• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

ノスタルジックカー・ミーティング 2017 in さがえ

2017年6月4日(日)に山形県寒河江市で開催された「ノスタルジックカー・ミーティング 2017 in さがえ」にお邪魔してきました。当日は150台を超える展示車両と、多くの見学者で賑わいました。



↓ 今年の目玉企画はマツダ車特集とのことで、マットビハイクル(マットビークル)からユーノスロードスター、はたまたポーターキャブまで、多彩なマツダ車が目白押しです。


↓ ルーチェと比べると、ユーノス・ロードスターのコンパクトさがよく分かります。

ロードスターといえば、マツダが初代ロードスターのレストアおよびサービスパーツ供給の事業化を検討しているとのことで、これはマツダファンのみならず、スポーツカーやネオクラシックカーを愛好する者にとっても非常に嬉しい限りです。



↓ 当日は風があり肌寒い一日でしたが、会場にいたクラシックカーオーナーのみならずその同伴者も、往年のクラシックカーを目の当たりにしてニヤニヤが止まらない様子でした。


↓ ボンネットのパワー・バルジ!!サイド・プロテクターのあのエンブレム!!こ…こいつはシティはシティでも…!!シティターボだ!!

「よろしくメカドック」 の 「ブラック・シティの巻」 の風見潤ばりに叫んでみました。


↓ ニッサン勢も盛り上がっています。きれいなBCNR33も少なくなりました。


↓ 2シーター と 2by2 を比較する機会に恵まれました。MarZ 師匠に、ツーシーターとバイツーの相違点をかなり詳しく教えていただきました。

MID4を彷彿とさせる、リアテールのデザインが素晴らしすぎます。


↓ モデルさんの魅力を上回るエロマシンに遭遇しました。

前期グランツーリスモと#505ブラックの組み合わせは「神」です。前期純正エアダムバンパーと、前期純正アルミロードホイールだけで気絶しそうです。

今月6月17日で、Y31セドリック・グロリアがデビューしてから30年目を迎えます。


↓ 魅惑のスーパーターボにも遭遇しました。K10マーチ・スーパーターボと初代シティターボが展示されるという、本家ハチマルミーティングでも遭遇したことのないような様相に、かなり興奮しました。


当日の様相は、後日フォトギャラリーに掲載したいと思います。



会場でお会いした皆様、そして、nobu4284 様をはじめとするスタッフの皆様、大変ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/05 17:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

気分転換😃
よっさん63さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年6月5日 19:12
お疲れ様です。
寒河江今回は行けませんでした(T_T)

いつかは参加してみたい。
ホンダ1300 99 Sが気になります~。
コメントへの返答
2017年6月5日 19:54
TA64様、いつも大変お世話になっております。

会場でTA64様とお会い出来なかったことが心残りでした。

恥ずかしながら、知識不足でホンダ1300 99Sについて存じ上げなかったのですが、いま調べましたら、エンジンは空冷でアルミ製なのですね。本田宗一郎氏のスピリットを感じます。
2017年6月5日 20:11
こんばんは。

魅力的なマシン達でいっぱいなイベントですね☆

画像が素敵すぎます♪
素のスカイラインがカッコイイと思える今日この頃です。ショートノーズと言うのは失礼ですね。
Z31が欲しい病は治りませんが、この後期テールを見てさらに悪化しました☆
Y31前期セドリックに乗ってると美女が寄ってくるんですか?嬉しくなりますね(笑)

自社で自信を持って売り出したクルマを自社でレストアするプロジェクトがあるとゆうのは素晴らしいですね☆自動車メーカーのブランド力は確実に上がると思います!
これは是非とも他のメーカーも追従してもらいたいです。
使い捨ての工作じゃなく自動車の歴史を文化として見ると変な増税なんて出来ませんよね?政治家先生(笑)
コメントへの返答
2017年6月6日 17:29
63先生、いつも大変お世話になっております。

魅力的な車が150台以上も勢ぞろいし、昭和~平成初期時代にタイムスリップした感がありました(笑)

フルノーマルのハコスカ1500DX、そのクリーンなたたずまいが最高ですね。オーナー様はお若いながらもかなり造詣が深く、将来有望だと思いました。

Z31のカマボコテール、最高ですよね~♪
FRスポーティカーのお手本のようなパッケージングに加えて、アメリカンながらも端正なスタイリングは永遠の憧れです。

会場で#505ブラックのY31セドリック前期グランツーリスモSVに遭遇して、真っ先に63先生を連想したのは当然の流れです(笑)

それにしても、前期グランツーリスモのエアダムバンパーは、直線基調でシャープでクールな雰囲気があり、本当にかっこいいですね。

旧い自動車に対する風当たりは年々酷くなる一方、初代ロードスターのレストア&サービスパーツ供給事業には、敬意を表します。ホンダの初代NSXリフレッシュプランも然りですが、自社が発売した車を永く乗ってもらいたいというメーカーの姿勢は、素晴らしいと思います。

日産も近々、R32GT-Rを皮切りに似たような事業を展開するようで、今後の動向が楽しみです。
2017年6月5日 21:21
昨日はお疲れでした!

シティターボとマーチスーパーターボ

イイですね〜!

これにファミリアターボとかっ飛びスターレットがあったら

失神でした(爆
コメントへの返答
2017年6月6日 18:17
gate殿、こちらこそ先日は大変お疲れ様でした。

ここでは書けない毒舌下ネタトークが最高でしたw

シティターボ、ブルドック(ターボⅡ)でないターボⅠというのがマニアックかつ希少で、すね。

幼少時代に、ファミリアターボスポルトのラジコンで育った自分としては、ホットハッチは感慨深いものがあります。

当時の走り屋グルマを目の当たりにすると、夜中の西蔵王〇原ラインを連想します(笑)
2017年6月5日 21:50
お疲れ様でした~(≧▼≦)4時起床で帰宅は8時を過ぎてしまいましたが楽しい1日でした~今夜は早く寝ようと思っては居ましたが…ガレージで車イジリしてます…(^皿^) またお会いした時はバグでお願いしま~す…(笑)
コメントへの返答
2017年6月6日 18:32
TAKAちゃん先生、こちらこそ先日は大変ありがとうございました。

そのタフさに脱帽ですwww

ノートe-POWER NISMOのお話もさることながら、チューンドRNN14のお話が強烈すぎでしたwww

かつて西バイパスにあったチューニングショップ様は、私の青春です。また当時の西蔵王の話などをお聞かせいただけることを楽しみにしております。
2017年6月7日 17:06
こんにちは!
朝早くからの準備作業ほかお疲れ様でした。
おかげさまで楽しむことができました。

西バイパスの方には、登りで後ろに張り付かれ前を邪魔してご迷惑をおかけしました(笑)
スピードと車の次元が違いすぎです・・・。
コメントへの返答
2017年6月8日 20:44
北の銀狐様、先日は大変お世話になりました。

清涼飲料水までご提供いただき、事務局に代わって厚く御礼申し上げます。

北の銀狐様も現役時代のK氏をご存じなのですね!4月上旬にK氏の工房にお邪魔したとき、AE86を仕上げておられました。

先ほど何気に4月末にSUGOで開催された「東北No.1決定戦」のYoutube動画を見ていたら、そのAE86でBRZやら現行ロードスターやらをガンガンかもりまくっており、しびれました。

「ドリキンの一番弟子」の異名は、伊達ではないと思いました。

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation