2025年06月12日

ハィ、峠ステッカーの旅です
現時点で埼玉・栃木・茨城・福島をコンプリートして
次なる場所を考えた結果…千葉と東京が1枚ずつ
これは行くしかない‼︎
という事で今回は東京へ…
着きました〜。
【奥多摩・水と緑のふれあい館】さんです
中はスロープ状の螺旋道でグルグルと登って行く感じ
これが螺旋の力?! 緩やかに登って行きます

※こんな感じ、斜めにクルクル
無事売店で『奥多摩』ステッカーGET‼︎
現時点での東京制覇です(1枚ですがw)

※周りの地図

※日時計?

※風景①

※風景②
曇りでも風流…風が語りかけます
途中の道で片側交通になっている箇所が所々に在り
行かれる方はご安全に。
Posted at 2025/06/13 12:19:34 | |
トラックバック(0)
2025年06月08日

福島県から栃木県へ
前回の遠征で取得出来なかったステッカーを…
今回は帰りがけに取得して行こうと思います。
福島県【道の駅 つちゆ】さんからの〜
栃木県【山の駅 たかはら】さんへ〜…
着きました。
無事『八方ヶ原』ステッカーGETです。
そして栃木県ラストを飾るステッカーをGETしに
【塩原もの語り館】さんへ行こうとした所で…
またスマホナビの弊害が発動
電波が無いにょ
[車載カーナビ]再びの出番という事態に
峠あるある電波が届かない場所にはお気をつけを!
そんなこんなでスッタモンダ在りつつ
着きました〜。

※入口写真
最初、何処か分からず通り過ぎたのは内緒です
店内に入ると先ず目に付いたのが…
こちらです。温泉♨️むすめ
「塩原八弥」さんなるキャラクターがお出迎え
なるほど、良いセンスだ。
『御泉印』なるハガキ風のブロマイド?っぽい物が
3種類、別絵柄で在りまして…
ついでに1枚購入しました

※購入した日付を記入してくれます
そして無事に目的の〜
『もみじライン』
『塩那』
ステッカーGETです‼︎
これにて現時点での
栃木県の峠ステッカーコンプリートしました。

※塩原もの語り館の入口から【紅の吊橋】
この時点で既に16時…
観光せずに帰路に着く事になりました
目的も達成したので気分は上々な旅でした
ほとんど移動時間で車内でしたけどw

※コンプリートの図
Posted at 2025/06/08 06:46:28 | |
トラックバック(0)
2025年06月06日

6月も弾丸ツアー1日で巡る峠ステッカーの旅。
今回は、福島編です。
今回も前回と同様に日帰り&下道仕様なんだ。
仕方ないね…高速料金をケチったんだ。
時は金なり
金が無いから時間を掛ける訳です。
夜中に出発して朝日を背景に
営業時間前に到着する何と見事な時間管理
朝食も「すき屋」で済ませましたのでおkです。
さらに今回は3人で巡る峠ステッカーの旅に…

※時間が余っていたので5色沼湖をちょいと探索
営業開始時間が来たので【裏磐梯物産館】さんへ
『磐梯山ゴールドライン』
『西吾妻スカイバレー』
ステッカー無事GET‼︎
そこから次へ向かうは
【猪苗代町中津川渓谷レストラン】さんへ
着きました〜。
目的の『磐梯吾妻レークライン』
ステッカーGET‼︎

※暑いのでオススメの生乳ソフトクリームを…
400円でした。美味‼︎
店内無料Wi-Fiも有り寛げます。
ただ…次の目的地に向かう駐車場で
現代のスマホナビの欠陥ガガガ
電波が無いので次の目的地が検索出来ないという
無料Wi-Fiに頼れば良いやんと思ったのですが…
ここは車載カーナビの出番‼︎
住所入力して、さぁイクゾと出発進行したのであった
(ドコモ:au:SB:楽天の電波が無かった)
山頂だし仕方ないね。山頂に陣を張るゾィ

※駐車場の様子
福島編最後の場所
【道の駅 つちゆ つちゆロードパイク】さんへ
着きました〜。
『磐梯吾妻スカイライン』
ステッカーGETです‼︎
3人居ると運転も交代で出来て気楽で良き
こうして無事に福島県を出立したのでした〜
クールに去るぜぇ
次回
[帰り道の栃木編]へ続くッ
Posted at 2025/06/07 08:21:51 | |
トラックバック(0)