• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるちゃ~のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

乗りたいなら乗るべき

通勤車では、味わえない感覚。
スイスポを経て到達した境地…

力こそパワー
Posted at 2021/12/31 23:11:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2012年04月02日 イイね!

エンジンオイル交換(3.31)

こん〇〇ゎw

エンジンオイル交換に行って来ました。
久しぶりに、メーターの㌔数を表示したら・・・とっくに交換目安を過ぎてました。
し、仕方ないね(ノ∀T。

保険更新やら初車検の事も在りで・・・
計画的に資金を運用しなければ^^; という状態だったり

新しいパーツも今年まだ付けてないから付けたいなぁ~壁]ω・)チラッ
何て考えていても、実際問題 懐とご相談なのが現状ですw

前置きが長くなりましたが
土曜日に交換したのですが、お店に行く時に午後から雨が降って来ましてね
午前中は用事が在って、仕方ない事だったのですが・・・
雨の日は 余り外出したくないですよねぇw 特に休日はw

そんな事を言っていては、大事な土曜イベントを見逃すので・・・
意を決して お店に向った訳です。

※土曜イベントとは↓
何と!?そのお店がタイヤ&エンジンオイル交換など特別価格で提供して下さる
ユーザーにとっては、大変有難いイベントなのだ!!
ちなみに、御来店サービスも付いてきて 行くだけでもお得な日なのである。

早速、エンジンオイル交換を頼んだのですが・・・
そこで以外な事実が発覚!!

スタッフさんから「ワイパーゴムが切れてますね^^;」

ΩΩΩ<な、何だって!?
どぅりで、水はけが良くなかった筈です。
雨の日に出撃したのが報われたのか?!((゜Д゜:三;゜Д゜))それとも!?

兎に角早期発見で助かったと思い、一緒に取り替えてもらう事に。
掛かった値段も通常で頼むエンジンオイル交換より若干安く上がりました^^
余計なワイパーゴムが無かったら、もっと安かったのでしょうがw
必要経費ですし、イベント特価な今日で良かったと思いますが^^;

帰りには雨もすっかり止んでいた所を見ると・・・ついていたのでしょうねw

で、帰宅後ふと思ったのが・・・
3型のワイパーゴム、なんでこんなに早く切れたの?と言う ふとした疑問が・・・

前機の1型はワイパーゴム3年交換したこと無かった。
バッテリーも3年目の車検の時は全然平気だったのに・・・

こ れ は や は り

工場内で熟成させていたに違いない・・・
ゲフンゲフン

後ろのテールランプの件も在るしなぁ・・・
出荷されるのが早すぎたんだ。としか言えないw

今となっては愛機に、ハズレのレッテルは貼りたくないし(ノДT。

プラス方向に考えよう・・・ウンソウダソウシヨウ。 
実はコイツは試作機なのだ、まだまだ発展途上なカワイイ奴なのだ・・・

グスン orz

紡ぎます
Posted at 2012/04/02 01:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月21日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換こん〇〇ゎw
外は雪景色ですね^^

バッテリー交換したのに
スタットレスタイヤ履いてないので動かせない
何時もの事ですw

結局、バッテリーは交換と成りました。
4時間も充電してもらっても急速充電30分掛けた時と略変らないという
なんとも残念な結果になってしまったからです。

社長さんも、バッテリーは当たり外れがあるからと言ってましたし
ナントイウコトデショウ、3型は発売開始時点で即効入車して貰ったにも拘らず
ハズレを引くとは・・・ 
つまり、バッテリーは据え置きのを搭載していた訳ですね(ちょw

社長さん曰く
「量販店のバッテリーは、お勧め出来ない」
と言われていたので、確かに社長さんに話を聴くと「あぁそうですね」と納得がw

バッテリーは入荷したてが一番良い状態で、時間が経つにつれて
化学反応が起こり続けるので、古くなると逐電出来なくなると言う・・・
保障も曖昧らしいのでw ちゃんと購入したレシートなり保証書なりを
補完しておかないと、保障内で在っても保障が受けられなくなるとか・・・
後は走行距離をしっかり明記しておかないとw

保障大事ですよね^^

新車のバッテリー保障は1年だそうで
2年7ヶ月で寿命を迎えた純正バッテリーよ、ご苦労様でしたと今伝えたいです。

そして新たに搭載された、Newバッテリーが写真の!!
[高性能プラチナバッテリー]で御座います。
社長お勧めの2品のうちの1品です!!
水曜に届いたらしいのですが、水曜は時間の都合で行けませんでしたw

バッテリーは、劣化も在り自社には置かない事にしているので
おとりよせ~との事でしたが、やはり流通ルートが広いと早いですね^^

搭載した時に一緒に電子スロットルの掃除もして貰い・・・
閉店時間オーバーしての作業にも関わらず、丁寧に仕事をして頂きました。
皆さんプロやでぇ(ノДT。

帰りには既に雨が降り始め
折角、綺麗に拭いてもらったのに勿体無い事に orz

途中でスーパーに寄ったのですが
エンジン始動が兎に角 イ(・∀・)イ!!
更に、アクセルがアクセルが!!

「このアクセル軽いよ!流石、プロのお仕事」

と言わんばかりの、アクセルを少し踏んだだけで上がる速度
ニュートラルの状態で試したら、タコメーターが上がる上がる!

なん…だと!?
これが、本来のスイスポの性能なのか!?
忘れていた昔の記憶が蘇ったぜ!な感じでした。

バッテリーを交換する時には、電子スロットルの掃除はしておかないと
エンジンにも機械にも悪影響を及ぼすとの事なので
やっていただいて良かった~!と かなり実感出来ますねw

電子スロットルは少しずつ汚れて行くので
学習装置と人間の感覚で、慣れが起きてしまうのだという事です。

軽い重りを序所に重くしていくように気づかずに侵攻していく感じなんでしょうかね。
恐ろしいぜ!人間の曖昧な感覚と車の学習装置・・・

時には人間の鋭利な感覚で、アレ?ちょっとアクセルの感じがオカシイなと
感じられた方は、電子スロットルの掃除をお勧めですねw

電子スロットル掃除も素人でも出来るそうですが・・・
プロに教えてもらってから作業しないと大変な事になるとか。

現在、雪は止んでますかねぇ・・・
明日というか今日は、外には行けそうに無いですしw
ノンスタットレスには恐怖極まりない!
スタットレス車で出掛けるにしても、休日は出たくないですよねぇ
昨日の今日だしw

そぅいえば、新型ZC32Sのカタログを見ましたが・・・
インテリアが良くなってましたね。
ZC31Sは、良い意味でも悪い意味でも無駄が無いですからネェ。
プッシュ式のドリンクホルダー・・・欲しかったナァ

内装も結構変ってましたね
丸型のエアコンダクトはZC32Sにも引き継いで残して欲しかったナァ
言っても乗り換えませんよ! もぅコリゴリですしw

後は、ZC31SのアフターパーツはZC32Sには取り付けられないみたいですね。
互換性は残しておくべきだと思うんだ・・・。
6速MTとか羨ましいぞ~(涙

ZC32SのCM見ましたけど・・・イ(・∀・)イ

旧型に成ったんですネェ、ZC31S
Posted at 2012/01/21 01:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月10日 イイね!

2012年初カキコ

新年 明けましておめでとうございます^^

10日程過ぎてますが、ギリギリセウトです。
大丈夫だ、問題無い(キリッ

さて、今年一発目の書き込みを・・・
えー・・・

ありのまま起こった事を話すぜ・・・
昨日、愛車で出かけようとしたら
エンジンが掛からなくなった。

何が起きたのか判らないが
何をされたのかも判らなかった
頭がどぅにか成りそうだった・・・

という事で、2012年行き成り/(^O^)\

最近、バッテリーの調子が悪かったのと
つい先日、バッテリーが上がって親の車とリンクさせて
バッテリチャージしたのに・・・ どぅゆぅこと?w

急に冷え込んで来たのも在ると思うんですけど・・・
バッテリー交換だけなら、良いんだ
これがセルとか発電機がヤラレタラと思うともぅ\(^O^)/

新年早々出費地獄に成りそうで怖いです orz

再度バッテリーチャージしても動かなかった事を考えると
おぉ怖い怖い ((・Д・;))

今年が初車検なのに、3年でバッテリーて屁たりましたっけ^^;

1型の時は、初車検でもバッテリー交換しなかったのに
ハズレのバッテリーだったのかにゃぁぁぁぁぁ (;Д;)

という、魂の叫びを残しながら新年の挨拶とさせて頂きます。

本年も宜しくお願い致します m(_ _)m
Posted at 2012/01/10 01:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

あの花フェス

あの花フェスこん〇〇ゎw

今日は秩父ミューズパークで「あの花フェス」が在りました。
チケットは落選しましたが、まだ私にも出来る事が在る!
という事で、グッズを買ってきました^^

余り買っても置き場に困るので、実用品と思い出を両立出来る物をw
①パンフレット
②ロングタオル
③ナップサック

全部、使える物を選びました。
特にナップサックは[めんま]がI LOVE 秩父と書かれたロゴと一緒に写っているのに
グッと来ましたので衝動買いw
イェーィ秩父山中~!!

で、ここからですが・・・一言。
パンフレット1000円したんですけど、コレハヒドイw
4ページしか無い極薄仕様です。お父さんビックリです^^;

これを許可した奴は誰だ!? By雄山の如く!!

ナップサックとタオルは未だ開けてないので、何か言いたくなったら書き込みますw

PS.ニックネームというかあだ名は大事だね!!

紡ぎますw
Posted at 2011/09/25 20:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントガラスが戻ったゾ」
何シテル?   02/25 05:02
ご覧頂きありがとうございます。 「いいね」も、ありがとうございます。 出来る限りお返しにはお伺いしておりますが 連続投稿などで重なる場合や 「いいね」が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 グフ MS-07B (スバル WRX S4)
燃費よ、サラバダーッ 乗ってて楽しいから良し! ザクとは違うのだよ、ザクとは!
ホンダ フィット3 ハイブリッド ∞3 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
スイスポ3世の走行距離が大変な事になったので 心機一転のホンダ!! 5度のリコールにもメ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
人生、初MyCarです キビキビ走ってくれました。 短命でしたけどw
日産 サニー 日産 サニー
良い車でした。特にエンジンの活きがw 良すぎてクーラーから冷気が出る位 素晴らしい車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation