• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆテックのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

打ち合わせの集大成・・・♪

打ち合わせの集大成・・・♪連休中のヒマにかけて、
只今ブログネタの在庫一掃セール中です・・・www







2月に某氏のトコロへ打ち合わせに行った件、

3月30日~4月1日にかけて本番実施をしてきました・・・謎w



3月30日(金)


仕事終わりでそのまま貸し切りバスに乗り現地へ。



1日目は現地へ向うだけなので、早速バスの中で宴を実施・・・w

道中もスムーズで、23時ぐらいには車山高原へ到着しました。




3月31日(土)


スキー&スノーボードをやる人と観光組に分かれて昼間は楽しみました。



ワタシは当然、「観光組」の方。www













まずは松本城へ行き、天守閣まで登り、桜を眺めてからの・・・










お蕎麦が来るまで飲んだくれ!(笑)






ちゃんとお蕎麦も食べましたよ。。汗w






お昼を食べた後は、芸術家の岡本太郎が絶賛したという、
「万治の石仏」を観に諏訪大社下社春宮へ。。









春宮の御神木である「結びの杉」

先でフタマタに分かれてますが、根元で一つになっているので、
縁結びにイイらしいです。
出会いを求めている方は是非・・・w






んで、これが「万治の石仏」です。




なんとも面白い形をしてました。。w



石仏を観た後は、最後の立ち寄りスポットで、
ワタシ的に今回の観光のメインであった、

「諏訪五蔵めぐり」へ。

甲州街道のわずか500メートルほどの間に5軒の造り酒屋が立ち並んでいて、
それぞれ試飲ができるスポット。


手ぶらでも試飲できますが、
1,800円のクーポン券(グラス付き)を購入する事で、ちょっとだけVIP扱いに・・・謎



ワタシは当然ながら購入しました。www


このクーポンを持って酒蔵めぐりをしましたが、
限られた時間(1時間)しかなかったので、
試飲メインで写真撮ってるヒマがありませんでした・・・汗w





そのおかげで?、




五蔵すべての試飲をする事が出来ました!www




ほろ酔いになりながらビーナスラインを経由してホテルへ帰還。






夜のパーティー(全体懇親会)に備えてちょっとお昼寝・・・zzz







日も傾いてきた18:30、

某高地オフで昼食を取っている某所を貸切り、
パーティーの開始です!


とはいえ、会社?の行事?ですので、パーティー内容の写真は無し。
(ネタバレしちゃうし・・・謎)


でも、





こんなデカイたい焼きで早食い競争やったり、



エンディングは、














ゲレンデにて打ち上げ花火を上げたりと、
サプライズ演出多数でとても盛り上がることができましたよ!



ホント、実行委員冥利に尽きる結果となりました♪



4月1日(日)

ホテルのご厚意でレイトチェックアウトにさせてもらい、
お昼まで各自ゆっくりして、バスへお弁当を積み込んで各拠点へ帰りました。

夕方には全拠点無事に帰路へ。

大変だったけど、終わってみればイイ思い出となりました。。




某氏、

イロイロとワガママに応じてもらい助かりました。


また今度、お邪魔すると思うので、

その時もよろしくお願いしますね!www
Posted at 2018/05/02 18:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事? | 日記
2018年02月10日 イイね!

季節外れの高地オフ?・・・謎

季節外れの高地オフ?・・・謎というのはウソで、
今週木曜日に仕事で行ってました・・・謎
(仕事と言っても、ただ顔合わせの為だけに行ったような気が・・・汗w)


某担当の某氏にお会いする前に諏訪湖周辺を散策・・・下見謎







「SUWAガラスの里」









「片倉館」






他にも「そば打ち道場」や「諏訪五蔵」を視察してきました。




ひと通り回ったらお昼にイイ時間となったので、
事前リサーチで決めていたここへ初潜入。。




5人で行ったんですが、
全員「ハルピンスペシャル」をオーダー・・・w



甘辛くて不思議なお味・・・
けどめちゃくちゃ美味かったですよ!www




お腹も満たされたトコロで高地へ移動。。





現地では毎年9月によく会う某氏と打ち合わせ。

あまり書くとネタバレになるので詳細は割愛・・・謎w




いつもは遊びのみでお会いしたことが無かった某氏ですが、
真剣?に仕事として打ち合わせするのは、


なんだかコッチも新鮮!&こっ恥ずかしい!www


でも、某氏のテキパキとした進め方で、
何も問題もなく打ち合わせは終了できました!

おかげで当日は安心して任務を遂行できそうです・・・謎


と、この後いつもは一泊して帰ってくるんですが、
今回は諸事情&急な設定だったので日帰りで帰る事に・・・涙。

ホントは酔拳炸裂したかったんですけどねぇ。。w


しょーがないので、自宅に戻ってからは、
「SUWAガラスの里」で密かに買ってきた「うすはりグラス」で乾杯!(笑)





もちろん、一杯では足りずに、



焼酎おかわりwww


日帰りの弾丸ツアーだった事もあるのか、
早々に酔いが回って記憶が途中で切れました・・・zzz


本番決行は来月。。

某氏、くれぐれもよろしくお願いしますね!・・・謎www
Posted at 2018/02/10 17:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事? | 日記
2017年07月16日 イイね!

カート大会とラーメン紀行。。w

カート大会とラーメン紀行。。wご無沙汰してます・・・


前回のブログ以降、
それなりに忙しく&帰宅後は毎日ほぼ欠かさず晩酌をしてたので、
なかなかヤル気スイッチが入らず今日まで来てしまいました・・・汗w




そんな日々でしたが、今日までにイロイロ出来事もあって写真も撮ってあるので、
今更感がばっちりですがこれから時系列順に上げていきます。www


さて、遡ること約1か月前の6月17日、
5月のカート大会に続き、またもやカート大会に参加してきました。。汗w


前回は栃木大会でしたが、今回は地元の静岡大会♪
コースも勝手知ったAPGでしたので、今回は実行委員オンリーでは無く、
表彰対象になる「イチ参加者」として参加しました。www








いつも通り20分の予選を行いグリッド決めをしたんですが、
予選結果は何とP.P!www



実行委員の特権?で何度か走ったコースだったので、これが勝因になったと思います。www



肝心な決勝レースは60分の耐久レース。


(1番グリッドが写ってない・・・汗)



スタート直後、半周まではトップを維持してたんですが、
やっぱり「持ってる」らしく単独スピンでイッキに最後尾へ・・・汗。

なんとか次のドライバーに交代するまでに2位まで追い上げてバトンタッチ!
その後は抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げ、終わってみれば、



3位表彰台!(笑)

参加車両が「3台」だけでは無く「8台」でしたので、
それなりに頑張った結果かと。。w




カート大会終了後、実行委員のみんなと昼飯を食べに行こう!となり、
「大盛り」で有名な山中湖の某食堂へ向かったんですが、

到着するなり店員さんが一言、

「ごめんなさい、ごはんが無くなったのでもう終了です。。」と・・・涙。


無いものはしょーがないので、
御殿場に戻ってラーメンを食べることに。。


行った先は焼肉屋サンなのになぜかラーメンが有名な「太龍」さん。

この日は気温が高くてラーメン日和では無かったんですが、
せっかく来たんだからと、



太龍ラーメン塩の並を注文。



ちなみに某後輩が頼んだのはコレ。



太龍ラーメン味噌の大盛り&チャーシュートッピング。www


単品だと大きさが分かり難いと思いますが、ワタシが注文したのと比べたのがコチラ。



コレもちょっと分かり難いですが、ちょっと小さい土鍋並みの器でしたよ。。

後輩はコレをペロリと完食。
いやあ、若いってスバラシイです。www


全員滝汗を流しながらも美味しく完食。

その後は各自解散してカート大会は無事に終了しました。




おまけ。



3位の賞品はコチラでした。







はい。この賞品選んだのワタシです・・・ヤ●キー謎www

Posted at 2017/07/16 23:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事? | 趣味
2017年04月16日 イイね!

6年ぶり・・・謎

6年ぶり・・・謎今日はとても良い天気でドライブ日和でしたが、
残念ながらワタシはメーデーに参加・・・涙


ま、これも仕事?だからしょーがないです、ハイ。・・・謎





そんなフラストレーション溜まりまくりな1日でしたが、
なんと大抽選会で画像のブツをGET・・・!?









東芝のサイクロンクリーナー♪



そういえば6年前のメーデーに参加した時にも、
2等のブルーレイレコーダーをGETしたことがありましたが、
それ以来の快挙となりました。。www



カミサンから、「ぼちぼち掃除機を買い替えたい・・・」とそれとなくプレッシャーを受けていたので、

ちょうどいいお土産になりましたよ♪www
Posted at 2017/04/16 23:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事? | 日記
2016年06月04日 イイね!

Round.2!(笑)

Round.2!(笑)2週間前にも乗りましたが今日も・・・謎


今回も会社イベントとして実行委員の特権?を活かしレースにも参戦(笑)








開催場所は某高地にある「オートパラダイス御殿場」

今回は静岡ラウンドという形になります。







初めてココへは来たんですが、まずコースを見たら、










広い! 長い!!www




前回の平塚より1周の距離は倍ぐらいありそうなイメージでした。








細かい事は割愛しますが、レース内容はココも50分間の耐久レースで開催。















今日のチームはワタシ以外は初参加の2人でしたので、




結果は・・・

















ビリ!・・・汗w








ま、参加された方が喜んでくれれば我々実行委員は満足ですよ・・・マケオシミ謎w













当然今回も表彰対象外でしたが、前回の教訓を活かして、





レース終了後まで↑コレガマンしてパワーウエイトレシオ稼いだつもりだったんだけどな~www






よし。

味シメちゃったんで、こうなりゃ決勝ラウンドにも参加してやろう・・・謎w
Posted at 2016/06/05 00:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事? | 日記

プロフィール

「@ぴ~ちゃんすきすき♪ さん、
もしかしてテ○ラスクリーン入れてあります?」
何シテル?   08/25 13:00
歳と共にクルマ熱が温まりにくくなりました・・・ 老けこまないように何とかモチベを上げていきます。。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年11月2日納車 2022年1月登録のほぼ最終型だと思います
日産 セレナ 日産 セレナ
2024年11月2日納車 カミサンの愛車です
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリィワゴンに乗り替えました。 アゲバンも考えましたが、結局シャコタンへ・・・w 子 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
自分にとって2台目の260RSです。 過去に諸事情で手放しましたが、どうしても忘れられず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation