• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっぷれのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

サテライトシステム改

本日雨です!

やることないので久しぶりに車庫にこもって、

サテライトシステム(ナビ)(装着場所)改良作戦!!

昨年、東京侵攻に備えて装備した、FIT共用のゴリラ。
  ↓↓↓
第1次サテライトシステム設置作戦


ただし、急造感が否めない作業の結果、

①設置位置が低くて視線移動が多い
②シングルアームなので振動が激しい
③グローブボックス部分に不要な力がかかって
  若干曲がってきた。。。

等の問題が発生。

という訳で、より最強のサテライトシステム(ナビ)の設置場所を求めて、

作業開始!!



といっても、プレの特徴的なフロント周りの内装とのバランスを考えると

やはり設置場所としては旧来のあたりしか考えられず、






とりあえず、設置用のアームを自作。

これにサイコフレームを投入して、

必要な時に俺のプレッシャーで目の前に持ってくる!!


















なんて出来るわけないので、



仮止めして、グローブボックスとダッシュの間に金具を挟んで設置。



ダッシュとグローブボックスの隙間は隙間埋め用テープで調整。



場所的にはほぼ前回と同じですが、画面1個分くらい上部に設置。

そして、ダッシュボードにアームを接触させることで振動を低減。



完成!

















って、ダッシュに沿わせた結果、運転席からは画面を横から覗くようなポジに・・・


イマイチ。。。



という訳で、画面を運転席側に向かせるために、





厚手スポンジで照射面を微調整。






















どうですかね?

なかなかですかね?



ちなみにイメージは、

ソーラーシステムに炙られるソロモンです!(爆)



冗談はおいといて、

ちょっとWRCのナビみたいに見えなくもない。

そして、タクシーのメーターに見えなくもない。。w
Posted at 2012/10/27 19:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | 日記
2012年08月19日 イイね!

ラッピング



炎天下、日干しの図。。。




本日は2月に1回(くらい)の弐号機点火式(にしました)。

今回もバッテリーさえおこせば一発始動♪

とりあえず一安心。

日陰に移動して、ちゃちゃっと洗車して、上の状態にしてしばらく放置。。。




Aピラーのあたりが両側ともサビ発生中(;。;)

今度は朝一で来て、サビ取り&サビ止め塗装しないといけませんな。


とりあえず、今日は気力ないので、これでも被ってな!!































フルラッピング完了♪

はい。おしまい。。。
Posted at 2012/08/19 18:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | 日記
2012年08月05日 イイね!

ほた~~るのひ~~か~~~り~~~~

本日は関東方面で富士ツーだったらしいですね。

暑い中お疲れ様です!

私もスタンドだけ参加したつもりですw

あっち方面に鋭い方は気づかれたかと思いますがww


さてさて、私にスタンドを放出させる元凶となったシャケン(怒)



昨日の夕方から、今日の夕方で戻し作業を。


まずはア○ル栓。

純正の強力(?)ストッパーを外し、



ダダ漏れ状態w



そして、弱め(?)のストッパーを装着♪

厄介者の後ろ上部のボルトは今回から未装着♪

なんか隙間ある気もしますが・・・細かいところは気にしないw


ホントはダダ漏れ貫通パイプにしたいのですが、

ナチュラリストうっぷれとしては我慢のしどころ。

ダダ漏れで排出する分ぐらい、しっかり畑で回収しているけどなw



さらに、足元をスレンダーに。



ただ、サビサビなんですよ(><)

去年OHに出したのにな~~~orz___

まあ、表面的なものなので性能に影響でないでしょうけど、

サビには敏感なお年頃なので、気合入れてサビ落とし!

556鬼フリからのWBG(ワイヤーブラシがけ)で撲滅!

さらに万能強力殺虫剤として有名なBC(ブレーキクリーナー)で、
余分な油脂分を削除。

最後は・・・



先日親父が手に入れた新兵器で強力洗浄!!

最後にシリコンスプレーでコーティング♪



はい!出来上がり♪



もちろんスレンダー化も完了。

といっても、ホドホドですがね(^^)


これで昨日の夕方は終了。

リアはどうしたというツッコミは無しで・・・ そのうちします。そのうち・・・




で、今日は・・・

ホタルノヒカリ撲滅大作戦!

実は、昨日のシャケン外観検査後、
左のロービーム(HID)が切れました。。。

マジですごいタイミングなんですが、マジです。

思えば去年もホタルノヒカリに悩まされました。。。

やっぱりデフォルトでスタンドにとりつかれている!?







































これでした。。。

左側だけヒューズボックスが1箇所EGルーム外に出ていまして、

水が溜まってサビが浮いて癒着・・・



まあ、軽症でした(^^;



ヒューズボックスを新調し、配線を見直してEGルーム内に引き込みまして完了。




朝が来てホタルは飛び立ちました♪


あ~~~疲れた。。。




話は変わりますが・・・

ホタルのヒカリといえば、阪○ファンが、相手投手が変わる時に演奏しますが、

あれって

ビジターでも流すのは、喧嘩売ってるとしか思えません。。。

何もカープファンが聖人君子とは言うつもりはありませんが、

ホームとビジターのわきまえもせずにやりたい放題の応援するとか、

相手を挑発するような応援(↑のホタルノヒカリ、アウトとったあとの長ったらしいブラス)とかは

聞いてて、見てて見苦しいです。。。


でもまあ・・・

負け犬の遠吠えですが♪w
挑発するなと言ってることが違ってる・・・(^^;




カープも勝ったし、
仕事のあとのビール(発泡酒)はウマイ!!



Posted at 2012/08/05 00:00:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | 日記
2012年08月03日 イイね!

3回縛り(怒)

2年に1度の夏の祭典「シャケン」行ってきました。

既に準備は終わってましたので、



万一の際の道具を積んで朝一で予約した車検場へGO!!



の前に、ホームセンターによって。。。




パワステフルード追加。
(NISMOではなくてNISCOのフルードw)


別に漏れているわけではありませんヨ。
去年のポンプ交換から減ったまま放置してました。
だって、所詮パワステですからね。
まあ、減ってるといってもLOW1cm下くらいなので。。。


9時には車検場到着。

いつもの書類書きをパパパっと書いて、

整備帳も、気持ちいいくらいにレ点を跳ねまくってw

多数の諭吉さんをお見送りして(泣)、

いざレーンへ。



月頭だから今日は少いゾ。

しくじってもたんまり再検査できるゾw


前回はクソムカつく対応をされたオイラ。

あれ以来SABはトラウマですw


今回の外装担当はかなり気さくなにーちゃん。

かなりフランクに、この日偶然きてゲンバをチェックしているらしい、
オエライと書いて役立たずと読む人種の愚痴を織り交ぜつつ、
こちらもパパパっと終了♪

例のJWCマークも、探し出す前にコレよって教えたったw

で、マルチレーンもサクサク♪

意外と苦手な車速40km当て競争も、一発合格!

こりゃ久しぶりに楽勝か!?




























と思ったら、右の光軸ダメ~~~~orz___

俺の完全試合潰える・・・。


やっぱHIDダメかな~~~~と思って、ローのHIDを抜いて再チャレンジ♪

2灯式の4thプレは、ハイビームだけの検査なのだ。イミナイ
外装検査終わってるし、配線外スw


でも、ダメ~~~~orz____

こりゃ本格的にダメだ。

車検レーンの係のおっちゃんにどれだけずれているか教えてもらうと。。。

「下に15cmズレとるね。」

・・・うわ!! ダダズレ~~~~w

そういえば・・・2年前のライト分解掃除から、一度も合わせてないw

そりゃダメだろ!!

よく左通ったなw



でも、今日はガラ空き♪

何度でも調整してチャレンジしてやるぜぃ!!

1300円もする検査料の元取らねばwww

という訳で、近くのパチンコ店の駐車場で、適当にあげて再度レーンへ!

今日はトコトン付き合ってもらうぜww


















と思ったらですよ、レーンのそばにちっこい張り紙が・・・

ナニナニ??

(要約)
「当日の再検査は3回まで。
ダメだったときは国に通報・・・ 9/1から
BY お役所」

























なんじゃそりゃ!!(怒)

で、前述の気さくなにーちゃん呼んで質問。

「これは何かな~~~? で、この9/1って何年の9/1かな~~~~?」

「ええっと。ああ、4年前からですね。」

にーちゃんよお前もか!

4年前の通達をそのまま使うな!!(怒)

9/1を信じて、このまま3回目受けてしまっていたらどうしてくれるんじゃ!

スイマセンの一言で、

すぐに掲示をどうにかしようとしろよ!!(怒)



だいたい、こんなの聞いとらんぞボケ!!

こちとら、こんなクソミソな検査を、酷暑の中、仕事休んでまで受けに来とんじゃ!

何勝手に、
3回縛り作るなや!!(怒)


まあ、受けて落ちて国に報告するならやってみろや、バカ野郎!!

なんや!?事前にちゃんと整備して来いとでも言うんか??

だいたい車検は検査前車検OKやろーが!

この場で金も払っとるんやから何回も検査て、

お前らのいう正常にさせろや!!



やっぱり、車検はクソです(怒)


でも、怒鳴ってもなんの痛覚も感じないコウムインノカタガタなのは
分かってるので、あきらめて近場の予備車検場へGO!

想定外の1漱石払って、戻ってレーン通して、見事合格。

そらそうよ。

まあ、この金額なら最初からここにお願いしてもいいんだけどね。

でも、ハラタツわ!!(怒)

さらに、印鑑貰いに行ったおっちゃんは全く無言で、印鑑押してポイだし。。。

オイ!

社会人舐めとるやろオマイラ。。。

「お疲れさまでした」

の一言ぐらい言えや!!

今日来ているとかいうおエライ探し出して、

「社会人の常識と、国民様のご威光について」

延々と怒鳴り散らしてやろうかと思いましたが、おらず。。。

どうせパッと来て、どっかでお茶だけして帰ったんだろう?

税金泥棒め!!






まあ、そんなこんなで昼前には終わったんですけどね。


マジはらたつ。車検!

こんなアホどもには、これでも見てもらいましょうかね。



ほんとカスどもが!!!!!(怒)
Posted at 2012/08/03 15:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | 日記
2012年07月22日 イイね!

休みの日の俺は忙しい

今日は午前中は畑



ATS(アホみたにとれるシーズン)真っ盛りのオクラ。



今日はジャガも一部掘り返し、



オクラはこの倍は採れたのですが、半分はとうが立って固くて食べられず。

クックパッドって見つけた冷凍作戦に望みを託しました。



ジャガとトマト。

トマトはイタリアーノな加熱用。

ただし、長雨と高温が祟り、味が大味で、期待と大外れ。

しかもウイルスか何かにやられたらしく、どんどん枯れて行っています(泣)

3段採れたのがやっと。。。

4段の道は険しい。orz___




午後は車庫へ。



今日は2台まとめて相手してやるぜ!!


プレは来月の日本国様主催のくだらん祭り(=車検)の準備。

フィッコはオイル交換。


とりあえず、両方フロントジャッキアップして、フィッコはオイル垂れ流し。


いつも思うのですが、フィッコのジャッキアップは最悪です。



プレはフロントもリアも牽引フックが手前下部についているので楽チン♪


一方、フィッコは・・・




フロントメンバーしかなく、しかもドラシャの後ろ・・・

うちの低床3tジャッキも思いっきり突っ込んでやっと・・・


まあ、家でジャッキアップなんかするなってことでしょう(--メ



オイルのドレンとフィルタは手前にあり、作業スペースも広い。

無理すりゃ、ジャッキなしでも行ける??


でも、オイルがアンダーパネルに垂れるのは、喝っ!

もっとも、プレはフィルタ変えたらマニにダダ漏れですがw




で、プレはア○ル栓(=触媒)交換。

うちのはSARD製スポーツ栓をはめていて、純正と変わりないようですが、

お役人様は祭り参加を許してくれません。

純正じゃないから!

純正より性能いいようなのに、匂いは純正より臭くないと思うけど、

純正じゃないから!

アホです。ほんと。


で、2年に1回もお役人様のおかげをもちまして、交換させていただけるので、

ナットはすぐ取れるようになりました。

ただし、プレの場合、後ろ側上部のナットが工具はいらず困難な道・・・

しかも今回は・・・



伝家の宝刀「フレキシブルアーム」が破損!

連結ボルトがどこか行った(泣)

こりゃまずいか。

とりあえず、潜るべ。。




あっ! ない!!(爆)


ゆるゆるに付けていたから、どこか行ったらしいw

これまで問題なかったから、今度は付けないでおこう!w



とりあえず純正装着。

排気センサー。久しぶり。

以前はサーキットなんか行くと誤作動してましたね。

なくなったボルトは、SAB信者の検査員にいちゃもんつけられるから、
代用品をはめて。

ユルユルに♪

SABに買いに行けって言われたらたまらんw





それから、足もラリーモードにチェーーーーンジ!

日本という国は悪路がひどいらしく、かなり車高が高くないと、
これまた祭り参加アウト!

技術も進み、高速道路をじゃんじゃん作り、先進国と言われても、

所詮こんなもんよ。

オンロードモードでも、今までほとんどスった事ないけどね。



ちなみに前回の祭りはこんな感じ。
 ↓↓↓
2010年日本国主催ダ祭

この時のいちゃもんはもう聞きません。

だって、グレてナックル曲げちゃったから。w




そうこうしているうちに、フィッコの血抜きも終了。



新しいの入れて、エンジンルームをちゃちゃっと拭いて終了♪


今日は良く働いた!

明日休んでもエエ!?w
Posted at 2012/07/22 20:37:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | 日記

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation