• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksk3のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

タイカブツーリング~米子まちなか篇~

タイカブツーリング~米子まちなか篇~今朝はどんより曇り空。大山も見えません。

雨が降る前に軽く一走り。
雨に備えて近場にしました。

旧加茂川沿いに新しく公園が整備されてました。


公園には米子城の復元図が。
連立天守閣のお城がそびえ立ってたんですよね。カッコいい!


写真はありませんが、公園前の鹿島家の庭には米子城へ金を貸した際に預かった城の鬼瓦が現存するとか。

続いて米子の名家、坂口家界隈。


文化財登録されてるようです。


続いて歴史ある駄菓子屋。
看板が目印の有名なお店です。




カブを押して商店街通りを進んで行くと、桜が咲いてました。10月桜とあります。
この時期の桜はちょっと得した気分(^^)




かつてのアーケード商店街のゴール付近に出雲街道の新しい道標がありました。


右が上方方面。神田神社、車尾に続きます。左が松江方面。就将小学校、米子城主の菩提寺、総泉寺に続きます。

上方方面。


各地の街道を行くシリーズも楽しいでしょうね!カブだと特に。

日本の旧街道にはまるで江戸時代にタイムスリップしたような街並みが現存してますからね(^^)

中津川の馬籠宿、妻籠宿、会津の大内宿にまた行きたくなりました!

Posted at 2013/11/03 09:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年09月22日 イイね!

タイカブツーリング~地蔵滝の泉篇~

タイカブツーリング~地蔵滝の泉篇~早寝早起きな日曜の朝、タイカブで放浪ツーリングへ出発。

新発見の神社や初体験の集落を訪ねながら、やはり大山を目指してしまいます。

伯耆町の大山ガーデンプレイス付近の橋で休憩。

大山を眺めながら持ってきたおにぎりを頬張ると、美味い♪

景色が最高のおかずですね(^^)



缶コーヒーもいつもより美味い♪

鮮やかな雲海だと思ったら、橋の遥か下で野焼き(笑)



これはこれで悪くないけどね(^^;

その後、旧大山道と書かれたヤバそうな道を後悔と恐怖に包まれながら走り抜け、前から気になりながら道の悪さからクルマでは遠慮していた地蔵滝の泉へ。

大山平原ゴルフ場のすぐそばです。

水中のセリの緑の鮮やかなこと!
ここはすでに佐陀川と合流していますが、それでもこの透明感。


採水は樋管から。


湧き水と佐陀川の合流箇所。右から湧き水が流入してます。


そうそう、名前と裏腹に滝はありません。無くなったらしいです。
帰り道に走り系のクルマがちらほらと山へ上っていきました。

クルマに乗り換えて再出動したい衝動が沸々と…(^^)



Posted at 2013/09/22 12:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年08月17日 イイね!

タイカブツーリング~美保関町奥の細道篇その2~

タイカブツーリング~美保関町奥の細道篇その2~才浦、軽尾を後にして、雲津(くもづ)港へ向かいます。

家がギッシリ寄り合った集落です。中心部は車が通れない狭い道です。



港の先端、海の間近に神社がありました。
諏訪神社とありますが説明板はなく、千木の形から女の神様であることはわかりました。


雲津の次は諸喰(もろくい)港へ。
ここは水木しげるに妖怪話を教えたのんのん婆の故郷だそうです。

ここにも海の間近に神社がありました。
奢母智神社。しゃもちじんじゃと読むそうです。へぇ…


諸喰を後にして、道なりの法田港はスルーしてしまい、気づけば七類港へ。



本日はここまで!

再び境大橋からの景色を見ながら帰りました。


カブは30~40kmhでトコトコ走るのが一番楽しいです♪



道中、坂道のUターンで操作を誤り、危うくガードレールに激突しかけました。大事には至りませんでしたが、フロントフェンダーやナンバープレートに擦り傷つけてしまいました(>_<)



今日は夕方から町内夏祭りです(^^)
会場警備のお役をいただいてるので、腹を空かせて、喉渇かせて行ってきます♪
Posted at 2013/08/17 15:18:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年08月17日 イイね!

タイカブツーリング~美保関町奥の細道篇その1~

タイカブツーリング~美保関町奥の細道篇その1~仏壇のお守り役から解放されたので、炎天下に気合いを入れてタイカブツーリングへ出発。

昨日は大山方面だったので、今日は海方面へ。
前から計画してた美保関町の日本海側全走破を目論んで。

境水道から境大橋を渡って美保関町入り。まずは美保神社を目指します。






神様に道中の安全を祈願。



今日は灯台には行かずにUターンして、日本海側に抜ける細道に入っていきます。海が見える狭い道を上るとひんやりするよな木々の道になります。





まずは才浦港へ。





続いて軽尾(かるび)港


民宿が多いようです。



続く
Posted at 2013/08/17 14:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月28日 イイね!

タイカブツーリング~日野川篇2~

タイカブツーリング~日野川篇2~日曜の朝、ご無沙汰のタイカブツーリングへ。
年式不明の推定15年落ちモデルながら、走行はまだ4000キロに届きません。
逆輸入の稀少車、ガレージ保管、雨天不使用。
お宝にならないかなぁ(^^)

今朝はクルマとすれ違わないような田園地帯の道、旧道、普段通ることのない住宅街の細道を走って、日野川で休憩。

煙突の煙を見ると結構風は吹いてるみたい。午後から雨の予報だからね(-.-)





記念に日野橋も。


気力が足りず、大山はやめときました(笑)


Posted at 2013/07/28 08:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@Kohza+ あだーん!」
何シテル?   02/04 18:19
大好きな車と故郷について気ままに書いてるオッサンです。Rにもらった癒しと喜びは数知れず。 だからRにかかる費用は人生の必要経費。 おもな車歴=EP71,B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NISMO GTシフトノブ (チタニウム) 10mm 5MT車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 12:18:24
対ダウンフォース(バンパー下がり止め) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:41:22
バンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:32:21

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
特殊カメラで撮影すると「走りたいオーラ」が出ています(^^) 回転を上げると「クゥウォ ...
ホンダ スーパーカブ 100EX ホンダ スーパーカブ 100EX
スーパーカブ100。2011.4.27納車。走行距離2,680km。 年式不明。1995 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車高を下げ過ぎて雪に弱いクルマにしてしまいました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6式。 初めてのニッサン、初めての直6、初めてのGT-R。 インパルホイールカッコ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation