
本日は、天気が良かったため

、久しぶりに

洗車しました。
質問

「皆さんは、リアウインドウの加工どのようにしていますか?」
自分のHSには、リアドアとリアウインドウにスモークフィルムを貼っています。
濃さは相当悩んだ挙句、4種類中3番目に濃い「15S」にしました。
もう1ランク薄いタイプでも良かったのですが、外から中が見えないようにこのタイプにしました。おかげで、見た目はバッチリ引き締まって見えます。
また、ハイマウントストップランプ部分は、四角くくり抜かれています。
大きくコの字にするか、くり抜くか選択できましたが、少しでも目立たなくするため、くり抜きにしてもらいました。(この方が手間が掛かるらしいが・・・。)
↑
いろいろなものが映りこんでます
くり抜かれているのでストップランプはバッチリみえます
スモークフィルムのおかげで、日中や街路灯のある場所はいいのですが、雨の日の後方視界はすこぶる不良です。リアワイパーがあればいいのですが、レクサスはデザインを重視してありません。(SCさんが言っていたような・・・。)
そこで、『TOTO リア・サイド・ミラー用 親水ガラスコート』を使用してみました。
しかし、下地処理が悪いのか、そもそも雨の日はダメなのか分かりませんが、思いのほか効果発揮してくれません。(サイドミラーは良いようです)
親水がだめなら、今度は
撥水だとばかり、今回の洗車ではフロントウインドウに塗っている『スーパーレインX GT超耐久』を塗ってみました。
さてさて、効果のほどはいかに・・・。
皆さんはどうされてていますか?
Posted at 2010/05/02 18:20:45 |
トラックバック(0) | 日記