ある程度買ったときに予想はしてましたけどね。
しかも215/45/18ってサイズが意外とない。。。
2015年1月11日 15:56
ご挨拶遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

アライメントが逝ってるとなると、その衝撃も結構なものだったんじゃないでしょうか・・・。しかも低い異音がするって、もしかしたらベアリングも逝ってるんじゃ・・・(~-~;)。

フロントジャッキでリヤも浮くって、ストロークのリバウンド側が短めなのでしょうか。社外製の硬いダンパーだと時々見ますが、純正ではなかなか聞かないですよね。パンタジャッキの耐荷重は大丈夫でしたっけ?
コメントへの返答
2015年1月11日 22:38
こちらこそ遅くなりました。
今年もよろしくお願いします。

今日は最近行きつけのショップに行って、店長と調査ドライブしましたが、アライメントよりもハブベアリングが怪しいかな~~~という推論。
とりあえずもう一度ディーラーに相談してみようということになりました。
だんだんひどくなっているようなので、なるべく早めに動く予定です。。。

かなりのショートストロークなダンパーなんでしょうね。
純正とは思えない仕様ですw
アクセラは伝統(!?)のようですが、CX-5も同じなんですよ。
アクセラはぎりぎりパンタでも耐えられそうですが、CX-5は怖いですね。。。
怖くて途中でやめました(^^;
タイヤ交換はショップに出してます。

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation