
今帰宅して、ブログ用の写真撮る為外に出ましたが、
「土砂降り」です。
伝わるかどうか分かりませんが、思わず撮っちゃいました。
今は、雷が鳴っています。
そして・・・
やっと連絡があり、
これの修理に行ってきました。
以前お願いしていた「ドアエッジプロテクター」の装着も同時にしてもらうことになり、
2時間程度かかることから、今日のお伴の これ↓ を借りました。
GS 350です。
聞きませんでしたが、リコール対象車でしょうか・・・。
約1ヶ月に1回床屋に行きますが、最近は何かしら修理があり車を借りていくので、今回は2ヶ月連続で代車です。納車されてから4回行ってますが、そのうち2回ですから、イチローも真っ青の5割バッターです・・・。
そして、床屋が終わり折角のGSなので、少々遠回りしました。
GSはHSに比べると、ひじょうーに速いです。

次はGSハイブリットかな。
ディーラーに戻ると既に終了しており、HSは駐車場にいました。
一通り説明を聞きましたが、ブレーキパッドが離れやすいように、
「スプリング付きパッド?」に交換したようです。
まるで対策部品

、もしかしたら他のもこのような症状が出ている

そして、「ドアエッジプロテクター」
↑ まーこんなものでしょう。
↑ リアはこの位置までです。
部品10,500円 工賃7,350円 合計17,850円也でした。
貯まったレクサスカードのポイントも使い支払い。
そして、
「タッチアップペイント」630円也
理由はそのうち・・・。
それにしても、「土砂降り」が止まず、雷も近くなってきました。
先ほどは、「瞬停」になりました。
早くアップしないと消えてしまうかも・・・。

Posted at 2010/07/04 16:13:41 |
トラックバック(0) | 日記