
もう1週間も前の話になりますが、2月25日(土)に岡山国際サーキットにて開催されましたREVSPEED走行会に行ってきました♪
※今週になってずーっと体調が悪く(頭痛→関節痛→扁桃腺腫れ→高熱&下痢というコンボを食らっていました…)、ブログを書く気力が無く、今頃のアップになってしまいました。どうもスミマセンm(_ _)m
今回、僕は岡山国際が初めてだったので、すごく楽しみにしていたのですが、当日の朝、出発する時から雨がポツポツと降っており、いきなりテンションダウン…(´;д;`)
現場に着いたら少しでもコンディションが回復しないかな~と願いつつ、とりあえず出発!!(((((((((((っ・ω・)っ ブーーン
途中、一緒に走行される
K介さんと、応援&カメラマンで同行して下さる
aozukuさんと山陽道の三木SAで待ち合わせ。オッハヽ(・ω・。)ノオハヽ(・ω・)ノオハヽ(。・ω・)ノサンサンー♪
そこから2台のFD2で岡山に向かいます。(((((((((((っ・ω・)っ ブーーン(((((((((((っ・ω・)っ ブーーン
サーキットに着いた頃は雨足は弱まりましたが、路面コンディションは完全にウェット…(´・ω・`)ショボーン
着いて直ぐに受付に行きますが、受付の係員の要領が悪く(#゚Д゚)イライラ…
受付に時間が掛かったので、すぐにブリーフィングに参加しました。
これでブリーフィングも長かったら「走行準備も全然していないのにどうしよう!?」と思っていましたが、ここは割と普通に終わったので少し安心…。ε-(´∀`*)ホッ
ここで、MAXRACING専属カメラマン?(笑)のお友達の
90°さん、そしてFD2で同じ走行枠で走られる
黒シミRさん、
Ozekiさんとご挨拶。
ぉはょ━━(。-ω-)ノ━(。・ω・)ノ━(。>ω<)ノ━━ゴザイマスぅ!!
走行準備をしている間に雨は止みましたので、午後からの2本目以降、良いコンディションで走れる事を願いつつ、1本目を軽く走行です。
しかし、僕らが走る直前の枠で、オイル漏れがあったらしく、雨にオイルと最悪のコンディション…。

こんな感じで、おがくずがコースほぼ全周に渡って撒かれています…。
アクセルを踏んでもトラクションが全然掛からないですし、1本目はゆっくり走って、ベストラップは、
2'20"230 でした。
まあ、仕方ないですね…。
その後、お昼を食べたり、MAXRACINGさんのピットに行ったりして時間をつぶしていました。

MAX号、フロントのワイドフェンダー辺りが特にカッコイイ♪
そして、僕らの2本目の走行時間が近づいてきたので、サスペンションの減衰を調整したり、ホイールナットの増し締めを行ったりしました。
減衰力は、前:4、後:4 に合わせました。(最大は"5"です。)
1本目以降、雨は降っていないし、レコードラインは大分乾いているようなので、少し気合いを入れて頑張って走ろうと思いました。
…しかし、またしても直前の枠で、高速S字の"モスS"コーナーにてオイルが撒かれたようでした…。

この辺り全面おがくずで一杯です…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
僕が走っている前方で、スピンしてたり、コースアウトしてクラッシュしたりしている車が続出で、僕も最初の内は、めっちゃゆっくり走っていました。
その内、後半になると"モスS"コーナーのおがくずも無くなってきて、皆全開で走って行くので、僕もちょっと真剣に走ってみました…。
その途端、寒さで右足の指先が吊るという状況に…。∑(゚д゚;)イタタ
少しゆっくり走っていれば治ってきたので、そこで、再度アタック!!
はぁ…、寒さで足の指先が吊るのって…、正に
おっさんの証拠ですね!(苦笑)

結果、2本目のベストラップは、
2'04"003 でした。
まあ、これが実質ドライコンディションの1本目なので、こんなもんかなぁ~と思いました。
PITに戻ってきてから、バックストレート後のヘアピンからリボルバーコーナーの辺りで写真撮影をしていたaozukuさんから…、
「ガタさん、みんなと走行ラインが違うから写真撮り辛いよ!もっとインに寄せな!立ち上がりもアウト一杯まで来てくれな!」
という厳しい、いや…、参考になる有り難い一言を頂きました。
確かに車載を見ると…、
●ヘアピンカーブ

インに寄せれていない…。
●リボルバーコーナー

こちらも全くインに寄せれていない…。
ちなみに、上記はベストラップを出した周の車載画像です。
ちゃんと走れているラップもあるのですが、一定していないんですよね…。
そして、3本目。
完全にドライになっているようなので、aozukuさんに指摘された事も念頭に置いて、目標の2分切りを達成する為に頑張る事に!!
減衰力は、前:5、後:4 に合わせました。

しかし、4周目のバックストレート後のヘアピンで、フルブレーキを掛けた時、一瞬リアがスッと流れて、あやうくコースアウトしてジャリ遊びをするところでした…。(;゚∀゚)ア、アセッター
それから、フルブレーキをするのが恐くなって、ストレートエンドのコーナーでは少し緩めにブレーキをする事になりました。
それでも「なんとか2分は切りたい!」と思って頑張ったのですが、そういう時に限って、"モスS"や"パイパー"コーナーで遅い車に引っ掛かったりしてリズムに乗れず、その内テンションが下がってきて終了5分前に走行を終了しました…。
結局、ベストラップは、
2'04"502 (遅っ!!)
2本目のベストも更新出来ませんでした…。(´;ω;`)
他のFD2で走られている皆さんは、大体1分54~57秒くらいで走られているのに、僕ってめちゃ遅い !!!!_| ̄|○ !!!!
目標をクリア出来なかったのは、すごく悔しいですが、まあ無事に終われたので良かったです…。
それに、今回、岡国を走ってみて思ったのが…
このコース、めっちゃ楽しい♪♪♪♪
路面も綺麗ですし、高低差もあり、低速から中速のコーナーが良い具合に設定されていますね!
「上手く走れたら気持ちいいコースやろうなぁ…」と思いました☆
時間とお金があれば、また直ぐにでも、このコースを走りたいですね!!
家に帰って車載を客観的に見ると、駄目な点が一杯見つかったので、それを修正して、次こそは目標の2分は切りたいです!(`・ω・´)ガンバルゾー