• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aztoneのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

今年の作業 カーポート作りました

今年の作業 カーポート作りました今年はカーポートを作りました
構想は数年前からあったのですがなかなか実行力が伴わない性格
大きさ、広さは7m×3mで屋根面積は16畳になりました
骨組みは2×4材を使用
まずは柱を立てることから
防腐処理された2×4材を4本、金具を使ってブロックにコンクリート用のタッピングネジで固定し曲げと立て方向荷重に対応させました
また風が強い日も多いので持って行かれないような配慮をおこないました(つもり?)
おかげで家の壁側は少し大げさに補強が入ってしまいました
屋根材には4mm厚中空ポリカを使いましたが耐候性はあまり期待できず5年くらいで
交換が必要になるかもしれません
でこんな風に完成してAZTONE号と息子のバイクが濡れずに保管できるようになりました
また屋根に落ちた雨水は井戸に入るように雨どいから配管し、もののついでに50年も眠っていた井戸を再生するに至りました50年も前の井戸ポンプはさすがに錆に塞がれていて呼び水すれど全く揚水できません
井戸の深さは10m近くありジェット式の押し上げポンプがつかわれていましたこれは2本のパイプが井戸の中に降りていて底部でつながっており一本は汲み上げた水の一部を戻し底部の接続部に負圧を発生させて吸込み押し上げる構造ですパイプは抜き出して点検後そのまま使うことにしてポンプはヤフオクにてジャンク品を
1万円以下で入手、タンク、圧力スイッチ等が正常そうなので取り付けました配管を終えて蛇口をひねるとポンプが稼働して出水!700Wポンプの水圧は申し分なく10m近くも揚水したとは思えないパワーで市水道よりはるかに強くまた畑の水撒きで1時間以上の連続運転にも全く問題なし
井戸が蘇りました。
めでたし!!



Posted at 2019/11/23 22:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

最強

最強なぜか子供のころから魅力を感じる無限軌道
自衛隊の雪上車、除雪作業のブルドーザーよく見ていました。
で今回みつけたこれ!

ガルウイングドアがセットされた無限軌道車
これはもう買うしか!
即ポチッ!

サスペンションバネを交換して調整中
Posted at 2019/09/25 22:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年05月25日 イイね!

気化熱

気化熱今年もまたこんな時期になりました
何年ぶりかでアルミテープを剥がしガラスルーフに戻したこともあり暑い!
で、やはりルーフに遮熱テープを貼ることにしました
が、今回はこのテープ

冬場の窓ガラスの結露を吸収する為の吸水テープです
遮光性は十分で一巻の長さは4mで片側のルーフに2巻、8mつかいました。
こんな風に施工しました

季節がらやや入手性が悪くホームセンターを2軒回って調達できました
このテープ、説明では長さ1m当たり150ccの吸水力があるそうな
8mだと1200ccってこと
走行前に2リッタ分の水をこのテープに含ませて走り出すと走行風により水分が気化蒸発することでルーフ全体が冷えて車内も涼しくなる予定
明日走ってみよう
Posted at 2019/05/25 22:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

ドアモール修正

ドアモール修正25回もの夏を乗り越えた車体はドアモールの収縮具合も目立ってきました
修正にチャレンジしてみました


硬化収縮して短くなり、カーブしている部分は引っ張られて隙間が空くほどになっています。
ヒートガンを使ってモールが軟化するまで温め引っ張って伸ばします



ヒートガンは半田を溶かすほどの温度になるので一か所に当てすぎないよう注意し
モールが変形しないようモールの溝に5mm厚の板を挟んで5cm位は伸ばして
冷えるのを待ちますが冷めるとともにじわじわと収縮して元に戻って行きます
長さが確保できているうちに接着固定を実施
接着剤は弾性と腰の強さを期待してこれを使用しました



収縮力に耐えてくれることを期待します


カーブしている部分はテープで押さえて一晩おきました


次の日」テープをはがし形状がキープされている事を確認です
施工から2週間、夏の日差しではありませんが日向において様子を見ていますが今のところ良好です

Posted at 2018/10/18 21:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

デントリペア

デントリペアやってみましたデントリペア

ハンドルと吸盤のセットで¥980位


あと100円ショップのホットメルトグルーガン


へこんだ箇所に数個、効果的と思われる位置に吸盤をホットメルトで接着しました



じわじわと少しずつ各吸盤をハンドルをねじ込んで引っ張ると「ボコン」と音がして
大きなへこみがもどりました


実はリペアツール入手前に当て木して叩いていたため変な凹凸が残ってしまいました
イマイチですが8割方よしとします

OKっと!
Posted at 2018/10/03 20:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フクジュソウ http://cvw.jp/b/664812/41188839/
何シテル?   03/07 22:12
アジタンと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 20:52:51
スライディングハンマー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 04:14:55

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
良いと思います
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
所有して21年になります

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation