• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆテックのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

まさに「某高地!」って感じのオフ会でした!(笑)

まさに「某高地!」って感じのオフ会でした!(笑)今日は「ゆう★きん さん」主催の「避暑オフin車山高原」に参加♪

なんとなく、このオフ会っていつから参加してるかな?と思って、
過去のブログを漁ってみたら、
なんと2012年から毎年参加してました・・・汗

ただ、このオフ会、
今回で12回目という事なので、ワタシはまだまだ若輩者ですけどね・・・(笑)


この車山高原オフ、なかなか天気に恵まれないという、
ジンクスと言うか雨男がいるとかいないとか噂されていますが、
ワタシが参加した2012年から天気がどうだったかと遡ってみると・・・




2012年・・・曇り→晴れ♪→大雨

2013年・・・雨

2014年・・・晴れ♪

2015年・・・雨



打率4割5分と言ったトコロでしょうか!?(笑)



じゃあ、今年はどうだったかと言うと・・・






天気予報を覆してのまさかの「ド★ピーカン!」(笑)


雨具&防寒具を積載したのがまんま無駄になるほどの晴天でした!www







前置きが長くなりました・・・汗w




それではオフ会の状況をダイジェストでどうぞ!www



昨年、一昨年は家族サービスを兼ねて白樺湖で前泊での参加でしたが、
今年は北海道旅行で散財したので当日のみで参加・・・汗

朝8時ぐらいに自宅を出発して車山高原に向かいました。。

途中、オフ会のメッカ?の「も●や」手前で某バン数台と遭遇・・・!?

後で知ったのですが、「も●や」でも某バンのオフ会が開催されてたようですね。。
(ワタシ、みんカラのみしかやってないので他の告知はわからないや・・・謎w)




道中は道が空いていてサクサクっとドライブできましたが、
出発時間が遅かったので若干遅刻しましたが、




なんとか皆さんがいる時に「霧の駅」に到着♪


んで、やっぱり定番の、



「じゃがバタ」を堪能(笑)

相変わらずのボリューム&バターのせ放題でお腹も満足でした!www



じゃがバタ堪能後は変●走行でオフ会場へ移動。。





今回は9台の某バン+αと少ない台数でしたが、
9台中5台が前期という珍しい組み合わせとなりました。www





ある程度ダベったトコロで昼食会場へ。。





今年は久しぶり?にランチバイキングが復活していて、
カミサンもチビ達も好きな物食べれて満足してましたよ!(笑)





ランチ後はオフ会場に戻って木陰っぽいところでダベリング再開(笑)
久しぶりにお会いした方や、ほぼ毎日会ってる方!?と変●話に花が咲いて、
当初予定していた時刻を大幅に過ぎて中締め。。www


主催者のゆう★きんさんと某フードファイターの方は次のグルメオフ会場へ!?・・・・謎




ワタシは帰りがけに諏訪IC近くの





ここへ立ち寄り夕食を購入・・・謎




帰りもスムーズに走らせ19時ごろには帰着。





買ってきた峠の釜飯とチューハイで自宅反省会をしてオフ会終了!www






今日のお土産(笑)



試食したらうまかった・・・





コイツを購入♪




あとは・・・







おぎのやで見つけた「くる下」2足。


やっと買えましたよ・・・謎w






今回、「避暑オフin車山高原」に参加された皆さん、お疲れ様でした!




また来年、晴れるとイイですね!!(笑)
Posted at 2016/09/04 23:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「今日はおにぎり祭り・・・w」
何シテル?   10/05 09:14
歳と共にクルマ熱が温まりにくくなりました・・・ 老けこまないように何とかモチベを上げていきます。。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年11月2日納車 2022年1月登録のほぼ最終型だと思います
日産 セレナ 日産 セレナ
2024年11月2日納車 カミサンの愛車です
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリィワゴンに乗り替えました。 アゲバンも考えましたが、結局シャコタンへ・・・w 子 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
自分にとって2台目の260RSです。 過去に諸事情で手放しましたが、どうしても忘れられず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation