• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

止まらないha~ha 大山冬コース

止まらないha~ha 大山冬コース 先週末に交換を済ませたスタッドレスタイヤの性能確認を兼ねて、今シーズン初の大山圧雪ドライブへ。

観光道路は路面が出ていたが、大山寺~桝水は完全な圧雪路。気温は-1℃。

タイヤの食い付きは悪くない、舵もしっかり効いてる(^^)

順調に進み、桝水からみるくの里側に右折して急な下り坂の先の直角コーナー、手前でしっかり減速して…

あぁっ、止まらない~!ABSが作動しても全然止まらな~い!!真っ直ぐ突き進んでく~~~(T_T)

2秒くらい?ABS作動のまま空走…そしてコーナー直前でようやく舵を取り戻して、回避。

ふぅ~、危なかったぁ(*_*)

雪道は慎重に運転しようと改めて認識した私でした^_^;
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/12/17 19:25:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

プロボックス
avot-kunさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 20:40
僕も昨日、新しいスタッドレスを過信してヒヤッとしました・・・
4WDは魔法じゃないと、再認識。
お互い気をつけましょう。
コメントへの返答
2011年12月17日 20:57
いやぁ、肝を冷やしました。

急な下りではタイヤグリップが重量に耐えられなかったんでしょうね…

もしぶつけてたら、ホント凹んでましたよ^_^;

2011年12月17日 20:43
何事もなく無事で良かったです。

滑り始めたら何もできないですね。
初めから滑らせる気で行くのと思いがけずでは、
気持ちの余裕が、違いますからね。

私は、固まって終わりですね(笑)

Rも下りは、重量あるから、辛いですね。
コメントへの返答
2011年12月17日 21:04
慎重にブレーキかけたつもりが、こんな冷や汗ものになるとは…実際、固まりましたよ(笑)

そこだけアイスバーンだったのか?ってくらい止まらなくて。

数秒の空走時間はまさに恐怖でした(+_+)
2011年12月17日 23:07
こんばんは(^o^)丿

ホントに雪の道は危険がイッパイ(苦笑)
自分も去年、仕事帰りにいつもの感覚で橋の手前の信号で停止・・・・のつもりが・・・・

カーリングよろしく・・・そのまま(~_~;)

前の車輛も同様だったので追突はなかったですが。

焦りましたね~あん時は(笑)

こちらも昨日の雪で30cmほどなんでお互い雪道は気をつけましょう。
コメントへの返答
2011年12月18日 6:28
おはようさんです( ^^) _旦~~

まさにカーリングのストーンでした!

既に積雪30センチとはさすが若桜…(笑)

慌しい12月、身体も車も大事にして正月を迎えましょう(^.^)
2011年12月18日 10:15
車はタイヤの性能以上に走らないので、積雪時は気をつけて走りましょう冷や汗特に、GTRは重いですからうれしい顔私のビート君はABSも何もないので、冬は冬眠させてます涙
コメントへの返答
2011年12月18日 10:27
おっしゃるとおりです(笑)

新調したスタッドレスタイヤへだったけど、信頼感が一気に下がりました…

ビートの雪上ドライブ、やってみたいです(^^)
2011年12月18日 10:37
グリップしてるとついついいつもの調子で走ってしまうんですよね~
でブレーキングで冷や汗です。。

なかなか冬用の速度感とか車間距離とかに慣れないんですよね。身に染み付いてる感覚ですからね。

雪道の緊張感のあるドライブも悪くはないですが、ぶつけてしまっては
まさに愚の骨頂っ!ですからね★

そうでなくても無謀な運転をする軽自動車やワンボックスにぶつけられるんじゃないかと
冷や冷やしますが。
コメントへの返答
2011年12月18日 15:31
それまでのタイヤのグリップ感を信じて、でも相当控えめにブレーキしたんですが、ダメでした(+_+)

車内で「うゎ、止まらん~!」と叫んでたはずです(笑)

12月は交通事故が一番多いそうですから、気をつけましょう!
2011年12月18日 11:42
冬シーズンに入ったばかりです

ラッセル車になってはいけませんよ~^^;

コメントへの返答
2011年12月18日 15:35
大山寺の駐車場付近では、軽くラッセル車に(^^)

フロントリップがないから被害無くやり過ごせましたが、下回りがシャリシャリ言ってました。

やはり冬の大山はシャコタンが行く場所ではないですね^_^;

帰宅後はしっかりと足回り、下回りを洗浄しときました♪
2011年12月28日 16:47
遅コメ失礼します。

かなりハードな性能確認ですね^^
雪山は危険です。
私は春までやめときます。
コメントへの返答
2011年12月29日 6:37
お久しぶりです。

車の性能確認は大山で、をモットーにしてるもんで(笑)

とにかく、大事な車を傷つけないよう安全運転で冬を過ごします。


プロフィール

「@Kohza+ あだーん!」
何シテル?   02/04 18:19
大好きな車と故郷について気ままに書いてるオッサンです。Rにもらった癒しと喜びは数知れず。 だからRにかかる費用は人生の必要経費。 おもな車歴=EP71,B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

対ダウンフォース(バンパー下がり止め) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:41:22
バンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:32:21
フロントバンパー下がり調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:30:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
特殊カメラで撮影すると「走りたいオーラ」が出ています(^^) 回転を上げると「クゥウォ ...
ホンダ スーパーカブ 100EX ホンダ スーパーカブ 100EX
スーパーカブ100。2011.4.27納車。走行距離2,680km。 年式不明。1995 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車高を下げ過ぎて雪に弱いクルマにしてしまいました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6式。 初めてのニッサン、初めての直6、初めてのGT-R。 インパルホイールカッコ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation