
先週に引き続きこの日もお不動さん巡りです。先週は神奈川県を中心に回ったため、今回は埼玉ののほうへと・・・このあたりの道の駅ってあまり来たこともなかったし。
関東三十六不動霊場会
玉嶹山 總願寺(そうがんじ) → 道の駅 童謡のふる里おおとね → 道の駅 ごか → 道の駅 さかい → 道の駅 庄和 → 光岩山 岩槻大師
■玉嶹山 總願寺(不動ヶ岡不動尊)
12/36カ所目。埼玉県の加須にあるお寺となります。年男・年女の年にに結構芸能人の方も来ているのでしょうか?・・・見たことのある名前がちらほら。ちなみに、十二支の守り本尊的に考えると今年2017は酉年なので不動明王なんですよね。お参りをしに行ったのですが、御開帳されていなくてご本尊の不動明王を拝観することはできませんでした。どうも12/8だけ御開帳されるとか・・・年一回かぁ・・・
■光岩山 岩槻大師(喜多向厄除不動尊)
13/36カ所目。ここは岩槻大師として有名なところでもあります。駐車場も広くこの日はだれもいなかったので広々と。
ご本尊はお不動様でこんな感じで近くでお参りすることができます。
またここは本堂の地下に四国88か所お砂ふみもできるのですよね。笈摺(おいずる)を羽織って「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」というお経を唱えながら88個の菩薩様や観音様に手を合わすという感じです。空いてて誰もいなかったのでゆっくりと拝観いたしましたとさ。こういうのもよいですね。
この日は2ケ所霊場をお参りしましたが、やっと1/3完了したくらいですか。何とか年内に廻り切らねば!
ブログ一覧 |
Wrangler 関東36不動霊場巡り | 旅行/地域
Posted at
2017/09/30 18:57:17