• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっぷれのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

お勉強

お勉強ただいま広島移動中!

せっかくだからお勉強。
教材はみん友の方々からご紹介のコレです(笑)
Posted at 2011/07/30 12:30:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | CARP-LIFE | モブログ
2011年07月27日 イイね!

前田健

って、健が付いているのは、
他に前田って選手がいるの?」


私の後ろに座っていた、ミドルミスの一言。

一瞬静まりかえる私の周りの広島側外野席。。。

ビールを落としそうになる私。。。

連れの人が

「い、いるよバッターで・・・」

って言うのがやっとこ。。。

いや、広島側の席でそれは・・・。

外野のはずれだったからよかったものの、真ん中だったら・・・(^^;


ちなみに友人らしき、隣の同じくミドルミスの一言。

「私、広島の選手って10年前くらいしかしらない。
今の監督って誰。野村? 知らない。」


オイオイオイオイ...orz_____

バリバリ現役やんか!!


このやり取りが聞こえたのかな。。。

明らかに調子の悪いマエケン。

打てない打線。。。

まけちった・・・(;。;)


観戦成績:2勝4敗1分  借金完済ならず・・・。(泣)



ちなみに。。。

9回前田様登場時の最初のミドルミスの一言。。。

「前田ってイケメン??」

さあ、あなたならどう答えます??

私は、唖然としてしまいましたが。。。あと、少しの殺意。。。

ちなみに、ちなみに、このミドルミス、

阪○ファンのようでした。。。

負けた後、他球場結果で勝ったのを見届けて喜んでました。。。

恐るべし!!
Posted at 2011/07/27 22:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | CARP-LIFE | 日記
2011年07月26日 イイね!

突発SWS

突発SWS行ってきました!!SWS(スワローズ戦)!!

勝ったど~~~!!


以上!(笑)


今シーズン対戦成績:2勝3敗1分。
さあ、借金完済だ~~~!!
Posted at 2011/07/26 22:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | CARP-LIFE | 日記
2011年07月23日 イイね!

MT考察

ただいまうちの子はMTオーバーホール中♪

この機会に、プレリュード(BB4)のギヤ比についてちょっと研究してみました。

私の個人的な感想では、プレのギヤは

1速:発進専用。(他に使い道なし・・・。走行中のギヤダウンなんてあり得ない・・・。)
2速:長すぎ。(ベタ踏みでの加速はたまりませんが・・・。)
3速:中高速ではかなり使い勝手がよい。ただし、40km以下はキツイ。。。
4速:使いどころナシ。。。(高速加速用?でも3速のほうが・・・。)
5速:高速巡航用。

ってかんじです。


コレを数字で検証してみました。


BB4プレリュード(EG:H22A)のギヤ比は以下の通り。



コレを以下の条件で、対応速度、シフト回転数等を計算。



※パワーバンドはハイカム切り替わり(5100rpm)付近~リミット前で設定。
  カタログのMAX値もこの範囲内。
※タイヤ外周は225/45/17サイズ。うっぷれ号のサイズです。。。


計算結果はこちら。



ここでハッキリ分かるのが、

①1速が低すぎる!!
どんなにがんばっても、1→2速をハイカムでつなぐことは不可能です。。。
発進専用であることが明らか。
これは、ローパワー時代の古い設計みたいですね。(JUN W氏談)
(200ウマEG用とは思えない・・・。)

②速度域から考えると、4速の範囲は3速と5速でカバー可能。
やはり、あまり役に立たないみたい。。。
原因は3速の速度域が高すぎか。。。


では、クロス化されているというアコードユーロR(CL1)用はどうなっているのか。

比較検討です。

まず、ユーロRのギヤ比計算結果はコチラ。



数値だけ見ると、全体的にローギヤ化されているくらいですが、

グラフ比較してみると・・・


速度比較(グラフ①)


回転数比較(グラフ②)

※青がプレ。赤がCL1。

どうですか?

グラフ①を見ると、かなり3速をローギヤ化して、存在価値の薄かった4速に
意義を持たせているのが感じられます。

また、グラフ②では4速へのシフトアップ後、リミットまで300回転近く余裕があり、
4速の使用範囲が広がっています。

つまり、ユーロRギヤは3速がかなりローギヤ化することにより
4速の存在感を与えたというのが一番大きいのではないでしょうか。

また、1速を若干ハイギヤ化してますが、コレでもハイカムでつなげません・・・。
残念!!






さてさて、各ギヤ毎に比較してきましたが、総じてプレ用(CL1もですが・・・)のギヤは、
ハイギヤであるようです。

コレは、アメリカ市場をかなり意識した結果だと思います。

つまり、プレは性格的にはGTなんだと思います。

しかしながら、スポーツ走行をするにはちょっと速度域が高すぎます。

その場合、CL1のミッションに載せ替えという手もありますが、
もう1つ、 全体的にローギヤにする(速度域を落とす)ファイナルギヤ交換
という手もあります。

ちなみに、現在プレ用(H22A用)で出ているアフターパーツは

ATS:4.643
TOPFUEL:4.6、5.1

があります。

評判がいいのはATSです。
TOPの5.1は余りにも低すぎるので、おそらくジムカーナ用です。(^^;


コチラも、プレ純正ギヤ比で組み込んで計算。



グラフ化。


速度比較(グラフ③)
※回転数は変わりません。


なかなか良さそうですね。 (^^)

全体的に速度域が綺麗にばらけ(特に2速、3速)、
3速、4速がそれぞれ中速、高速用になってきました。

おもしろいのは3速のギヤ比が、CL1とほぼ同じになったこと。

興味深いです。

4.643という細かい値はここら辺に秘密がありそうです。

更に、個人的に注目したのは、元々のギヤ比がCL1と比べ、プレ用のほうが、
速度域のグラフ(グラフ①)で見ると、綺麗な曲線(というか直線)を描いていること。

CL1は、GT的要素(高速巡航の燃費とか)を殺さずに、スポーツ化を求めたため、
グラフ化した場合、このように若干いびつな形になったのでしょう。。。

一般的には、こういうグラフは曲線が綺麗なのがいいですので、速度域の推移という点で行くと
何となくプレのほうが良さそうな気がします。
※あくまで個人的な感想ですが。。。

当然、ATSファイナルでも曲線の形は同じです。



ここら辺がどのように影響するのか?




果たしてCL1用ミッションと、ファイナル交換、どちらがスポーツ走行にはよいのか?





試してみたいですよね~~~♪








そう思いますよね~~~♪







思わないはずはない!(><)










というわけで、皆さんのご要望にお応えして(爆) 付けました♪


比較対象はmiyajii号ですかね。


こうご期待♪


計算に使用した謹製EXCELシート有ります。
更に研究されたい方は差し上げますよ(^^)
Posted at 2011/07/23 17:01:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | 日記
2011年07月21日 イイね!




じゃなくて、丑!!

今日は土用の丑の日です。

土用の丑の日って、江戸時代に鰻屋からの依頼で、

発明家:平賀源内によって始められたキャンペーンって知ってました?

つまり、何の根拠もありません!!

源内にはめられた!!(><)

まあ、栄養価が高くて、夏バテ防止に効果があるのは確かですが・・・(^^;

Posted at 2011/07/21 22:07:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 45678 9
1011 1213 1415 16
1718 19 20 2122 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation