• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっぷれのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

冬の片付けと春の準備(続)

桜も散ってしまおうかという今日。



やっと、マッチョ5のキャリアを片付け。。。

昨日の筋肉痛でバキバキの体を押して。。。



来年に備えて、前後左右のマーキングをつけて取り外し。



取り外した後のステー用穴にはCRCを吹いておきました。

カバーが割れているところはとりあえずの養生テープふさぎ。

これから定期点検に持って行き、発注しているカバー取り付けて、

スタッドレスも交換。

保管していた純正19inc重い。。。



外したキャリアは水洗いして、乾いたら可動部にCRCでも吹いてなおします。




午後からは野球中継に後ろ髪引かれつつ、畑作業再開。

いよいよ土移しですが、排水性に難があるので、



排水性をあげるためにくん炭とバーミュライトとか言うのを、



目分量で混ぜ混ぜ。

あとで水たまりを作って試してみましたが、かなりカイゼンができていました♪



やっと6割くらい土が行き渡りました。



旧畑の土の残りは3分の1くらい。

畑の広さは以前より若干狭いのですが、深さが1.5倍くらいになったので

やっぱり足りないですね。。。


本日はここで気力サスペンド。。。
Posted at 2013/03/31 17:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ETC・・・ | 日記
2013年03月30日 イイね!

花をみながら。。。

こんにちは。週末ブロガーうっぷれですw

別にねらってませんが、やっぱり平日はなかなかUPできないですね。

というか、ネタがない。。。

これからは野球シーズンも開幕したし、少しは平日UPが増えるかな??


さてさて。

本日はなぜか休みなのに7時前に目が覚めました。

というわけで、せっかくなので早朝の桜並木を撮りに家の前へ。



ガランドゥ~~~♪

早い木は結構散っていますが、まだまだ見頃。

そして、散り始めだから見れる桜色の絨毯がすてきです。




今年から高架工事が始まった西鉄電車と。

おそらく来年には橋脚が邪魔をして、クリアなアングルはムリでしょう。

これも朝から撮影に出向いた理由。。。

数年後には、踏切と電車と桜のコラボは見れないかな??

それどころか、高架にあわせて桜並木をつぶすという噂もあります。。。

小さな頃から見慣れていた風景。

なぜ、こんなすばらしい景色をつぶすのか?

桜の寿命は50年だからとか、渋滞緩和のためとか言われていますが、

50年超えても立派な桜はいくらでもあるし、数年前に植えた桜もあります。

渋滞緩和の名の下に道路広げられて、これ以上交通量増やされると

安全面や騒音が問題ですし、

なにより、ここは線が引かれてないだけで、

車線が広いから2車線になってみんな通ってます。

法的に問題があるとしても、桜並木全部をつぶす必要はありません。。。。

そして、この先には絶対に対応できないだろうJRの古い狭い高架があります。

おそらくココの道路を拡幅したら、高架で詰まって、今より大渋滞確実です。。。

これから人口も減っていくというのに、まったく、意味が分かりません。

無駄な公共投資のためと、桜並木の維持が嫌になっただけと思われます。。。

まあ、まだ噂の話なので何ともいえませんが。。。



そんな桜並木を見下ろしながら、これまた早朝から畑の新造に着手。



まずは満開の白菜の花を収穫w



すっきりしましたw



とりあえず掘ってみました。

ここ数日、雨降っていなかったのですが、全く水気が抜けていません。。。

もともと父親が適当に作っていた畑を引き継いだのですが、

当初からあり得ないモノが出土し、できる範囲でやりかえたのですが、

やはりまだまだ水はけは問題でしたね。。。

ヘドロになってないのが何はともあれですが。。。

予想外にミミズ君がたくさんいたのは、良い方の想定外(^^;



転じて、新畑。

ようやく枠が完成。

V-テッ君さんとhigetuさんのアドバイスを元に、

壁から離して、下に資材で余ってた黒マルチ3層+不織布を敷きました。



水はけの大幅カイゼンのために、礫を最下層に敷きました。

これは旧畑より掘り返しました。

この作業が本日の作業のほぼすべてw

シーコー、イーターイー。。。orz___



続いてボラ土(大)、その上にボラ土(小)。

土というか、宮崎特産の軽石みたいな砂利ですね。

こうすることで、野球場のグラウンドのように水が下に抜けやすくなるかなと。。。

これで後は土を入れ替えるのみ。

でも、日没+野球中継サスペンド



今日はよく働いた~~~w
Posted at 2013/03/30 18:28:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | GREEN-LIFE | 日記
2013年03月24日 イイね!

新HATAKE




家の前の桜満開です!

菜の花と桜のコラボはよくありますが、

うちは、放置した白菜の花と桜のコラボです!w



桜並木では各所で宴会真っ最中ですが、

私はせっせと作業。

昨年から使い出した屋上の畑ですが、日当たりと土のかさ上げを目指して、

リニューアルです。



これまでの畑とは逆サイドを畑にします。



とりあえず、雑多な荷物を移動。



空いた場所に、枠だけ設置しました。

これまでより土の深さは倍増させます。

昨日の雨で、現畑の土が水を吸ってしまったので、

土の移動+αはまた後日。

といっても、我が家のメイン作物:トマトの植え付けにはそろそろ急がないと!



Posted at 2013/03/24 18:09:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | GREEN-LIFE | 日記
2013年03月23日 イイね!

新車ドライブ!




BOSE用ですw

孫にあまあまの婆財布で新車を購入!

オイラなんて18年落ちの中古車なのに!!w



早速カスタマイズ♪



足かけ落下防止用のフック



買い物袋専用キャリア


ともにSERIAにて購入♪(100円)



早速のドライブはこちら。



Yahoo!ドーム改め、ヤフオク!ドーム。

あえてこのネーミングのセンスには触れないで起きましょう(^^;




もちろん、鯉党デビューです♪

ほんとはマツダスタジアムがいいのですが、初心者(!)には

この時期屋外はつらいので、 ドームで慣らしですw

北海道でスキーする前に、おこちゃまゲレンデみたいなもんですw

夏前には、ちゃんとした球場で!w



駄菓子菓子。。。

新車ドライブといいつつ、駐車場からドームまでしか乗っていないw


Posted at 2013/03/23 18:46:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

翼をください。。。




骨折中だった左翼が元に戻りました♪

もちろん、どんなに羽ばたいても何の性能アップもできませんがw




2号機からの移植手術は楽チン♪

と思っていたのですが、意外と難手術でした。。。

詳細はWEBで!w

 ↓↓↓

■ミラー本体

■車体取り付け部&合体作業




今回の難手術箇所のみおさらい。。。



(1)ネジつぶれた。。。orz__ → ドリルで頭をチュン!

液体ガスケットで補強いるんかい??




(2)(1)作業にて欠けたカバー。。。orz___



バンパー用パテとタッチペンで雑な補修w

目立つ場所じゃないからこれで良し。。。





(3)カバーの爪折れ。。。orz____

内側から押せばうまく外れたかもめ。

とりあえず、両面テープで補修。。。

あと、このボルトの意外な役割にてド嵌り。。。


全部、おまえの雑な作業が悪い!!w

っていうお叱りはなしでお願いします。<(^^;



一応、分解した部品の洗浄と、



塗装はがれの



補修(これまた、アンダーコートで雑作業w)

もやりましたよ。




ちなみに今回交換のブツはこちら。



型番? L4119(右はたぶんR)

たぶん、同年代のEGシビックとか、CFアコードとかは同じではなかろうか?

だれかバラしてみてください!



おしまい。。。
Posted at 2013/03/18 21:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR-LIFE | 日記

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation