
Jimnyに乗っていたときは、オイル交換やタイヤのローテーションを自分で行っていたため、ジャッキは必須でした。最初は車に付属していたパンタグラフジャッキを使用していたのですが、手動でぐるぐる回すジャッキは何気に辛く・・・。油圧ジャッキを購入したのですが、あまりの手軽さに世界が変わりましたね。
ただ、ジープ君でもこの冬からスタッドレスを購入するのでタイヤ交換くらい自分でできないかと、ジャッキアップを試みてみました。
(´・ω・`)ショボーン
全く届かないよ!そっかー。ノーマルから3インチアップして、タイヤも2インチ大きくすると、こうなるんだ。もうフロアジャッキを買わないとだめだよね。さて、いつ奥様にいうかなぁ・・・。購入に関する説得はできそうなんですが、置いておく場所が問題なんですよね・・・。もうタイヤローテーションの時と同様、Shopに頼むのが手軽かなぁ。shueiさんだと1本500Yenで交換してくれるし。さてさて。
インチアップしている車のジャッキアップってどうしてます?写真にある油圧ジャッキをブロック塀やレンガで高さを増して使うことも考えたのですが、ちょっと危ないですよね(^^;;
Posted at 2017/10/06 14:45:30 | |
トラックバック(0) |
Wrangler Misc | クルマ