
昨日の話になりますが、高野龍神方面へドライブに行ってきました♪
前のブログにも書きましたが、本来ならば、昨日は、セントラルでの走行会の予定だったのですが、中止になってしまいました。
しかし、何かFD2で走りに行きたい衝動に駆られましたましたので、ちょっと長距離ドライブに行ってきました。
走りたいと言っても、サーキットのように攻めに行く!という事では無いですよ!あくまでも、マッタリと…(笑)
まず、国道371号線を通って和歌山の橋本市まで、その後、高野山まで国道370号線を通って行きました。 (((つ・ω・)つブーン
紅葉シーズンなら大渋滞になる道ですが、まだ紅葉には少し早いので、交通量も多くなく割とすんなりと昼前に高野町まで着きました。
高野山にも「こうやくん」というマスコットキャラがあるんですね(^^)
せっかく高野山まで来たので、ちょっと「奥の院」を歩いてみました。
さすがは、世界遺産にも指定されている日本一の霊場。参道には歴史上の有名人や戦国大名等のお墓が沢山ありました。
●豊臣秀吉のお墓

●織田信長のお墓
「奥の院」の奥にある「弘法大師の御廟と灯籠堂」は、「聖地」と言うことで、一切の撮影は禁止されていました。
この「聖地」で、「交通安全」をはじめとする色々なお守り等を購入しました!
これで事故る事は無いですね(笑)
神聖なパワーを貰ったところで、その後、高野龍神スカイライン(国道371号)を通って、竜神方面へ。(((つ・ω・)つブーン
この道は、気持ちいいワインディングロードで有名ですね!
走っていて、ほんと気持ちいいです♪
しかし、つくづく、フルバケが欲しくなりましたね。
純正シートのホールドは、やはりイマイチです…。
途中で、「ごまさんスカイタワー」で、小休止。いい天気~♪

タワーから見える山々。

クルマも多いですが、ライダーの方も多かったです。よく見れば、和歌山県警のパトカーも…(笑)

この後、このパトカーは少し龍神方面へ行った所で、S15シルビアを検挙していました。
きっと飛ばしていたんでしょうねぇ~。いい道だもんね~。
その後、スカイラインを走って、竜神に到着。そこで、また小休止。

ほんとは温泉に入りたいところですが、それはまた泊まりで来た時にでも…(笑)
その後、引き続き国道371号を西へ少し走って、そして南に下って、熊野街道(国道311号)を東へ。(((つ・ω・)つブーン
この区間の道は、ずーっと、のどかで綺麗な景色が続き、マッタリ走るには、とても気持ちいいです♪
本宮町から、国道168号を北上。
十津川村を通って、ひたすら、ひたすら北上!70km以上は北上!
途中の十津川のダムの景色。
国道24号へ合流して、橋本市まで戻って、その後は、往きと同じルートで帰りました。
高速道路は一切通らず、地道オンリーで約330kmの道のりでした。
疲れましたが、めちゃ楽しかったです♪(^o^)v
Posted at 2010/10/17 23:45:34 | |
トラックバック(0) | 日記