• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG20DETのブログ一覧

2010年04月28日 イイね!

プチ公道復帰

プチ公道復帰車検整備中のグロリアですが、純正部品の入庫都合により車検取得が5月の連休明けになる見込みです。ゴールデンウィーク中は整備工場さまが休みになることもあり、一旦自宅にグロリアを移動することにしました。

自賠責に加入し役所から仮ナンバーを借用し、自走で移動しました。



旧いクルマとはいえ、完全メンテなので安心して乗ることが出来ました。各部の不具合など一切ありません。詳細はフォトギャラリーに掲載しています。

現在マシンは自宅ガレージに収まっています。連休中はこのハイソカーを眺めながらニヤニヤしようと思います。
Posted at 2010/04/28 00:53:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月24日 イイね!

整備状況

整備状況着々と車検整備が進むハイソカーです。一部の純正部品の入庫待ちで滞っている作業がありますが、信頼出来るメカニックさまのおかげで確実に仕上がりつつあります。

詳細は整備手帳(車検整備2)に掲載しています。
Posted at 2010/04/24 01:50:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月21日 イイね!

2010 オールドカーフェスティバル in ゆらら 告知

2010 オールドカーフェスティバル in ゆらら 告知すでに有志の方々がブログで告知されているため、ご存知の方も多いかと思いますが、4月29日(祝)に山形県中山町におきまして、オールドカーフェスティバルinゆららが開催されます。今年で開始3回目の新参イベントですが、県内外から数多くの名車が集う変態イベントです。

参加資格は昭和のクルマとなっていますが、主催者&スタッフさまのご厚意により、平成初期年式車両の参加も承諾いただきました。というわけで、当日はハコスカや240Zやその他歴史的名車の傍らで、ちゃっかり私のグロリアも展示させていただきます。例によってみんカラでお世話になっている変態諸先輩の皆さまも参加される運びとなっております。近場の皆さまおよび愛好家の皆さまのお越しをお待ちしております。

主催者&スタッフの皆さま、「チーム平成初期軍団」の皆さま、当日はどうぞよろしくお願いいたします。イベント当日は雪が降らないことを願うばかりです。
Posted at 2010/04/21 00:16:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

車検整備

車検整備現在車検整備中のグロリアです。

予算の範囲内で整備してもらいます。整備箇所は下記のとおりです。






◆エンジンオイル交換
エレメントは前回(2009年8月)日産ディーラーで交換しているので、オイルのみ交換します。

◆オートマチックフルード交換
前回いつ交換したか不明なので、交換します。
ただ交換するだけでなく、ある程度走行してフルードを潤滑させてからオイルパンを外して掃除してきっちりフルードを抜きます。ゴミひとつ入っても命取りの作業ですので、ディーラーでは絶対やりたがらない作業ですが(技術もない)、こちらの工場の職人さまは変態の神様ですので難なく作業してくださります。

◆LLC交換
比重的にはまだ大丈夫でしたが、前回いつ交換したか不明ですので交換します。

◆プラグ交換
気候的なものか、最近プラグがかぶり気味でアイドルが安定しないときがありますので、点検のうえプラグを交換します。

◆タイヤ交換
前回のブログに掲載したとおり、タイヤが終わっていますので新品に交換します。

◆ブレーキフルード交換
当然交換です。パッドの山は充分残っていました。

以上が主な整備内容です。油脂類交換がメインで、作業に用いる油脂類はすべて日産純正品を使用します。状況によって追加作業が出る可能性があります。

今回行う作業はあくまで必要最低限の内容で、他に行いたい整備は山ほどありますが、予算の兼ね合いもあり、今後様子を見ながら整備します。詳細は整備手帳(車検整備1)に掲載しています。
Posted at 2010/04/17 23:05:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月14日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換車検整備を機に、タイヤを新品に交換することにしました。

現在履いているブリヂストンREGNO/GR-650は溝はあるものの、間違いなく終わっているので(1993年製造)、無条件で交換決定です。

懸案のタイヤ選びですが、ハイグリップタイヤなど履いたら一発でボディが終わりそうですし、クルマの性格を考えると流行りのエコタイヤもどうかと考え、おのずとプレミアムコンフォートタイヤに的が絞られました。

候補として挙がったのは、国産メーカー品のブリヂストンREGNO/GR-9000、ヨコハマADVAN/dB、
ダンロップVEURO/VE302です。ヨコハマファンの私としてはADVAN/dBを狙っており、また、世間の評価的にREGNO/GR-9000も捨てがたいものがありましたが、予算が限られているので、コストパフォーマンスに優れたVEURO/VE302を選ぶことにしました。

詳細は整備手帳に掲載しています。
Posted at 2010/04/14 20:17:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456789 10
111213 141516 17
181920 212223 24
252627 282930 

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation