
以前ブログにも取り上げましたが、友人が今回の震災で壊滅的なダメージの陸前高田と気仙沼にいます。いてもたってもいられず、友人とうちの家族で被災地に行きました。
ニュース映像で見てはいたものの、現地に足を踏み入れると想像を絶する光景でした。
本来であれば冷やかし的な立寄りは、交通事情等の影響から現地の方々に迷惑なので自粛するべきなのですが、その辺はご勘弁くださいm(__)m
行きたかった理由の一つとしてに、どうしても子供にその光景を見せておきたかったのです。
家でニュースを見ていても、津波はすごいね~、流されちゃったね~なんて他人事のように見てます。
毎日普通にご飯を食べれて学校(保育園)へ行け、好きなことができる。この当たり前の生活がどれだけありがたいことか見せておきたかったのです。
今年2月震災前に両被災地には行けたのも良かったです。たった3ヶ月もしないうちにこんな状況になったしまったことに、子供なりに衝撃的だったようです。
励ましにいくはずが、かえって被災地のパワーをもらってしまったような。。。
今後子供が成長していくうえで、今回の経験が活かされることを期待した旅行でした。
陸前高田の他の画像はフリード内のフォトアルバムにありますので、よかったら覗いてみてください♪
街の変貌ぶりが、地図(の写真やGoogle Eath等)を参照しながらだとよく分かります。
写真はR45号道の駅高田松原付近から市内中心部方面です。手前の水は海水がまだ引いてません。
Posted at 2011/05/05 12:08:06 | |
トラックバック(0) | 日記