
前日に引き続きこの日もお不動さん巡りです。神奈川県を中心に回ったため、今回初めての横浜ベイサイドのアウトレットにも行ってきました。
関東三十六不動霊場会
大聖山 真福寺 → 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド → 成田山 延命院 → ハングリータイガー 保土ヶ谷本店 → 清林山 金藏寺
■大聖山 真福寺(和田不動尊)
9/36カ所目。こじんまりとしていますが、個人的には好きなお寺です。一休さんの像があったり、六地蔵があったり、文殊菩薩があったり・・・見所が多いです。本堂はお不動様が祭られており、ここも索(不動明王とつながっている紐)が伸びております。
■三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
36不動の霊場には、伊勢原市の大山にある大山寺とか、高尾山にある薬王院も含まれるんですよね。つまり山登りをする必要があるわけでして・・・、今までこういうところもビーサンで十分じゃん?と考えていたのですが、何かのTV番組か雑誌だかで足にとても負担をかけていたことを知りました。
そこで!山登りするならそれ用の靴が必要だよね!と奥様を説得し登山やキャンプグッズの専門店Mont'bellにて自分に合う靴を勢いに任せて購入(´∀`) どうも自分の足は偏平足なだけでなく足幅も普通の人よりも広く、xxxワイドというタイプのトレッキングシューズしか選択肢がなく・・・、色的に気に入ったタイオガブーツワイドというモデルを選択しました。色がカーキグリーンでして(^^
奥様とそろって買ったのですが、お店の人曰く「お二人ともその靴であれば富士山も余裕です!」といわれましたよ。ターゲットは高尾山クラスなんですけどね (`・ω・´)
■成田山 延命院(野毛山不動尊)
10/36カ所目。ここは桜木町からちかいところにあるのですが、町中にあるため場所が少しわかりづらかったです。ナビで行ったところ裏口に来てしまいました。駐車場を見つけて止めたところ、今までとは違う意味で立派な寺院で・・・、写真にあるとおり上まで登らないといけません(笑) ちなみに上から見下ろすと駐車場は貸切でした。
本堂も都会的で中にはお不動様が祭られており、不動様の下だったかな?5大明王の他の明王も屹立しておりました。降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王ですね。撮影禁止だったのが残念・・・
ちなみに駐車場には不動明王とその従者の像や、不動剣の像があります。
■ハングリータイガー 保土ヶ谷本店
学生のころ、保土ヶ谷にあるハングリータイガーに何度か行ったことがあったのですが、実に10年以上ぶりでしょうか?都内にないのでほんと久々に入りました。目の前に運んでいただいた後、紙エプロンを持ち上げている間にスタッフが肉を切ってくれるというのは健在でしたね。
久々に食してみたのですが、個人的にはびっくりドンキーの方が好みであることがわかりました(^^;;
■清林山 金藏寺(日吉不動尊)
11/36カ所目。ここって昔、奥さんが住んでいたアパートからえらい近いところでした。最寄り駅は日吉ですね。ちょっと道が狭いのでJeepくらいの大きさだと若干つらいかもです。閑静な住宅街の中にあります。
この日は3ケ所霊場をお参りしましたが、関東内ということもありうまく回れば日に数カ所まわれるってのはいいですね。
Posted at 2017/09/30 16:41:42 | |
トラックバック(0) |
Wrangler 関東36不動霊場巡り | 旅行/地域