
この日は東京都の江戸川区、台東区、江東区と近場の霊場6カ所回ってきました。まだ半分もお参りできてないので少し駆け足で頑張らないとですね。予定としては6カ所回ります。何気に都内にある霊場は各々車であれば20分-30分位ずつの移動で着くのですよね。問題は道が狭いとか駐車場がないところがあるとかでしょうか。
関東三十六不動霊場会
(22,807km - 22,891km)牛宝山 最勝寺 → 砂尾山 不動院 → 龍光山 正寶院 → 阿遮山 寿不動院 → 薬研掘 薬研堀不動院 → 成田山 深川不動堂 → 富岡八幡宮
■牛宝山 最勝寺(目黄不動尊)
16/36カ所目。ここは五色不動の霊場の一つにもなっていますね。車は中に止められます。本尊は釈迦如来像と大日如来像のようですね。お不動様の周りには4大明王(金剛夜叉明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王)がいる構成になってるんですね。
五色不動は初ですね。
■砂尾山 不動院(橋場不動尊)
17/36カ所目。ここはちょっとわかりづらいところにあります。車で入ることもできるのですが、1,2台しか止められません。Jeep君だとかなりぎりぎりですね。法事の最中だったのか、結構人がいました。
■龍光山 正寶院(飛不動尊)
18/36カ所目。ここも入り口が狭いです^^; 見ての通り1台止められればいい方でしょうか。境内は狭いながらも小ぎれいでして。お参りしたのち、御開帳記念お守りがあったので購入しました。
■阿遮山 寿不動院(浅草寿不動尊)
19/36カ所目。ここは駐車場がありません。ですので、今回は道沿いに止めちゃいました。不動様は2階にいらっしゃいます。都内にある不動霊場は場所的にもあまり大きくないところが多いですね。
■薬研掘 薬研堀不動院(薬研堀不動尊)
20/36カ所目。ここは普通に街中にあります。見ての通り階段を上った先にお参りをする場所があります。
薬研堀(やげんぼり)不動尊というのですね。
■成田山 深川不動堂(深川不動尊)
21/36カ所目。さて、この日最後の不動霊場です。ここは、首都高の下にあるのですがとても広いです。駐車場も完備です。本堂内も広く中を色々見て回ることができます。ゆっくり見るなら1時間以上は必要かな。
■富岡八幡宮
ここは本日の予定になかったのですが、深川不動堂から歩いてすぐのところにあったこと、また蚤の市が開催されていたため、深川不動堂から歩いて行ってきました。この時は12月に起きる悲劇を知る由もなく・・・写真は撮り忘れてしまったのですが、とても立派な神輿もありました。
この時点で21/36。残り15、ラストスパートかけないとです。とはいえJeepでこう狭い都内を色々走ることにも完全になれましたね(^^
ブログ一覧 |
Wrangler 関東36不動霊場巡り | 旅行/地域
Posted at
2017/12/15 17:42:33