• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aztoneのブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

11回目の車検と2023年を振返って!

車検今回も色々有りました
1台目azワゴンはアッパーマウント交換して臨んだのでサイドスリップ不良にてクイックレスポンスさんでトーイン調整後OKとなる。
2台目aztone号
コース入り前の外観、灯火類検査にてダメ出しされる
サイドウインドウに貼り付けてある
エアーインテークはダメ!
前回迄問題無く通過していたのに
ガラスではなく窓枠に取り付けてあったのだが
つぎは、ドアミラーに設置してある
ウインカー
前回は色が抜けて白色だったので
撤去を求められたが
今回はフラッシュとフロー併設していた為、同一箇所で二種類の表示は
規定違反との事!
やむ無くフラッシュの方を撤去した
配線を切断するだけではだめで設置されているのに点灯しないのは整備不良と判定される。
バックランプは光量不足を懸念してテールランプサイズのリング状LEDを追加設置しておいたのだがこれは
一体と認められセーフ!
コースインして光軸検査時、地上高のアラームが表示され??また光軸光量共に不合格!
またまたクイックレスポンスさんにて光軸調整、光量確認-スロットル開けて対応!
で再検コースイン
光軸光量はOKだが再び最低地上高のアラーム表示される
結果これはアラームのみで不良の判定では無いらしく、おとがめ無し!
心配していたのだが合格!
2年間の御墨付きゲットめでたし!
todayJA1は2回目のエンジンマウント改修を行いました
後側のマウントはサブフレームを外しステアリングラックとエキパイも外す必要がありました疲れた!

最近ホンダよりeクラッチなるものが発表発売され半クラッチが自動制御されるようで渋滞も苦にならないらしいイイネ!
我がaztone号も自作電動クラッチをボンネット内に設置して15年になりますが作動は良好で自動制御は無いが半クラ多用する場面でも左脚の疲労を感じる事は無く車検時にも不都合は無し
先日マツダディーラーの方が運転されてましたが違和感は無かったようですインテリジェントな機能はありませんが、踏力は1/10以下で敢えてペダルリターンスプリングを強化して踏みごたえを調整しています
イイネ!
遅まきながら先日ETCを搭載しましたが、10年前とは違って車輌の名義人以外の取付依頼は名義人の委任状を必要として車輌本体の購入登録より煩い事になってました何の為?
免許証等身分証明書提示しても取付出来ないって誰の指し図か!!(aztone号は家内名義)
その後のプッシュスタートは問題
無く快適な始動が出来ています
イイネ!
ステアリングスイッチで10秒間のブーストupと連動したACコンプレッサーoffの動作も良好でバックタービンも楽しめています
で最後、電動オートスポイラーはチルトアップ作動も追加してステアリングスイッチとの連動も良好
滅多に使わない助手席パワーウインドウも健在!
酷暑対策としてサブラジエーターにダブルファンを設置プッシュプル仕様で風量upを図る
また電動クラッチサーボにも冷却ファンを追加した
現在走行97000km!
Posted at 2024/01/10 21:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フクジュソウ http://cvw.jp/b/664812/41188839/
何シテル?   03/07 22:12
アジタンと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 20:52:51
スライディングハンマー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 04:14:55

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
良いと思います
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
所有して21年になります

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation