• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

大物パーツ取り付けから色々やった一日

先ずは大物パーツの取り付けです。

そう!

デイズ ライダー化計画その①です。

純正シートの柄が嫌いで

納車時から付けていたBros.のシートカバーとは







今日でお別れです。

これは、これで高級感が

あって好きだったけど・・・・・







それにカッコイイ良かったけど

パンチング仕様じゃないので

夏場はお尻がムレムレで本人も







家族にも不評でした。







サクサクとシートを外して

汚いシート下を







掃除機かけたり







シートクリーナーで


綺麗してから







そして、新しいシートの挿入です。







はい!これです。







デイズ ライダー用のシート







運転席側&助手席側







美品を


オークションにて低予算でGET!







これジジ臭い









Highway STAR純正シートとは

今日でお別れです( ̄▽ ̄;)

ライダーのシートってRECARO風なデザインで






大好きです。





車外からも

その違いが分かります。

もちろん入手はオークションで格安で☆

で、車検が終わったので

純正加工品の

LEDリフレクターの







復活

配線切ったのでキボシ使いの

久しぶりのハンダゴテ


使いましたけど







アレ高温なので

火傷に気をつけないとですね(--〆)

そして、某所で昭和の車のイベントへ






過去の愛車

AE86は、やっぱカッコイイです。

レビン




トレノ

チューニング具合も素敵です。

同じ4AG搭載車の

AW11も大好き












そして



Z31


ZRⅡ最高です。

V型ではなく

直6のRB搭載車がイイですよね☆








ZRⅡの後期モデルが


Zの中で一番好きです。






R30鉄仮面は

赤黒ツートンで決まりでしょう!







FJ20ターボの荒々しさ最高








もちろん箱スカや







S30のGノーズも大好きです。

あっ!何気に

当時の31シリーズも好きです。







このR31GTSーRも\(//∇//)\
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/09/25 18:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

春の星座🎶
Kenonesさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ リアガーニッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/664821/car/2485964/4746792/note.aspx
何シテル?   04/22 18:30
またc25セレナに乗り換えです。 一台目は新車でしたが今回は、もちろん中古です。 一代目は後期ハイウェイスターのVセレクションでしたが 二代目は後期ライダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 セレナ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:30:21
ふいるむ屋さん 
カテゴリ:パーツメーカー
2011/03/31 20:48:31
 
RS★R 
カテゴリ:パーツメーカー
2011/03/04 19:43:13
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
c25セレナの後期が好きで、一台目は新車でした。 また買ってしまいました。もちろん今回は ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型バイク免許とって最初の愛車 また欲しい
日産 デイズ 日産 デイズ
人生初の軽自動車です。 良く走りますね。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
また、いつか乗りたいと思っている良い車です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation