• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月04日

日産グローバル本社ギャラリー セドリック・グロリア展示イベント


所用で2月19日(金)と20日(土)に神奈川県横浜市にある「パシフィコ横浜」にお邪魔することになりました。


せっかくなので、同じベイエリアにある 「日産グローバル本社ギャラリー」 にも立ち寄り、「さらばあぶない刑事 劇中車展示イベント」を見学しようと考え、同社のホームページをチェックしてみました。

イベント予定表をチェックした矢先、夢のような企画展示情報を見つけてしまい、思わず雄たけびを上げてしまいました。以下、同社ホームページから引用します。


「 日産グローバル本社ギャラリーにてセドリック・グロリア展示イベントを開催 」

開催日時: 2016年2月13日(土)~2016年3月31日(木)

日産グローバル本社ギャラリーでは、2月13日~3月31日まで、セドリック・グロリア歴代車の展示イベントを開催します。

この展示イベントは、2014年まで約55年間にわたったセドリックとグロリアの時代と、両車がのこした現在への影響を振り返る趣旨で、二期にわたり4台の歴代車を展示いたします。

ぜひこの機会に、日産グローバル本社ギャラリーにご来場ください。

前期期間2月13日(土)~2月28日(日)の展示車両
1975年 グロリア2000カスタムデラックス (230型)
1978年 セドリック 2000デラックス(332型)


後期期間2月29日(月)~3月31日(木)の展示車両
1973年 セドリック 4ドアハードトップ2000デラックス (KF230型)
1991年 セドリック ツインカム グランツーリスモSV (Y31型)


日産グローバル本社ギャラリー: http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/INFORMATION/INFO-EVENT/?id=481

上記2枚の画像は、HCR32@袖ヶ浦ナンバー 様のフォトギャラリーよりお借りしました。
袖ヶ浦ナンバー様、いつも大変ありがとうございます。

私が来訪する日時には、残念ながらY31型の展示車両を見学することは出来ないようです。しかし、前期期間に展示される銀色の332型セドリック2000デラックスは、かつて私の地元東北で 大都会パート12  様のご友人が大切にしていた車両だけあって、感慨深いものがあります。

日産車の聖地、そしてセントラル・アーツが誇る名刑事ドラマのお庭元でもある横浜に来訪出来ることを、心底楽しみにしております。


余談ですが、今月中旬にフジミ模型より、Y31前期セドリック/グロリア ブロアムVIPの1/24スケールモデルが再販されるようです。


希望小売価格: ¥2,592 (税込)
発売予定日: 2016年02月19日
セドリック/グロリア の2種類より車種を選択可能。新たに窓枠のマスキングシール付属により、塗装作業が楽になります。

フジミ模型: http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728039497/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/04 19:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ラー活
もへ爺さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

猛牛
naguuさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2016年2月4日 20:43
自分も、もちろん見に行く予定です!!330は、よくぞ残っていましたと思うグレードですよね。
コメントへの返答
2016年2月5日 20:33
ttee様、いつもお世話になっております。

ttee様も日産グローバル本社ギャラリーに伺う予定なのですね!横浜およびその周辺地区には、日産車を愛好する者にとってたまらない施設が多く、私も移住したい衝動に駆られます。

この度展示される、日産ヘリテージコレクション所有の332セドリック2000デラックスは、私も地元の旧車イベントで何度か拝見しましたが、前オーナーが所有されているときから極上博物館コンディションでした。

日産グローバル本社ギャラリー、パシフィコ横浜に加えて、「バー・スターダスト」をはじめとする「聖地」も巡礼したい衝動に駆られておりますwww
2016年2月4日 20:44
こんばんは。
写真、使って頂き光栄です!

パシフィコだけではなく
グローバル本社も行かなくては!

目立つようにオレンジのモ○ベル着て
行きます(笑)
コメントへの返答
2016年2月5日 20:46
袖ヶ浦ナンバー様、いつも大変お世話になっております。この度は貴重な画像の使用にあたり、快諾いただきまして心より感謝いたします。

パシフィコ横浜ではレパード専門店カーショップフレンド様が手掛けたF31レパードを、グローバル本社ではヘリテージコレクションご用達のサファリモータース様が手掛けたF31レパードと、いずれもその道のプロが手掛けた2種類のレパードを拝ませていただけることが心底待ち遠しいです。

←では私も、ブルーかグリーンのモン○ルのライトシェルジャケットでお邪魔しようと思います(笑)
2016年2月4日 23:36
こんばんは。
これは魅力的な催しですね!
近かったら是非行ってみたいです
セドリックでもグロリアでもないy31で(笑)
コメントへの返答
2016年2月5日 20:53
なおきっつぁん先生、いつもお世話になっております。

日産ヘリテージコレクションの所蔵車を上回るコンディションのVG20DETエンジン搭載車を2台もご所有されるなおきっつぁん先生にはただただ敬服するばかりです。

←セドリックでもグロリアでもないY31!もしやVG30DETエンジン搭載のY31でしょうかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2016年2月5日 0:09
こんばんは。

セドリック、グロリアフェチの自分にとって喜ばしい催しです。

セドリックは製作中なので、シーマタイプⅠで是非見に行きます。
コメントへの返答
2016年2月5日 21:05
チャンヤマS様、コメントをいただきまして大変ありがとうございます!

昨年FISCOで、チャンヤマS様の極上Y31シーマを拝ませていただいたときの衝撃が今でも忘れられずにおります。あのY31シーマだけでも強烈なのに、Y31後期グランツSVまで仕上げられるその情熱に脱帽です。

「純正新品部品にこだわり、オリジナルを保たれる」その哲学で仕上げられた、ダークブルーの極上Y31後期グランツSVを拝ませていただける日を楽しみにしております。
2016年2月5日 8:44
おはようございます。
イイですね~♪
私も見学に行きたいです!
グロリアのボンマスが欲しいので部品取り車として買いましょうか(笑)

コメントへの返答
2016年2月5日 21:26
ヒデ組長様、いつも大変お世話になっております!

日産グローバル本社のセドリック・グロリア展、歴代セドグロ全モデルが展示されるかと思いきや、230・330・Y31だけのようで、なぜそのチョイスなのか気になります。個人的には430・Y30・Y32あたりも展示していただきたかったです。

フジミの1/24インチアップディスクシリーズ、定価1,000円前後の時代がとても懐かしいです。

そろそろY31グロリア後期グランツーリスモSVをキット化していただけないものか、青島文化教材社にリクエストしてみたいと思います。もちろん純正オプションのリアアンダープロテクターの再現も要望します(笑)
2016年2月5日 11:40
こんにちは。

ノスタルジック2デイズは、土曜日に行く予定にしています!
その後に、日産グローバル本社ギャラリーに冷やかしに行くつもりです。

どっちのレパードで行こうかな(笑)
コメントへの返答
2016年2月6日 0:01
ひろ様、いつもお世話になっております。

なんと!奇遇なことに私も金曜と土曜にパシフィコ横浜の展示ホールC・Dにお邪魔する予定でおります(笑)

名だたる旧車専門店やパーツメーカーをはじめ、一番星号とジョナサン号まで展示されるとのことで、私も大変楽しみにしております。

会場でひろ様にお会い出来ることを、そして磨き上げられたF31レパードを拝ませていただけることを楽しみにしております!
2016年2月5日 11:40
こんにちは~

今月、お会いできるのを楽しみにしてま~す。
コメントへの返答
2016年2月6日 0:23
choiwaruoyaji_tommy様、いつもお世話になっております。

先日社長様と電話でやり取りさせていただき、前日からの準備や流れ等を丁寧にご教授いただきました。

自分のような新参者に対しても大変親切にしていただき、皆様のお人柄にただただ感謝するばかりです。

私もtommy様との再会を心底楽しみにしております。当日はひとつ宜しくお願いいたします。
2016年2月5日 21:42
こんばんは。

是非ともお邪魔してみたい内容です♪

展示車のY31グランツーリスモSVですが、Wikipediaで検索するとこの#KG4のグランツーリスモが登場するんですが、日産はこの他にY31グランツーリスモを動態保存してるんかなぁ~?って気になってます(笑)

前期のイメージカラーは#505の黒で、後期は#AH3の赤だったと思うんですが、この車輛を保存している訳とかが気になって仕方ありません。

それにしても、Y31はどんな色でもカッコイイですね☆
理由はボディーのデザイン・面が綺麗なのと、メッキモール類の使い方が上手だからだと言い切れます!

我が子を褒めるようで照れくさいですが………(笑)

コメントへの返答
2016年2月6日 13:56
63先生、いつも大変お世話になっております。

セドグロを愛好する者にとってはまさに夢のような企画展ですね!

おっしゃるとおり、画像のイエローイッシュシルバーメタリック(#KG4)のY31後期セドリックグランツーリスモSVは、日産のヘリテージコレクション(座間記念庫)に所蔵されている車両です。

ヘリテージコレクションもグローバル本社ギャラリーも、展示車両の管理等は名門サファリモータース様が手掛けているとのことで、ヘリテージコレクションに所蔵されている車両がそのままグローバル本社に展示されると思われます。

ヘリテージコレクションに所蔵されるロードカーの中には、一般ユーザーが寄贈した車両も多く含まれるようですね。画像の銀色の332セドリックも、かつて東北のコレクターが大切にしていた車両です。また、私のみんカラ友達でもヘリテージに愛車を寄贈された方がおられます。

「やっちゃえ日産」とか、自動運転とか、最近の日産自動車の広報や新車販売部門のやっていることはどうも好きになれないのですが、ヘリテージコレクションなどで往年の日産車やレースカーを大切に保管され、また、一般に公開されたりにすると、何だか嬉しくなります。

この調子でヘリテージコレクションに「日産セピアガレージ」を併設し、旧車のレストアや、製廃部品などを再販していただけたらこれ以上の喜びはありません。

先ほどわが家に#505ブラックのY31前期グロリアグランツSVが納車になりました。チョロQの港304仕様ですが(笑)

チョロQ用にディフォルメされても、Y31の端正なデザインは秀逸ですね。自画自賛ですいませんwww
2016年2月6日 16:45
ニコ生でレパード搬入の様子を見ました。
いいなぁ~楽しんでいらしてください。
たしかあぶない刑事のロケマップ(?)が配布されていると思いますのでGETしてくださいね!
コメントへの返答
2016年2月7日 11:58
北の銀狐様、いつも大変お世話になっております。

有力情報をありがとうございます!教えていただいた動画、「独占 さらばあぶない刑事 レパード搬入」 をいま拝見しました。

博物館コンディションのF31前期レパードもさることながら、サファリモータースのスタッフの方々が着用しているジャンパーが激しく欲しくなりましたwww

日産グローバル本社ギャラリーでは、先月「NISSANあ、安部礼司」の公開生放送と、10周年記念オリジナルソングの生ライブが開催されたようですね。同ギャラリーに来訪した際、あぶ刑事グッズと併せて、安部礼司グッズもチェックしてきます!
2016年2月8日 0:40
こんばんは!
この前はメッセージでこのイベントを教えていただきましてありがとうございました。

友人はこの332セドリックをとても大切にして愛情をそそいで所有してましたからねぇ、こうして大切に保管され、しかもグローバルギャラリー本社で展示されて多くの人にまた見て貰う事が出来るとはとても嬉しい事ですね。

他の展示車両もグロリアカスタムデラックスやセドリックハードトップデラックス、Y31グランツSVも一見の価値のあるセドグロ名車ですよね。

フジミのプラモ、出てすぐの頃グロリアグランツSVを速攻で手に入れて作ったものでした。確か当時は1000円位だったかと思うんですが、プラモも高くなったもんですねぇ・・・(汗
コメントへの返答
2016年2月9日 22:08
大都会パート12様、いつも大変お世話になっております。返信が遅れて申し訳ございません。

こちらこそ、先日は大変丁寧なメッセージをご返信いただき、心より感謝いたしております。

かつて山形県寒河江市で開催されたクラシックカーイベントに参加したとき、画像の332セドリックの隣にうちのY31グロリアを並べさせていただきました。今思えばあのときもっとオーナー様とクルマ談義しておけば良かったと、心底後悔しております。

あわせて、まさかヘリテージコレクションに大都会パート12様とゆかりのある車両が保管されていることに驚いております。もし同コレクションに来訪する機会がありましたら、必ずやチェックしたいと思います。

余談ですが、ハチマルヒーロー誌でおなじみの芸文社から、ヘリテージコレクションに収蔵されている100台以上の日産車がずらり掲載された、「日産ヘリテージコレクション」が2月26日に発売されるようで、じつに興味深いです。

フジミのインチアップディスクシリーズ、おっしゃるとおり、私も1,000円くらいだった時代がとても懐かしく思います。

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation