• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksk3のブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

100,000km超え

今日、100,000kmを超えました。
とりあえず折り返し地点。まだまだ現役で走ってもらいます。
どちらかというと、車よりもオーナーの方にガタが出始めてるのが心配な今日この頃。
まだまだ先は長いから、行けるとこまで行ってみよか。
Posted at 2010/11/13 23:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月03日 イイね!

バッテリー逝く

その時は突然やって来た。まぁ、本当は来るべくして来たのだが。
朝、いつものように弱々しい音でエンジンを始動し、外出先に立ち寄り、給油して帰ろうとセルフスタンドへ。
給油を終えてセルを回すと、「あれ??」 突然空気が抜けたような弱い反応。
少し待ってもう一度…全然ダメ。そして心拍停止。
とりあえずスタンドのバッテリーを借りてエンジン始動。死に場所としてはいい場所だった。
携帯でディーラーに問い合わせると、部品会社に1個だけ在庫があり、午後に交換可能とのこと。
いやぁ、助かった!
スタンドから一旦帰宅し、覚悟を決めてエンジンを切る。次はレスキュー呼ぶことになるかも。
2時間ほどおいて、ディーラーへ行こうと恐る恐るセルを回すと…息絶え絶えで始動。ふぅ。
パワーウィンドウを作動するだけで、電圧が13V台にふらつく。
そして、ようやくバッテリー交換。
感想。
新品はこんなに力強かったのか!すぐにかかる!
今までいかに酷い状態で使ってたかを思い知りました。ごめんねR。ありがとう故バッテリー。

10日後に交換しようと決めていたけど、その前に逝ってしまったバッテリーでした。
今回も不幸中の幸いとしよう。
忙しさに感けて、あれこれ注意散漫気味なんだろうな。反省。
Posted at 2010/11/03 21:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月11日 イイね!

i-MiEVの実力

三菱の電気自動車i-MiEV(アイミーヴ)に乗ってみました。
コレが大したもので!まずもってトルクが軽自動車じゃない。途切れずグイグイ加速。そして重いバッテリーが低い位置にあるからか、曲がりもOK。運転していておもしろい。
気になる航続距離は、フル充電で約100キロ。自分みたいな乗り方だともっと短いだろうけど。
とにかく、走りの元気良さが気に入りました。
さらに上を狙ってモーターのパワーアップチューンとかできるんかな。
節約エコなだけの車には全然興味ないけど、走りのいい車は歓迎。
Posted at 2010/10/11 11:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月24日 イイね!

恐るべし…サビ

恐るべし…サビエンジンルームの左右ストラット周辺に浮き出てきたサビ。サビに耐えきれずにシール沿いに裂けてる(写真)。
ここは33,34の持病らしい。病気の兆候を見つけておきながら、見て見ぬ振りして最後に末期がん…も嫌なので、覚悟を決めてメスを入れてみた。
カッターでシールを切って下地を出してみると、あぁ、こんなに広がってる。鉄板の合せ目の内側もしっかり錆びてるよ…これって初期じゃないよな。中期クラスかな。
届く範囲のサビを金属ブラシで落として、ホルツのサビチェンジャーを塗る。サビチェンジャーは赤サビを黒サビに変えて進行を食い止めてくれるらしい。理屈は良く分からないけど。上からも下からも板金しなきゃ根本治療にはならないけど、とりあえず応急処置するしかない。
ボディの下回りもあちこちサビてる。車検の度に防サビ剤を塗ってもらうが、湿気や塩カルにやられてるんだろう。
覚悟してたとは言え、そこそこ気を使っていても、これが10年選手の現実。テンション下がりまくりです…
Posted at 2010/09/24 12:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月20日 イイね!

楽しかった…キツかった…危なかった…

楽しかった…キツかった…危なかった…R's Meeting2010に行って来ました。
18日の21時に出発し、19日の4時に富士川SAに到着、仮眠。
朝食後に走りだすと、あちこちにRが。御殿場ICを下りると街中は各地から集まったRだらけ。信号待ちでR。コンビニでR。GSでR。イナゴの大移動を彷彿させる光景。。。
受付を済ませ、まずはパレードラン。歴代GT-Rがコースを3周。貴重な体験。
午後の写真撮影までフリー走行を見たり、出展テントやデモカーを見たり、トヨタ系のドリフトイベントを覗いたり。
一番印象に残ったのは、35RはこれまでのRと質感が違う、ということ。ボディサイズ、音、速さが圧倒的な存在感を放っていた。今まではあまり興味がなかったけど、一気に好きになったかも。
16時に会場を離れ、次の目的地、御殿場アウトレットへ。妻が収穫有りだったのでヨシ。

…キツかったのが、ここから。
19時に東名に乗ると名古屋方面も渋滞が始まり、1時間以上の半クラ操作にグッタリ。ようやく渋滞が解消して、さあ走るぞ!と思ったのも束の間、今度は猛烈な眠気が押し寄せて、運転どころじゃない。ガムもコーヒーも効かず、途中、急な貧血のように意識が飛びそうな瞬間が。慌ててPAで仮眠。あれは危なかった。
ところが、再び走りだしても眠気が取れない。2日連続の徹夜はこの年では無理なんだぁ。
結局、夜に走るのを諦め、朝方までSAで仮眠してから、やっと走りだして帰宅。
シャワーを浴びて、布団で寝ることのありがたさを噛みしめながら、秒殺で爆睡したのでした。

来年もMeetingは予定されるらしいので、次回は無理せず、1泊しようと思ってます。
鳥取、島根などご近所のオーナーは見当たらなかったのが残念。お友達ができたらいいと思ったのだけど。
Posted at 2010/09/20 16:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@Kohza+ あだーん!」
何シテル?   02/04 18:19
大好きな車と故郷について気ままに書いてるオッサンです。Rにもらった癒しと喜びは数知れず。 だからRにかかる費用は人生の必要経費。 おもな車歴=EP71,B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

対ダウンフォース(バンパー下がり止め) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:41:22
バンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:32:21
フロントバンパー下がり調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:30:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
特殊カメラで撮影すると「走りたいオーラ」が出ています(^^) 回転を上げると「クゥウォ ...
ホンダ スーパーカブ 100EX ホンダ スーパーカブ 100EX
スーパーカブ100。2011.4.27納車。走行距離2,680km。 年式不明。1995 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車高を下げ過ぎて雪に弱いクルマにしてしまいました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6式。 初めてのニッサン、初めての直6、初めてのGT-R。 インパルホイールカッコ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation