• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Orfaのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

Salute (`・ω・´)ゞ

Salute (`・ω・´)ゞ最近ラングラー乗りが増えたように感じますヾ(*´∀`*)ノ

この日、都内を走っていたのですが、対向車線ですれ違ったビレットシルバーメタリックなラングラーのドライバーさんが、ライトをチカチカってしてくれたあと笑顔で手を振ってくださいました。ラングラーに乗ってそろそろ2年経ちますが、このようなことは初めてで私も思わず手を挙げて挨拶してしまってました(^^

同じ車を乗っている者同士の挨拶ってなんかいいですよね。ちょっと調べてみたのですが、アメリカではジープ・ウェーブという習慣があるみたいです。

 ジープ・ウェーブ

このサイトを見てもらえれば、この習慣の起源などもわかると思うのですが、どちらが先に挨拶をする際の暗黙のルールもあるとか。

 1.年式の新しいジープに乗るドライバーから、旧いジープのドライバーに挨拶する

 2.ノーマルのジープと改造されたジープがすれ違った場合、ノーマルのジープに乗るオーナーが先に挨拶する

自分はどっちが先にとかは全く気にならないのですが、今後、ラングラーとすれ違うことがあったら動画にある感じに軽く挨拶してみますかね?ただ、アメリカでのあいさつは表紙に乗せた写真にあるように2本指でチャッとやる感じみたいですね (^^)

Posted at 2017/07/22 19:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler Misc | クルマ
2017年07月03日 イイね!

境界杭をとっぱらいました

境界杭をとっぱらいました我が家の駐車場にはなぜかとっても邪魔な位置に境界杭が居座ってたりします。ここに住み始めた当初からあったので、そんなもんかなぁ・・・と思っていたのですが、ここ数年

 ①右折出庫すると乗り上げるか、タイヤの側面を擦る

 ②出勤する際たまに躓く

といったことがとても気になりました。Jimny時代は特に問題なかったのですが、Jeep君にしてからはこの位置に杭があると右折出庫した際も切り返しが必要なんですよね。また躓くにしても今回は躓いて道路にこけたってのがありまして・・・。運悪くば道路を走っている車に轢かれたか、チャリンコとぶつかった、みたいなこともあったかもしれません。

まず、こんな不格好な杭って他も普通にあるのか?と近所さんを30分ほどてくてく歩いてみたのですが、どこにもない。どこもかしこもとってもコンパクトで地面に小さく埋まっている感じ。





うちだけなんか変だ(-""-)

ってことで世田谷区役所に電話してみました。すると、色々と電話をたらいまわしにはされましたが、取っ払ってもらう手配をしてもらえました。どうも我が家にあるこの杭は世田谷区が設置したのではなく水道局が設置したものみたいでした。なんか境界を示す物についてはいろいろ責任分界点があるらしいみたいですね。

 ・道路と家の境界杭 (区)
 ・お隣さんとの境界(民間)
 ・水道管の目印?(水道局)← 今回の


さて、電話をしたその日に世田谷区員 → 水道局員の人が現場を確認しに来てくれて、この杭を取っ払ってもらう手配をしてくれました。工事まで2週間ほど待ちましたがこれがbefore Afterです。



↓↓↓↓



だいぶすっきり!もっと早くお願いしておけばよかった・・・
Posted at 2017/07/22 08:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler Misc | クルマ
2017年07月02日 イイね!

関東三十六不動霊場巡り(3) - 川崎・等々力

関東三十六不動霊場巡り(3) - 川崎・等々力さて、先月行った時から3週間ほど空いてしまいました・・・。ちょっと仕事も忙しかったこともあるため、今回は近場で。

関東三十六不動霊場会

金剛山 平間寺 → 瀧轟山 満願寺別院

■金剛山 平間寺(川崎大師不動堂)
いわゆる川崎大師とか厄除弘法大師という通称で有名なお寺です。くずもちを買いによく来るところです(^^


不動様の御朱印は境内マップにある、不動堂というところでいただくことができます。川崎大師不動堂というようですね。


また、ここには薬師殿という薬師如来が奉安されているところがあります。ここは薬師如来のほかにも薬師12神将も奉安されております。「孔雀王」という漫画でこの武神達を少し知っておりまして、12神将まであるお寺はほかに行ったこともなかったため、ここでもお参り後に御朱印をいただきました(^^;

■瀧轟山 満願寺別院(等々力不動尊)
等々力不動尊で有名なところです。私は過去桜を見にJimnyできたことがあったかな。ちょっと時期が過ぎてしまいましたが、紫陽花がまだ咲いてましたね。来年の春にでもまた来てみようかな。


ここは名前の通りご本尊が不動様ですね。


この時点で5/36。まだまだこれからです。都内に結構集まっているので遠出となる場所はそう多くないのが助かりますね。7月はあまり遠出できそうにないので36不動霊場をメインに廻ってみますかね。こういうちょっとしたドライブもいいのですが、遠出したいですねぇ・・・

Posted at 2017/08/22 13:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler 関東36不動霊場巡り | 旅行/地域
2017年06月11日 イイね!

関東三十六不動霊場巡り(2) - 川越

関東三十六不動霊場巡り(2) - 川越さて、先週は神奈川の霊場だったのでこの週は埼玉に行ってみることにしました。約6か月で36か所回りきるには月最低でも6か所行かないと年内に終わらない・・・

関東三十六不動霊場会

成田山 本行院 → 星野山 喜多院星野山 喜多院

■成田山 本行院(川越不動尊)
不動明王がご本尊。千葉にある成田山新勝寺の別院なんですよね。川越の町中にあります。


外に不動明王とその従者である、制吒迦童子(せいたかどうじ)と矜羯羅童子(こんがらどうじ)を従えた石像があるのですぐわかります。


本堂でお参りをしたのち御朱印をいただきました。


■星野山 喜多院(川越大師不動尊)
本行院のすぐ隣に喜多院があります。ですので、不動36霊場巡りをするのでしたら合わせてくるのが良いと思います。


ついた時間が16時くらいだったので急いでお参りをして御朱印をいただきました。 ここで初めて知ったのですが、お参りをするところに何やら紐(索というみたいです)があって、この索は不動明王とつながっているのだとか(写真撮り忘れた・・・)。


この寺院も結構広くて他にもいろいろ見て楽しめるところがあるのですが、五百羅漢尊なんかは結構見ごたえがあるかなぁと思います。


この時点で3/36。計画的に廻っていかないとですね。

Posted at 2017/08/20 11:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler 関東36不動霊場巡り | 旅行/地域
2017年06月04日 イイね!

関東三十六不動霊場巡り(1) - 南足柄

関東三十六不動霊場巡り(1) - 南足柄平成26年 8月16日の増上寺をはじめとして、お寺や神社にお参りをした際に御朱印をいただくこともJeep君での旅行の楽しみとしてきたのですが、ふとWebを見ていると「関東36不動 総開帳」というものを見つけてしまいました。なんと総開帳されるのは12年に1度であるとか!

関東三十六不動霊場会

実はちょっと前に「明王伝レイ」というコミックを全巻購入していたので、不動明王について漫画レベルでありますがちょっとだけ知識があったりします(笑) 不動様を入れた五大明王であるとか、不動様に従う8大童子であるとか・・・。

今年の元日から12/31までの期間なので、さっそく36か所今年中に廻りきらねば!ということで初めてみました。この日は南足柄にある大雄山 最乗寺です。

(東名高速) →大雄山 道了尊(最乗寺)→ アサヒビール園

■大雄山 道了尊(清瀧不動尊)
記念すべき最初のお寺です。関東36不動霊場とある通り、お参りするお寺はすべて関東にあるため場所によっては私の自宅からすぐのところもあったりします。ですのでJeep君でちょっとした遠出ができる場所ということでここを選んでみました。


境内は結構広くて奥の院へ行くための階段は何気につらかった。お不動様は本堂に祭られておらず不動堂というところに祭られてました。清瀧不動尊というみたいですね。


1個目の御朱印です。残り35か所。年内に廻り切れますかねぇ(笑)


■アサヒビール園
足柄の里という物産展を目的に来てみたところ、ここってビール園の中にあるんですねぇ。そして工場見学も無料でできてしまうってことで、せっかくだし見学してきました。大体60分くらいでしょうか。


最後には生ビールを時間内なら何杯でもいただくことができます・・・。えぇ自分はノンアルビールですけどね(TT


まぁこういう小旅行も悪くないですね。Jimny乗って時のコロカを集める旅を思い出しました(^^
Posted at 2017/08/13 14:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler 関東36不動霊場巡り | 旅行/地域

プロフィール

「2週間くらい前から、シミー現象が発生するようになってしまった・・・。高速道路で100Km/hで走っている際に突如現れました。。。ステアリングダンパーかなぁ。今のオールドマンエミュー製に変えたのが2017/12/02なのでちょうど5年くらいですか。」
何シテル?   10/08 09:08
昔からあこがれていたJeep Wranglerに乗り換えました。 最近のラングラーはさまざまなところがコンピュータ制御なんですね。 DIYの敷居が自分に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 15:43:45
PIAA TERZO スパイダーネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 12:25:33
不明 jk jeep molle "REAR OVERHEAD" storage panel "4 dr only"  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 12:09:35

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ジムニーを選択する際、購入に迷った車です。とあるカスタムされたラングラーJKをみてから昔 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年度版のおそらく2型のJimnyです。 中古で購入したのですが、そのときは8,9 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation