• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっぷれのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

みそぎ

昨日OHを完了したZEALサスを交換し、天気もいいので早速試乗しました。

車高をセッティングしていないので、まずは車庫調レンチでくるくると。

さすがにOH帰りで、洗浄もしたので気持ちいいくらい回る回る~~~(笑)

最後にシリコンスプレー吹いて完成。

3週間ぶりにタイヤを履かせ、ジャッキの寝床ともサヨナラ~~~!!

久しぶりにエンジンに火を入れると一発始動!!

いや~~~相変わらずイイ音!!(^□^)

ちょっとドキドキしつつローにつないで、動いた~~~!!(当たり前。。。)

久しぶりの出庫



早速、試乗&慣らしと思ったんですが・・・

ホコリで真っ白・・・。



とりあえず天気もいいし洗車。

〆にシェアラスタークイックを塗布して、何とかお出かけできる状態に。



車高はこんな感じ。




以前と設定は一緒ですが、心持ちリアは高くなったような。。。

やっぱり若干へたってたのかな!?

忘れずにサスの上部ブランケットのボルトを増し締めし、
(やっぱり少し緩かったです。。。)

いざ出発!!

最初はやや固い感じでしたが、町内を一周する頃には

すばらしい追従性を発揮!!

轍を越えるのがたのし~~~!!

無駄に轍に乗って遊んでました(笑)


そして、アクセルOFFでスッとノーズが入る回頭性と、コーナリング中の安定感が

OH前より鮮明になった気がします。

まだ慣らしなので、減衰を最弱にしてますが、上げたときが楽しみ~~!!
 
帰ってざっとチェックしましたが、特に異音、ボルトのゆるみもなく、

大丈夫そうです。。。


ちなみに、サスのOHと平行して手を入れたヘッドライトはこんな感じ。

 


何となく変わった!?
(いまいち写真では色感が出ませんでしたm(_ _)m)




追伸:

3○まで後1日・・・orz____
Posted at 2010/10/10 19:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ
2010年10月03日 イイね!

目つきがちがう!!

うちのプレはただいまサスOH中。。。

動かすこともできないので、このうちに小物類をシコシコいじることにしました。

まずはこちら。。。



ヘッドライトの分解お掃除。

クリア剥げもあったので、サンドがけ&ポリッシャーでリフレッシュ。

仕上げにソフト99「LIGHT ONE」の仕上げ材を塗布。



でもコレだけじゃ物足りないので、内部の枠を思い切って全塗装!!

まあ、純正(前期用)の色に不満がないので、似たような色を探して、

セリカの純正色「ブルーマイカメタリック」をチョイス。

将来的にHIDにした際に、ブルーメタリックが映えないかとちょっと期待。

仕上がってみると、



あんまり分からん・・・。(若干灰色が強くなったかな?)

大きく(?)変わったのはコチラ。




純正ではサイドマーカー部はシルバーですが、他と同色に。。。


最後にパッキンを追加し、



装着!!



うん。きれいになった。

ちょっと精悍な目つきになったかな?

写真だと後期のシルバー色みたいですが、ちゃんとダークグレー(?)デス。


さてさて、来週にはOH完了したZEALも到着予定。

でも、その前にチョコチョコと作業している小物があと2つあるので、

ぼちぼち仕上げていきます。(^^)v

来週もほとんど大分だから週末まですべてお預けです・・・。
Posted at 2010/10/03 15:19:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | 日記
2010年09月12日 イイね!

ば・ら・す♪

本日の「ば・ら・す」はサスペンション。

検証車両は「ホンダ プレリュード(BB4) ver うっぷれ」デス(笑)

ジャッキアップ&お馬さんに乗せると、まさにまな板の上のなんちゃら状態。



対象のボルトにCRCを激噴し、しばらく放置。

まずはフロントから。。。

筒が抜けないのを覚悟していたのですが、意外とすんなりすぽっといきました(^^)V



感動の瞬間♪

うちのZEAL(JUN仕様)サスは形状がショートなんで取り出しもラクラク。


この勢いでリアへ。

ロアアームのボルトを外し・・・ってカタ!!

こりゃ久しぶりの強敵です。

CRC激噴しても、叩いてもびくともせず。

ここで秘密兵器。

土方のおいーちゃんがよくぶら下げているゴツイめがねレンチ(色:紫)~~~(ド○えもん調)

こいつに、人も○せる鉄パイプ(ショート)を合体!!
(※前述の兵器(工具)は、パイプが入るようにお尻がスラッとしてます。。。)

ヤリました。( ̄ー)ニヤ

トランクの内装外して、ブランケットのナット取って、完了!!

と思いきや、抜けん!!

フロントと違い、純正形状の為、スペースが。。。

こういうときは、クロスレンチ作戦!!



これにお尻を乗せて、拡張、拡張拡張。。。

ゴリゴリやること20分。

やっと取れました。


↑↑↑
本日の釣果(爆)

早速梱包して、オーバーホールに出発です。

以上。終了!!


さあ、ビールのも♪
Posted at 2010/09/12 18:45:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ
2010年08月10日 イイね!

リベンジ(怒MAX)

今日はお休みを取って陸運局へリベンジ(車検)!!

8:45~11:00からのグループに予約したので、

気合を入れて8時にプレガレージ(実家)へ。。。

ん!? おまーわりさんが車庫の前に・・・。

まだ何もしとらんぞ~~~~(・з・;

なんじゃと思って近くにいって見ると、目の前の踏み切りで人身事故・・・。

しかもお亡くなりに・・・。 スニーカーとかが転がったままだし。。。)

TVやら鑑識やらで車庫の前が大変なことに。(さすがに絵は撮れません。)

と、とりあえず、そっちはおいといて車検の準備を開始。

充電しておいたバッテリーをつなぎ、エンジン始動・・・しません(泣)

こっちもお亡くなり(祟りではないです・・・たぶん)の様子。

あわててバッテリーを調達に近くのホームセンターに出かけましたが、

事故のせいで渋滞。

結局、出発は10時になりました。(この時点でやる気の50%は失われてました。。。)

もちろんバタバタとバッテリーを換えたりしている間は、鑑識の方々、

野次馬の方々、更にはのろのろ通りすぎる電車から視線が痛かったです(泣)


で、ぎりぎり30分前に決戦場(陸運)に到着!!

ささっと手続きを済ませ、ラインのほうへ。。。

さあ、係員よ来なせい(・ФФ・)。

ばっちり治ったシートベルト警告灯
目に焼き付けるがよい・・・んっ!?

なにホイールをいじってんの!?

 <~以下、そのときの会話から~>

係員A「あの~~~これどこのホイールです?」

up「忘れたけど、もう廃盤のホイールですがなにか?」

係員A「いや、JWLマークがないんですよね。」

up「なにそれ?そこにサイズを書いたシールはあるばい。」

係員A「いや、その刻印がないとだめです。下回り検査でも見つからなければ、
あっちで(端っこの補習部屋)でホイールとってみせてください。
あと、フェンダーから若干タイヤでてるみたいだから、
それも測ってもらってください。」
係員A~書き書き(赤ペン先生)~

up「はあ!?何じゃそりゃ。いままで言われたことないばい。」

係員A(無言)

up「まさかホイール自分ではずせと?このくそ暑い中?

係員A「道具は貸しますよ。」

up(コロス・・・)


いやー殺意覚えましたよ。わたしゃー!!


で、下回り検査でも見つからず、補習部屋へ。

(ありがたく)10Tジャッキ借りて、ホイールはずして、それでも見つけれない係員。

 <~以下、そのときの会話から~>

係員B「ないですね~。こりゃホイールからSABにでもいって
買われたほうが・・・。」

up「(内側のヘリを指差しながら)あの~コレじゃないですか?」

係員B「あっ、コレですコレです。ありがとうございます。」

up(ありがとうございますじゃね~~~(怒)
  なにホイール買わせようとしよるんじゃい!!)


係員C「タイヤは出てますね。5mmくらい。」

up(はあ!?5mm!?そんなの出てるうちに入るか!!(怒))

係員C「コレくらいならSABで売ってる両面(リャンメンと発音)テープつきの
フェンダーモールで行けますよ。」

up(おまいらいったいどれだけSAB好きなんだよ!!
あやしい金でももらっとんのか!!
というかそんなモンで済むくらいのものにどんだけ意味あんだよ(怒怒怒))


そこで昼休みのサイレン。引き上げる係員ども・・・。


怒りMAXのまま、近くのグッデー(ホームセンター)へGO!!
(ダレがSABに行くか(怒))

10CM×37円の両面テープつきゴムモールを50CM×2本購入し、装着!!



13時ジャストに補習部屋に行き、再補習。。。

 <~以下、そのときの会話から~>

係員D「これってモール用ですか?」

up「とりあえずデス。」

係員D「(苦笑い)まあ、今回はコレでいいです。あとでSABで売ってる
もっと硬いモールにしてくださいね。(合格の印)」

up(おまいもSAB信者か!!)


これにて無事車検証取得(14時)

当然、なんちゃってモールはその場ではぎましたよ(怒

ちなみに、シートベルト警告等は
最後の最後までスルーでした(怒)

で、車庫に帰って、車高と触媒を元に戻し、本日の作業完了。。。(17時)


リベンジは果たしたものの、陸運とSABへの恨み(SABは逆恨み?)が
燃え滾った一日でした。。。

つかれた・・・・・・orz


P.S:
散々な目にあったホイールをお掃除&WAXがけ。



これが問題のマーク



みなさん、あやしいホイール(?)履いていく際は、きれいきれいしましょう。
Posted at 2010/08/10 20:40:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ
2010年07月18日 イイね!

かびさび ~その後~

今月発覚したエアコン吸気口のカビサビ。。。

今週にかけてチョコチョコとカビを取り除き、ついに仕上げです。

まずはさびていた箇所にさび止め塗料を塗り、再塗装。



今回は、残っていたホルツのスプレーを使用しました。
ついでにワイパーアームもつや消し黒で塗装。

次にカビでぼろぼろになっていたエアコン取り入れ口のスポンジを新調。
ホームセンターで手に入れた5mm厚のスポンジ(両面テープつき)を貼り付けます。
お値段¥500くらい。



張り替える前に、大量にファブりました。。。

で、こちらの取り入れ口のカバーも、周辺のスポンジを新調。
こちらは障子戸のすき間用スポンジシールの使用。
お値段¥200くらい。



最後にカバーをして、ワイパーを元に戻して完成です。。。



作業完了後の状態なんですが、エアコンのなんともいえ生臭さが
一掃されました!!
あまりの違いに正直びっくり(><)!
バルサンタイプのにおい消しとかも散々つかって解消されなかったのが、
ウソのようです。

エアコンの臭いに悩まされている皆様。オススメです!!

ちなみに、私はヒーターユニットを最近、新品に換えました。
こちらにも同様のカビカビスポンジがついてました。
ですので、こちらも換えないと完全にはならないかも。。。
で、ヒーターユニットは私で売り切れでした・・・。ごめんなさいm(_ _)m

しかし!!外気に触れている今回の箇所のほうがひどかったです。。。
マシにはなりますよ!!

Posted at 2010/07/18 23:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation