
皆さん、こんばんは~♪
先日11月27日(火)に岡山国際サーキットにて開催されたラットスポーツ走行会に参加してきましたヽ(*^ω^*)ノ
今回はお友達のウラえぐさんと走行する事になっていたので、サーキットから一番近くの(…といっても10km以上あるのですが)大型スーパーの駐車場で8時に待ち合わせの約束をしていました。
僕はかなり早めに自宅を出発した事もあり、案の定、待合せ場所には7時35分とかなり早めの到着!(^^;
ガソリンを入れたりして待っていると、8時キッカリに
ウラえぐさんと
ウルフ!さんが参上!!(○´∀`)ノオハーヨーゴザイマスゥ!!
僕は、ウルフ!さんとは、この日初対面でしたが、とても気さくで楽しい方でした♪
ヾ(☆´・ω・)ゞヨロシクネヾ(・ω・`★)ゞ
そして、スーパーで食糧を買い出しして、3台でいざ!岡国に!
(((((((((((っ・ω・)っ ブーーン(((((((((((っ・ω・)っ ブーーン(((((((((((っ・ω・)っ ブーーン
かなり早めに着いて、かなり時間的に余裕があったので、まったりと走行準備をしてました。
ウルフ!さんのS2000☆
今回はクルマが本調子では無いとの事で走行されませんでしたが、今度は是非ご一緒に走りたいです♪
ブリーフィングが終わり、ガレージに戻ると、なんかえらい見慣れたFD2がやってきたところでした!
お友達のK介さんが応援に駆け付けてくれました♪ヽ(*^ω^*)ノ
わざわざ遠路岡山まで来て頂いてありがとうございますm(_ _)m
そして、楽しいお喋りをしつつ、僕もウラえぐさんも準備完了!

今年の2月に岡国を走行した時のベストタイムは、
2:04"003 でした。(遅っ!!)
この時が岡国初走行、そして、コースコンディションも決して良くなかったとは言え、
目標の2分切りには程遠い結果でした…(ノД`;)
しかし、今回は走行台数が23台、コンディションも完全ドライという好条件だったので、なんとか2分切りを達成したいと臨みました。
そして、走行1本目!
1本目は、久々のサーキット走行と言う事で、あまり無理はしないで走ろうと思っていました。
タイヤを温めるのに2周かけて、3周目から少しペースアップをしていったところ…、
あれぇぇぇぇ~!何故か目の前に壁が!
…そう、裏ストレート前のアトウッド・コーナーで、見事にスピン!!
最近、サーキットに走りに行けば1回はスピンしてるような気がします…(^^;
幸い少しコースアウトしましたが、車体にはダメージが無く、そのまま走行復帰できました。

その後走行していても、やたらとターンインでリアが落ち着かない状態でした。
特に顕著に表れたのは、アトウッド、リボルバー等の下りのコーナーでした。
車載動画を見ても、頻繁に細かい修正舵を当てていましたね。
テクの有る方なら、ターンインでスッと頭を入るのでそのまま上手くコーナーを抜けれるのでしょうが、未熟な僕ではリアが出る度にビビッていました(笑)
結局は、1本目のベストタイムは、
2:01"361 でした。
まあ、前回のタイムを1本目で更新できたので、とりあえず良しですかね…。
ピットに戻って、すぐに空気圧を測ると
F,R共に 2.5 kgf/cm2 もありました。
K介さんに、リアが出やすい等の走った感じを話すと
「空気圧を下げましょう!」と助言を頂き、まだタイヤが熱い内に空気圧を調整しました。
とりあえず
、F:2.3 R:2.2 に調整してみました。
また、1本目は、モデューロ脚の減衰力を
F,R共に「5(最も固い)」で走ったのですが、これも
リアだけ「4」に落としてみました。
お昼を食べてる途中にも、K介さんやウルフ!さんから色々と走り方についてアドバイスを頂きました☆(*・ω・)(*-ω-)フムフム、ナルホドー♪
そして2本目の走行開始です☆
おおっ!セッティングを変えたおかげで、かなりリアが安定しましたよ∑(゚◇゚ノ)ノ
下りのターンインでもリアが急激に出る事が無くなって、結構踏める脚になりました☆
しかし、この2本目、何故かクリアラップがなかなか採れませんでした。
前が詰まったり、後ろから速いクルマが追いついてきたり、と、中々リズム良く走る事ができませんでした…(;´Д`)台数が少ないのに何故…
残り10分くらいで
「このまま終わったらアカン!」と思いつつ、気合を入れて頑張って走ってみました。
そうすると12周目に、
スマホのカウンターアプリ(GPS Laps)での計測タイムが…、
1:59"961ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
ついに目標の2分切り達成!!
しかし、
「いや、待てよ…。アプリとサーキット公式のラップ計測器では微妙に誤差があるからな。59"961は微妙やな!」と不安を抱きつつ、ピットに戻ってきてから、リザルト表をもらいに、受付に…。
そこに掲載されていたタイムは…
2:00"001 !!ガ━━━∑(゚□゚*川━━━━ン!
目標の2分切りに、たった
1000分の2秒届かず… _| ̄|○ マジカ…
いや、公式の計測器と言えども、100%正確では無く誤差は発生しますよね!もしかしたら、このラップに関してはスマホのタイムの方が正しいかもしれませんし…。 うん!だから、僕の岡国の最速タイムは、 1:59"961 としたいと思います!!
…ダメ?! やっぱり…?。そうですよね…(´・ω・`)ショボーン (笑)
まあ、とりあえず事故もせずに無事走行会が終わった事がなによりですね☆
一緒に走行したウラえぐさん、応援に駆け付けて頂いたウルフ!さん、K介さん、どうもありがとうございました(*´∀`*)
おかげさまでとても楽しい走行会でした♪
次の日、改めて
車載動画とHONDATAのロガーを同期とって見直したところ
「もっと踏んでいけよー!」っていう所で全然踏めてませんでしたね…。
ロガーを見るとダメっぷりがよく判ります…。
例えば、最速タイムを出したラップを見ても…、

普通ならアクセル全開で行ける「モスS」で、前のクルマに追いつきそうだったので、5速にアップした瞬間から「アトウッドコーナー」のターンインまでアクセルを微妙に緩めてるのですよね…。
(左上の"TPedal(%)"の数値がアクセル開度です。)
これが全開で行けてれば、間違いなく2分は切れていたでしょうね…。悔しい…。
この悔しさをバネに、次は文句なしに目標クリアできるように頑張ります!
とりあえずは、12月18日の鈴鹿ドライビングレッスンで修業してきます!
(`・ω・´)ガンバルゾー
Posted at 2012/12/01 00:18:58 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ