• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆテックのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

読書の秋・・・♪

読書の秋・・・♪ここ最近、クルマは現状維持で今のところ満足してるので、
ネタとしてはほとんど皆無・・・汗。

定期的なメンテだったり維持りネタは
それなりにやってはいるんですけどね。。

どのクルマも特に不具合無く走ってくれてるので助かってます♪


ま、程々にするのと要点を押さえさえすればこんな事は当たり前だと思うんですけどね・・・謎w




こんな毎日が続いているのでちょっとクルマ以外もやってみようと事で、
季節柄、読書をしてみる事に。。w



先日参加した、某大会で某氏がスピーチでネタにしていた、


山岡荘八著の「徳川家康」という文庫本。

話されている内容でちょっと興味が湧いたのでヤフオクでポチッとしてみました(笑)

この文庫本、全26巻で完結するという超大作。
(ワタシが購入したのは後発で発売された凝縮?したヤツなので全13巻Ver)


こんな長編歴史小説は今まで読んだことがありません・・・汗




先月の下旬にコレを購入して、やっと今日から読み始めましたが・・・





まさか1ページが2段とは・・・!!


なんとか頑張って年内には読み終わりたいと思います・・・汗w


皆さんも今日みたいな雨でクルマに乗れない時は、
ゆっくり読書してみるのもイイかもしれませんよ♪(笑)
Posted at 2017/10/29 22:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月09日 イイね!

新型リーフに乗ってきた!

新型リーフに乗ってきた!先日、マーチニスモを買ったDから1通のDMが・・・

見ると新型リーフ発表&試乗会のお知らせだったので、
先週の土曜日に試乗してきました!(笑)









Dに到着すると、ありました新型リーフ!







先代の形より普通っぽくて好感が持てましたよ。



事前に担当者と連絡を取り合ってたので、早速試乗♪



お手本のような運転スタイル・・・汗w


乗ってみた感想ですが、


やっぱり静か!(笑)


普段乗ってるクルマがアレだから余計そう感じるかもしれませんが、
いかにもEVらしい「しゅいーん」という音しかしませんでした。www


乗り味としてはいろんな制御をONにすると、
やっぱりかったるい・・・汗。

逆に全部モードをオフにすると加速は鋭くなったんですが、
今度はブレーキが効かない感じに・・・汗。

個人的にはECOモードオフのe-Pedal オンが一番乗りやすかった気がしました。


後、気になったトコロと言えば後席の狭さ・・・
普通に大人が乗れるスペースは確保されてますが、
後席はノートの方が広かったような気がします。
ただ、その分トランク容量はリーフの方が大きいかと。。


コレをメインのファミリーカーにするのはちょっと考えちゃうかな・・・
ホント、悩ましいトコロです・・・謎。



気になるお値段ですが、




中間グレードにそこそこOPを付けた価格です。

この見積りには40万円の補助金は含まれてないので、
実質350~360万円かと。

コレを高いと見るか妥当と見るかは・・・謎


でも、航続距離が先代よりかなり伸びて
価格もそんなに跳ね上がってない事を考えれば、
妥当な金額の様な気がしないでもないです・・・w


とまあ、いろいろ思った事を書きましたが、古い人間&素人なんで、
きっと参考にならないインプレかと・・・

ワタシ個人の見解と捉えていただければ幸いでございます。(笑)



最後にお決まりのカタログをもらって帰宅。



また暇な時に眺めてみようかと思います。



実は今回の新型リーフ、結構気になっているんですよね。。

某バンからの乗り換えってのも、ほんの少し考えたくらい・・・謎

でも、やっぱ手放したら後悔するんだろうなぁ。。w





え?、なんでそんなに気になってるかって?







ネットニュースでコレ見て素直に「カッコいい!」と思ったから。www



2ndカーがコレだったらまったく言う事無いんですけどね!



ささ、妄想はここまでにしてマジメに働こう・・・涙w
Posted at 2017/10/09 23:57:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2017年10月02日 イイね!

コッソリ現地調査に行ってきた・・・謎w

コッソリ現地調査に行ってきた・・・謎w今日は2ヶ月に一度の定期検診・・・謎


毎回、検査結果に一喜一憂しているんですが、
今日の結果は思った以上にイイ数字♪





だったらランチはちょっと贅沢しようと、
たまたま休みだったカミサンを連れてドライブがてら湘南方面に行ってきました・・・ダメ人間謎w



また小田原漁港にでも行こうかな?と思ってましたが、
数日前に某氏達が行けなかった某所に行ってみようと更に東へ・・・♪



着いた先は冒頭画像にもあるとおり大磯港。



港に隣接してある有料駐車場に止めて散策するコト1分、
すぐに見つかりましたよ。www




お店の名前もまんま「大磯港」(笑)


でもこの港、ホント小さい漁港で食べるトコロもここしかなく、
しかもちょっと奥まってるので、初めて&夜だと見つけるのは難しいかな?と
1人で納得。。w


12時半ぐらいに到着したんですが、ワタシ達以外に3組ほど待ちが発生・・・

しかも、



半分以上が既に売り切れ・・・orz


どうしようか悩んでいると、店員さんが店内から出てきて、
「何にしますか?」と。。

どうやら、待っている間にメニューを確定させるシステムの様でした。

注文を告げるとメニューが書かれたカードを渡され、
店内に呼ばれるまで外でまた待ちます。。w

待つ事15分ぐらいかな?
店員さんに呼ばれて店内へ。

注文時に渡されたカードを渡して、今度は料理が来るのを待ちます。w


これまた10分ぐらいかな?思った以上に早かった印象で
料理が運ばれてきました。


ワタシが注文したのはコチラ↓

「赤はた煮付け定食」(2,300円)


カミサンはコチラ↓

「真あじ塩焼き定食」(1,300円)


煮付けも塩焼きも身がフワフワで柔らかい!
味付けもやさしい感じでめちゃくちゃご飯が進みました!www


お値段的にはランチにしては高いかな?と思いましたが、
付け合せの量や魚の鮮度を考えれば、まあ妥当かなと。。


なによりちょっと辺鄙なトコにあるので「穴場」的な感じがまた魅力を
感じるお店でした。。


今度、某食い倒れでも行ってみますか?



エスコートしますよ。www
Posted at 2017/10/02 20:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@ツヨポン さん、そうだったんですか!
787Bの快音がたまらなかったです!w」
何シテル?   10/09 21:18
歳と共にクルマ熱が温まりにくくなりました・・・ 老けこまないように何とかモチベを上げていきます。。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年11月2日納車 2022年1月登録のほぼ最終型だと思います
日産 セレナ 日産 セレナ
2024年11月2日納車 カミサンの愛車です
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリィワゴンに乗り替えました。 アゲバンも考えましたが、結局シャコタンへ・・・w 子 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
自分にとって2台目の260RSです。 過去に諸事情で手放しましたが、どうしても忘れられず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation