
平成26年 8月16日の増上寺をはじめとして、お寺や神社にお参りをした際に御朱印をいただくこともJeep君での旅行の楽しみとしてきたのですが、ふとWebを見ていると「関東36不動 総開帳」というものを見つけてしまいました。なんと総開帳されるのは12年に1度であるとか!
関東三十六不動霊場会
実はちょっと前に「明王伝レイ」というコミックを全巻購入していたので、不動明王について漫画レベルでありますがちょっとだけ知識があったりします(笑) 不動様を入れた五大明王であるとか、不動様に従う8大童子であるとか・・・。
今年の元日から12/31までの期間なので、さっそく36か所今年中に廻りきらねば!ということで初めてみました。この日は南足柄にある大雄山 最乗寺です。
(東名高速) →大雄山 道了尊(最乗寺)→ アサヒビール園
■大雄山 道了尊(清瀧不動尊)
記念すべき最初のお寺です。関東36不動霊場とある通り、お参りするお寺はすべて関東にあるため場所によっては私の自宅からすぐのところもあったりします。ですのでJeep君でちょっとした遠出ができる場所ということでここを選んでみました。
境内は結構広くて奥の院へ行くための階段は何気につらかった。お不動様は本堂に祭られておらず不動堂というところに祭られてました。清瀧不動尊というみたいですね。
1個目の御朱印です。残り35か所。年内に廻り切れますかねぇ(笑)
■アサヒビール園
足柄の里という物産展を目的に来てみたところ、ここってビール園の中にあるんですねぇ。そして工場見学も無料でできてしまうってことで、せっかくだし見学してきました。大体60分くらいでしょうか。
最後には生ビールを時間内なら何杯でもいただくことができます・・・。えぇ自分はノンアルビールですけどね(TT
まぁこういう小旅行も悪くないですね。Jimny乗って時のコロカを集める旅を思い出しました(^^
Posted at 2017/08/13 14:24:58 | |
トラックバック(0) |
Wrangler 関東36不動霊場巡り | 旅行/地域