• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくのりのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

富士登山2010

富士登山2010今年は、8/28(土)-29(日)に須走口から登ってきました。

4年連続4回目、ようやく4ルート登頂制覇しました!

1)2007年:吉田ルート&お鉢巡り
2)2008年:富士宮ルート&お鉢巡り
3)2009年:御殿場ルート
4)2010年:須走ルート

「月曜日はお休みするかも」と会社に言って、日-月で登ろうかと思っていたのですが、土曜日なんだか体調も良かったので土-日で登ることにして、須走口の新五合目に向かいました。

でも、いつものごとく準備が悪く、出発が17:30頃に...。

ふじあざみラインで須走口新五合目の駐車場に向かいましたが、予想以上に混んでいました。
ちなみに、中央道大月ICから須走ICまで「高速道路無料化社会実験」で0円で通行でき、八王子ICからだと700円で須走口まで行けます。

土日、夏休み最後の週末、閉山前、富士山人気、天候、高速料金値下げ、その他もろもろあって混雑し、路駐が延々と続いていましたが、何とか駐車場まで上がり、駐車場の空き待ちをしていました。夜21:00頃には駐車場は閉鎖され、登ってきた車はUターンさせられていたようです。
つか、高度2,000m地点の上り坂で渋滞。トルク出ないので煽ってクラッチ繋いだらイヤな臭いが...あぁ、エボ5の時にも1回嗅いだ記憶が、、、。ま、1回だけでしたが、すれ違いが狭いので取り回しに気を使いました。

5合目に長く居たので高度順応できたのか分かりませんが、過去3回に比べ、今回が一番高山病(頭痛)が酷く無かったです。去年のダイアモックスが残っていたので、半分だけ飲んで行ったのが効いたのかも知れません。

なのに...頂上までたどり着く時間は、今回が一番長く時間が掛かりました。
本七合目の少し上で風を凌ぎながら仮眠していたのと、8合目以降の渋滞などもありましたが、今回は登るだけで12時間かかりました。
いやぁ~オッサンにはキツイっス(笑

ご来光は水平線上に雲があったのでクッキリでは無かったですが、それでも良く見えた方だと思います。

頂上でも、そこそこ体調は良かったのですが、それでも軽い頭痛アリで、今まで2週もしたのでもう十分だろってことで、お鉢巡りはせず、午前中のうちに下山を開始しました。

頂上では今回も交通安全のお守りを購入しましたよ。
もう登ることはないので、今回は奮発して少しだけ良いのにしました。

あと、ポカリスエットが飲みたくて、高くても買いたかったのですが売り切れでした。なのでオロナミンCを買ったのですが、炭酸がキツかったっス。
気圧が低いと微炭酸どころか、いつまでもシュワシュワ言ってる感じでした。おかげでゲップが...

下りも超スローペースで、砂走りもダッシュというほど走りませんでしたが、御殿場ルート程ではないにせよ、下っても下っても5合目に辿り着かないのは富士山ならではのスケールを感じるところですね。砂払い五合からの樹海も、まだ終わらんのか!って感じで(笑

8/29(日)は、陸自の「富士総合火力演習」が行われており、下山しながらも「ド~ン」「ド~ン」と大砲?の音が響いていましたが、午後の大きな音は雷ですね。
去年は死にかけたので、少し不安になりましたが、(雲の中では霧でしたが)雨には降られずに帰ってくることが出来ました。
この日は風も弱く、大半雲って日差しも弱かったので、登山日和だったと思います。

4ルート制覇を目標にしていたので、達成できた今、もう来年からは登らなくていいと安堵しています。(ホッ
もう二度と富士山を登ることは無いと思いますが、4ルート登った感想としては、一番のオススメは須走ルートですね。
もちろん、少なからず難所はありましたが、色々総合的に見て須走ルートが自分の中では一番良かったです。

帰りの高速は渋滞していたので、休憩がてら談合坂SAで夜食を食べて、夜中に帰ってきました。
それにしてももう筋肉痛。オッサンなのに直ぐに来たよ...。
太ももイテーって、歩けねーw
Posted at 2010/08/31 02:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月26日 イイね!

8月の二郎の日

8月の二郎の日ラーメン二郎 府中店 26日(二郎の日)の無料トッピングは『トマトバジル』でした。

残業よりも二郎を選択する...そんな男です。はい。
今日出来る仕事は明日出来ない理由は無い...(爆

そんな感じで、仕事を定時でスパっと切り上げ、二郎(府中)に向かいました。

感想から言うと、メチャクチャ美味しかったです!
トマトのさわやかな酸味がヤサイ、麺、スープのどれにも良く合っていました。

トマトはタッパーから、バジルは袋からスプーンで掬ってサラサラと。
トマトは缶詰などではなく、(ラー油のときもそうでしたが)店主の自家製だと思われますが、ほど良い大きさの切り方でホント美味しかったです。

トッピングが合わなかったときに食べるのが苦しくなるとイヤなので、今回はヤサイ増しもせず、「トマト」だけコールしたのですが、失敗でした。こんなに合うなら「全部」でも良かったような...。

暑い中、1時間待ちの並びは耐えられないと思って早めに行ったのですが、食べ終わって出たときの並びは10人ほどでした。早い時間はそんなに混んでなかった?

満足して帰ってきたのですが、鏡を見てビックリ。
バジルが口の横に1つ貼り付いていましたよ...(恥
口は拭いたつもりでしたが、、、バジル恐るべし。
Posted at 2010/08/26 18:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン二郎 | 日記
2010年08月24日 イイね!

夏休みも終わり...

夏休みも終わり...昨日まで13連休の夏休みで、今日からお仕事でした。疲れた.....。

#13連休と言っても、今まで休んでなかった有給をくっつけただけなんですが...(汗

8/13(金)の夜中に出発して中央道を通って帰ったのですが、途中CP(暗くて6か6.5か区別がつきませんでした)の後ろを追走していました。
真夜中だけど同じ車を見つけるとテンション上がりますね!

実家の田舎ではすることも無いので、今年2回目?の洗車をしまして、、、
午前中のうちに用事を済ませたりネットしたりで、午後の3時に日陰が出来る頃から車イジリをしていましたが、ホイール外して洗うのとボディの洗車で終わってしまいました。
暑くて内装まで出来なかったなぁ...。

夏は暑くてダメ、冬は寒くて手が悴んでダメ、残るは春と秋ですが、梅雨や台風を除くと中々いい日ってのは少ないですね。いい日ってのは走りに行きたい訳で...(爆

今回も1,000kmちょっとを走りましたが、高速Onlyなので燃費は10km/Lオーバーで、500kmは無給油で走れました。

さーて、今週末は富士山?
Posted at 2010/08/24 23:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月21日 イイね!

松上げ(口名田)

松上げ(口名田)滝谷区、西相生区など南川の河川敷で行われるお祭りです。

お婆ちゃん家のお祭りってことで、何年振りでしょうか、久しぶりに見てきました。

火を付けた松を放り投げて、上にある藁(「もじ」と言うらしい)の中に入れるのですが、21:00過ぎから始まり、今年は21:30には見ごと中に入って燃え出しました。

「もじ」は20メートル以上の高さがあるらしいです。
燃え出すとパチパチ(中に爆竹が入っているのかな?)音がして、燃え上がる光景は圧巻です。


▽松上げ
http://www1.city.obama.fukui.jp/category/page.asp?Page=18


※「松上げ」と名のつくお祭りは各地にあるようですが、あまりメジャーではないようなので取り上げてみました!
Posted at 2010/08/24 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月12日 イイね!

ガンダムSUPER EXPO 東京2010

ガンダムSUPER EXPO 東京201010日(火)から東京ドームシティ プリズムホールで開催している「ガンプラ30周年記念 ガンダムSUPER EXPO東京2010」に行ってきました。

8月19日(木)まで入場料無料で誰でも入れます。

▽ガンダムSUPER EXPO 東京2010
http://www.gundam.info/topic/4053


今日は台風通過もあって、小雨で水道橋に着いたのが16:30過ぎでしたが、入場料は無料なので短い時間でしたが、終了間際までじっくり見て周りました。結局2週しましたw

最初はガンダムのリボン(マグネットで冷蔵庫や車に貼るやつ)が残り1個だったところを運よくGetしたのですが、2週目で30年前発売当時のガンプラ(1/144)が1個300円で売られており、思わずガンダム、ザク、シャアザクの3種類を買ってしまいました...。
でもこれで900円って、ガンダムのアイテムの中では安いですよね?色まで塗って作るかどうかはビミョーですが、パッケージだけでも買う価値があります!

当時、地元のおもちゃ屋さんで朝から並んでもガンダムが売り切れで買えなくて、結局大きなサイズのシャアザクのプラモデルを父に買ってもらったのを思い出しました。ムギ球入れて目を光らせたりして、よく遊んだっけ...

あと非売品ですが、静岡ガンダムでLEDが入ってて顔が左右に動くギミックが入ったモデルが展示されていました。スケールを確認し忘れましたが、あれ1/何 だったんだろう?1/60の完成モデルもいいけど、LEDや動くのは羨ましいなぁ~~~

また本物のガンダム見に行きたいね!静岡行くぞ!!
Posted at 2010/08/12 22:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「ESSEN MOTORSHOWの公式ガイドブック。
以外と安かった。」
何シテル?   12/05 17:20
エボ6乗ってます。俺の人生ランエボとともに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 456 7
891011 121314
151617181920 21
2223 2425 262728
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
現在エボ6に乗っています。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて買った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation