• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっぷれのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

カビサビ

いやな季節がやってきました。。。

連日の雨続きでプレの出撃ができません(しません)。

てなわけで、この時期を利用してボンネット内のカウルの分解掃除。

お初です。

外してびっくり。サビが!!(;。;)

フレームの端とワイパー基幹の鉄パイプに結構付いています。




さらにエアコン用ダクトを外してびっくり。

外気取り入れ口周りがカビカビ



外気切り替え口の蓋に張ってあるスポンジ(?)なんてボロボロです。

わがプレも梅雨の悪魔の餌食になってました。しかも15年分。。。

とりあえず、本日はスポンジはマイナスドライバで剥がし、
サビ落としに終始しました。

このまま乾かして来週に作業持越しです。
Posted at 2010/07/04 08:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ
2010年06月05日 イイね!

復活!!!!

本日は、今年度最大の懸念事項、シートベルト警告灯問題に
終止符を打つべく奮闘しました。

まずは、プレから取り外したバックルを片手に解体屋めぐり。。。
流用できる車種を探したのですが、コレが合わない!!(;。;)
近年(平成10年以降)のH車とは、ベルト側の金具の厚さ、形状が異なります。
3件の廃車場を回り、オデッセイ、インスパ、アコード、ステップワゴン等を試しましたが、全滅。

この年式ではダメです。

そもそも例の悪法「リサイクル法」に従い、13年越えの車は中古部品専門の解体屋にも滅多に回ってこない模様。。。

ならばと、即廃車の高年式車を求め、いつものホンダに電話。。。

すると、EG系シビックが廃車待ちとのこと!!

ムムッ!! いけそう!!

一路、ホンダにGO!!

そこには、ドナドナ待ちの4thプレと同年輩のシビック、オルティア、オデッセイ!!

ドキドキしながら、MYプレのバックルと合体!!

はまった~~~~(笑)

しかも、全部OK。

選り取り見取り(爆)

良く見ると、バックルの形状がまったく同じ。

やはり時代ごとに共通部品でした。。。

で、選んだ末、オルティアちゃんのを拝借。。。ゴチになります(^д^)

ただし、このままではステーの形状が違うので、帰って分解。。。



バラしてみると、予想通り、ステー以外まったく同じ。。。

で、問題は、この部品だったのよ・・・。



てなわけで、破損部分と、状態のいい部品をオルティアちゃんから移植し、

エンジンON~~~。



点いた~~~(右から2番目)\(^^)/

シートベルトをはめると・・・消えた~~~~\(^^)/

取り外しも問題なし。

がたつきもなし。

完成!!

これで万事解決。

車検こいや~~~~(^。^)!

今回の奮闘記はこちら。。。(今回流用が可能と判明された車種も載せてます。。。)
 ↓↓↓
整備手帳:シートベルト警告灯の修理


追伸:
なんであんなとこが折れていたのか。。。
実は、むかしレカロシートをつける際に、バックルが干渉していたので、
ステーを折り曲げる為に、分解しかけたんですよ。。。
たぶんその際にやったのかな~~~。

自業自得!?
Posted at 2010/06/05 23:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ
2010年05月28日 イイね!

車検。赤点。。。orz

本日、プレの車検に行ってまいりました。

結果は



赤点が一つ。

しかも、シートベルト警告灯って・・・。(≡_≡)

それ以外は満点なのに。。。orz___

でも、検査官は非情にも「はい、再検査!!」ですよ(`=3´)

なんか、家庭科のテストで追試が決まった気分。。。orz

いいじゃん。こんなもん。

な~~~んも車の安全に関係ないじゃん!!

というか、4年前の車検から切れてたのに、

4年前、おととしはパスだったじゃん!!

でも、仕方がないんで、近くのHディーラーで調査してもらいました。

玉切れだったら今日中に再検査できるな~~~と期待していたのですが、

どうもバックルのセンサーが壊れているとのこと。

で、ディーラーさんが一言。。。

「部品交換が必要なんですが、部品がありません・・・。

えっ。。。(・・) 

なんですと~~~~!!

よりにもよってこんなところで旧車の洗礼が。。。orz

でも、あきらめきれなかったので、速攻で行きつけのHパーツセンターへ。

再度調べてもらいましたが・・・orz________________________

ありえん!!

車検にも引っかかるような部品を廃盤にするな~~~!!

こんなもん他車と共通部品だろ!!

というか、4年前の車検で引っ掛けろ!!

その当時なら、部品があったかもしれんのに・・・orz

ふざけるな陸運!!

やられました。。。orz

完膚なきまでに打ちのめされましたヨ。。。orz__

東北に傷心旅行行ってきます。。。




追伸・・・

帰ってオークション等を見てみましたが、プレ用のバックルは出てませんでした。。。

ただ、同時期のアコード(CE型)のバックルが似ているので、

コレに望みを繋ぎます・・・。

誰か予備とか持ってませんよね・・・。
Posted at 2010/05/28 23:08:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ
2010年05月23日 イイね!

車検にむけて。。。

本日は朝から雨。。。

ドライブにもいけないし、C戦も中止の為、来週金曜日に予定している車検に向けて

プレを整備をしました。

今回の整備箇所は以下の通り。

 ・純正触媒の装着
 ・車高の調整(フロントのみ)

普段はどうなっているかは気にしないでください。(^^;

フロントの牽引フックに2Tジャッキをセットし、MAXまで上げます。

ホンとプレはフロントセンターに牽引フックがあるので、こういうときは楽です。。。

で、もぐりこんで触媒交換。

最近気になるおなかの出っ張りも、何とかクリアーーー(・y・)



何回もやっているのでお手の物。
ナットもすぐ緩みます。

それから車高をあげあげ♂



あげる前は指1本。

これが3本入るまでに成長しました。

下回りのクリアランスはこんな感じ。



ちゃんと一番低い触媒が10cmの手作り計測板と同じ高さ。

ということは9cmOK!!

ココまで2時間弱。。。

いい汗かきました(^^)v

終わったらまたやらにゃいかんのじゃけどね。。。

それにしても、そこらへんの新車よりきちんと整備しているのに、
2年ごとに車検っておかしくね~~~(><)!
税金も上げやがるし。。。

いい加減にしてほしい。。。orz
Posted at 2010/05/23 20:03:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ
2010年05月08日 イイね!

部品補充・・・

Rの生産中止に触発されたわけではないのですが、
今年でうちのプレも15歳。
そろそろ本格的に部品の確保に本腰あげようと思います。
とりあえず、現状必要な部品+αをリストアップ。。。



結構あるな・・・。
しかも結構なお値段(T_T)

やはり、あの人のプレから剥ぐか……(-。-)

心が折れそうです。。。orz__

皆様からの善意もお待ちしておりますm(_ _)m
Posted at 2010/05/08 11:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | クルマ

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation