本日、
初火入れしました(笑)
昨年末からおよそ1ヶ月ぶり。。。。
今日は、年末に全くできなかったメンテデー。
まずは、
オイル交換。
じつは、プレのオイル交換、昨年の3月から換えていません・・・。
ということは、そうです。まだこの
ブツが入ったまんま・・・。
というのも、やっと年末で3000キロになったんですね。
どれだけ走っていないんだ!!
で、やっとここの日交換。さぞかし汚れが落ちたことでしょう(^^;
オイルエレメントも交換したのですが、
いつも思うのは・・・
絶対、プレはココ↑↑↑(&ドラシャ)にオイルが当たるんですよね。。。
そしてしばらくはオイルの焼けるにおいが続く(泣)
なんとかなりませんかね~~~。
それから、今回は油温計のセンサーのお掃除もすることに。
最近、走っていると針がぶれるようになってきたので、
配線のコネクタ掃除と併せて敢行。
電子式はセンサーがホント弱いんですよね(TT)
取り合えず一番弱い根本を蛇腹で保護するのも忘れずに!!
オイルが抜け終わったら、新油投入&オイルエレメント装着。
私の愛用は、
跳ね馬印の
SHELL ウルトラ。
いろいろ入れてきたけど、コレが私的に一番ですね。
固からず、柔らかすぎず、いい感じに油膜ができるようで、
ホントにスムーズに猿人が回ります。
NAには最適じゃないでしょうかね。
続いては、助手席側の窓の修理。
実は、去年末から・・・
これ以上開きません!!(TT)
以前、タイヤ換えに行ったショップの社長に効いたところ、
ガイドの汚れだろうとのご指摘。
なるほど~~~♪
てな訳で、年またぎの大掃除(笑)
まずは内装をへっぺがし・・・
カラ~~~ン♪
なんですか?このボルト(・∀・)?
まあいいか。
で、問題のガイドを見てみると
・
・
・
・
・
は、外れとる~~~~~~~~~!!
脱線!!(というか、破線!?)
まさか、さっきのボルト・・・
やっぱりダ~~~(;。;)
たぶん、振動で外れたんだな。さすがうっぷれバ○ブ号・・・orz
ガイドの汚れどころか、ガイドが挟まっていたようでして(笑)
まあ、コレ幸いと、ガイドをフキフキ。
仕上げに、
シリコンスプレー噴射!!
きれいになったところで、取付けてみると
・
・
・
治った~~~~♪ (^^)V
ちなみに、外れたのはコチラのボルト。。。
皆さん気をつけましょう!!
で、最後に水洗い~~~。
やっと、みられる姿になりました。 (^^;
Posted at 2011/01/21 20:17:33 | |
トラックバック(0) |
CAR-LIFE | 日記