• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガタ。のブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

丸2年

丸2年今日で、我がFD2が納車丸2年経ちました☆

納車された時は「もう歳も歳だし、このクルマはノーマルでまったり乗ろう!」と思っていました。(笑)

確かに最初の1年はその通りでした…。
(あっ、VISIONのカーボングリルは付けましたね。)

しかし、去年の12月にセントラルサーキットの走行会に行ったのを機に、
FD2イヂリが始まってしまいました(爆)

みんカラも、今年の元旦から始めました。
そこで沢山の人達と出会う事が出来、走行会、オフ会にも参加させていただいたりして、楽しいFD2ライフを過ごせました♪(´▽`)アリガト!

さあ、3年目は、どんな1年になるのでしょうかねぇ?
我がFD2はどうなっていくのやら…。
私自身も、全然判りませーん!ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
Posted at 2010/11/09 22:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2010年11月06日 イイね!

ミナミの帝王

ミナミの帝王とあるパチンコ店に、竹内力さんが来られていました♪
始めは、萬田銀次郎のごとくの威圧感で登場されましたが、途中からメチャお茶目なおじさんになっていました(笑)
かっこいいー!
Posted at 2010/11/06 14:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

長距離ドライブに行ってきました

長距離ドライブに行ってきました昨日の話になりますが、高野龍神方面へドライブに行ってきました♪

前のブログにも書きましたが、本来ならば、昨日は、セントラルでの走行会の予定だったのですが、中止になってしまいました。
しかし、何かFD2で走りに行きたい衝動に駆られましたましたので、ちょっと長距離ドライブに行ってきました。
走りたいと言っても、サーキットのように攻めに行く!という事では無いですよ!あくまでも、マッタリと…(笑)

まず、国道371号線を通って和歌山の橋本市まで、その後、高野山まで国道370号線を通って行きました。 (((つ・ω・)つブーン
紅葉シーズンなら大渋滞になる道ですが、まだ紅葉には少し早いので、交通量も多くなく割とすんなりと昼前に高野町まで着きました。
高野山にも「こうやくん」というマスコットキャラがあるんですね(^^)

せっかく高野山まで来たので、ちょっと「奥の院」を歩いてみました。
さすがは、世界遺産にも指定されている日本一の霊場。参道には歴史上の有名人や戦国大名等のお墓が沢山ありました。
●豊臣秀吉のお墓

●織田信長のお墓


「奥の院」の奥にある「弘法大師の御廟と灯籠堂」は、「聖地」と言うことで、一切の撮影は禁止されていました。
この「聖地」で、「交通安全」をはじめとする色々なお守り等を購入しました!
これで事故る事は無いですね(笑)

神聖なパワーを貰ったところで、その後、高野龍神スカイライン(国道371号)を通って、竜神方面へ。(((つ・ω・)つブーン
この道は、気持ちいいワインディングロードで有名ですね!
走っていて、ほんと気持ちいいです♪

しかし、つくづく、フルバケが欲しくなりましたね。
純正シートのホールドは、やはりイマイチです…。

途中で、「ごまさんスカイタワー」で、小休止。いい天気~♪

タワーから見える山々。

クルマも多いですが、ライダーの方も多かったです。よく見れば、和歌山県警のパトカーも…(笑)

この後、このパトカーは少し龍神方面へ行った所で、S15シルビアを検挙していました。
きっと飛ばしていたんでしょうねぇ~。いい道だもんね~。

その後、スカイラインを走って、竜神に到着。そこで、また小休止。

ほんとは温泉に入りたいところですが、それはまた泊まりで来た時にでも…(笑)


その後、引き続き国道371号を西へ少し走って、そして南に下って、熊野街道(国道311号)を東へ。(((つ・ω・)つブーン
この区間の道は、ずーっと、のどかで綺麗な景色が続き、マッタリ走るには、とても気持ちいいです♪


本宮町から、国道168号を北上。
十津川村を通って、ひたすら、ひたすら北上!70km以上は北上!
途中の十津川のダムの景色。


国道24号へ合流して、橋本市まで戻って、その後は、往きと同じルートで帰りました。

高速道路は一切通らず、地道オンリーで約330kmの道のりでした。
疲れましたが、めちゃ楽しかったです♪(^o^)v
Posted at 2010/10/17 23:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

オイル交換しました

今日は、エンジンオイルの交換の為、MAXレーシングさんに行きました。
オイルは、前回と同じ「ADVANTAGE NEO(0W-5)」です。(高い~)

前回交換から7ヶ月、約6000kmを走っていたのですが、本当は、次回サーキット走行の直前まで交換せずに持たそうとしていました。(まあ、超高性能オイルなので大丈夫だろうと…。やばいかな?)
しかし、今のところ、サーキットへ行く予定が白紙のままなので、本日交換する事にしました。

12月1日に行われるJ'sレーシングさんの鈴鹿走行会に行きたいところですが、やはり仕事を休めそうにありません…。 (´Д⊂グスン
鈴鹿走りたいなぁ~。今日F1を見て余計にそう思いました(笑)

MAXのKさんより、今後のチューニングについてのアドバイスや、色々なパーツについての話などが聞けて、とても楽しかったです♪

帰り道に、信号待ちで横に並んだランエボⅦのドライバーが、めっちゃ可愛いおねーちゃんだったのが、ビックリしました!なんか妙に格好良かったです♪
お友達になりたかったわ~(笑)
Posted at 2010/10/10 22:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2010年10月02日 イイね!

きんし丼を食べてきました!

きんし丼を食べてきました!今日は、友人と、雑誌やテレビなどでも有名?な大津にある鰻屋「かねよ」に行ってきました♪

お目当ては、うな丼に、でーん!とだし巻きが乗っかっている「きんし丼」です。
せっかくなので、友人共々、奮発して「極上きんし丼」を注文しました。(\3,150!!)

自ら「日本一の鰻」を謳っているだけあって、美味しかったです♪
だし巻きも厚みがあり、ボリュームたっぷりでした。

今年開通した「第二京阪道」(近畿道・門真~京滋バイパス・久御山JCT)を通って行ったのですが、交通量も少なく、道も広くて走りやすいですね!
堺から大津まで1時間ちょっとで行きました♪
ただ、通行料が高かったような…。ETCなのでいくら払ったかよく覚えていません(笑)

あと、鰻を食べて精力がついたおかげか、その後行ったボウリングで、自己最高スコア260点を出せました!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

Posted at 2010/10/03 00:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「初ミシュラン♪」
何シテル?   01/06 14:08
もうオッサンですが、FD2に乗り始めてから、サーキット走行をし始めました。 まだまだ遅いヘタッピです☆ 今までの車歴は以下の通りです。 ○シビック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年11月納車です。 DC2から続いて2台目のTYPE-Rです。 少しづつ手を加 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96Spec.です。10年以上も乗っていました。 街乗りメインで、たまにワインディングを ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation