ラーメン二郎 赤羽店の移転オープンに行ってきました。
元ホームである松戸駅前店が、赤羽に移転。当日は限定100食!!
こりゃもう並ぶしかないってことで始発ではありませんでしたが、朝6時半頃に到着。既に30人近く並んでいました。

貼り紙はいつも手書きですw
並んでいると、千住大橋の助手さんがカイロを配ってくれました。ありがたやぁ~
いつもなら読書をして時間を潰すのですが、寒すぎて手を出すことも出来ずw
並びが一度駅方向に変わって、更に風の冷たさが堪えました...。
そうこうしている内に列も伸びて整理券配布となり、喫茶店でお茶しながら読書して待つことができました!
整理券に書かれた時間より少し早めに行くと、来た順番で列に並べました。
順番あまり関係なく、整理券持ってれば並べたような気が...w
さて、あとは入り口から順番に、、、

並びは入り口のドアとの土間?のような空間に、コの字に折り返しながら並ぶようです。
※列があまりにも外に伸びるようだと小金井のように食べてる後ろに並ぶ背後霊方式になるかも?と思いましたが、松子さんは出口を塞ぐようなことは絶対に無いのでw背後霊方式は無いかな。

自販機には定番の黒ウーロンが並びます。

注意書きが色々書いてありますw

松戸とは営業時間が異なり、終了が1時間早くなっちゃいました。
それより残念なのは、日曜日が定休日に!日曜日に空いている数少ない二郎の一つだっただけに残念ですなぁ~

券売機。ブタWがありますよぉ~! でも残念ながら味噌はありませんでした。
京成大久保との千葉コンビで始めた味噌でしたが、、、落ち着いてからでしょうか?
幻となるとまた食べたい気が、、、

給水器。上にティッシュもありました。
店内は木目調ですね~
券売機も給水器もドンブリもレンゲもコップも全て新品のようで、
蝶野さんの気合いが感じられました。
#と言うことは、全部松戸には置いてきた?
席が空いたら座って待ちます。

座席の位置を示す赤丸がありますw 赤丸が正面に来るように座りましょう!(笑)
松子さん、松美さん、総帥、助手の方々のオールスターで、蝶野さんも緊張気味に張り切っておられました。(`・ω・́)ゝ
今日は松美さんがトッピングを聞いてくれました。

座席数はかなり多いですが、待つこと10分も掛からずに出てきました。
ブタが松戸とは変わったのかな?と思いましたが、ホロホロの美味しさは変わらずでした。

あとはヤサイも麺も同じ感じでしたが、スープがカネシが立ったスープで美味しかった。
ん~、松戸では一時期薄いと感じることもありましたが、冬仕様再来???蝶野さんにしてはショッパイ感じでしたが、ショッパ過ぎない美味しいスープでした。
量は、変わらずかな?でも意外とアッサリ食べられました。
蝶野さんからは遠い席だったので、松子さんに「ご馳走さま~、また来ます!」と挨拶して店を後にしました。
住 所:
北区 赤羽 1-22-3
最寄駅:JR赤羽駅
営 業:11:00~14:00 17:00~20:00
定休日:日曜、祝日
※赤羽でもたぶん マシマシ や アブラ増し はやっていないと思います。
さて、ホーム2店のレポは終了。支店巡礼の旅に出かけます!
Posted at 2012/01/29 23:53:09 | |
トラックバック(0) |
ラーメン二郎 | 日記