• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆテックのブログ一覧

2021年02月03日 イイね!

結局パチもんはパチもんでした・・・(反省)

結局パチもんはパチもんでした・・・(反省)以前、何シテル?でもちょっと書きましたが、
ちょっと前からヤ〇オクで見かけるようになったこのブランクキー・・・



もしかしてニスモのヘリテージパーツで復刻された!?
とちょっと期待しましたが、
そんな記事は無いし出品されているスタート金額が安いわで
なんとなく斜に見てウォッチしてました・・・w




その後、いろいろと調べてみたら、
案の定、正規品ではなく某超大国からのコピー品が濃厚で、
今も出品されているので見てみるとわかりますが、
外箱の説明文をよく見ると「ブランクキー」が「ブラクキー」になってますwww



んで、ヤ〇オクに参加されている方もなんとなく察したらしく、
前みたいに正規品時のプレミア価格では落札されなくなり、
コレぐらいじゃ試しに落札してみようかな?と思ったのが、
今反省しているワタシです・・・w


ちなみに7,850円で落札。正規品の定価は当時3,800円。。
パチもんに定価の倍以上出している時点でもう麻痺していたんでしょう・・・😢



それから手元に届いた後、持ち込みOKな合鍵屋さんを探して、
先日行って彫ってもらいました。





モ○イク入れてますが、
結果から言うと合鍵としては使い物になりませんでした。




合鍵屋さんの腕が・・・と思う方もいるかもしれませんが、
そのお店の方、ただ機械で削っただけではなく、
いろいろと微調整まで(1時間近くも!)してもらったんですが一向に回らなく・・・

ちなみについでにお願いしたお店のブランクキーで作成した合鍵は、
一発で回りました。。


その合鍵屋さん曰く、外側の切欠きは問題ないけど、
溝の位置や深さが微妙に違うらしくその上メッキが厚く盛られているため
その違いで鍵が開かなくなっている。と言ってました。
確かに他のキーと比べるとメッキが厚く角部も埋もれているような感じです。


はい、ゴミ確定です!www


結局スーパーコピー品ではなくただのパチもんですので、
ワタシと同じようにスペアキーとして購入を考えている方は、
くれぐれもお気を付けくださいね・・・😢


Posted at 2021/02/03 18:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ
2020年12月11日 イイね!

やっぱり260RSが好き♪(笑)

ご無沙汰しております。。


なんだか2030年代半ばには純粋なガソリン車が無くなるようで。。
世の中はますますエコな方向に進んで行ってますね。


それまでの10数年、私のクルマライフはどうなっていくのかなぁ?と
ちょっとだけ真剣に考えてみたんですが・・・



























どう考えてもこの先、まだまだ某バンを降りるという気は起きそうにもないため、
最低でもあと5年、気持ちよく走れるように、
この度シャシー関係を一新することにいたしました!


なんだかんだ言っても、やっぱり260RSが好きなんですよね~www
Posted at 2020/12/11 15:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ
2020年06月12日 イイね!

懐かしの味・・・

コロナ禍もだいぶ落ち着いてきた6月。


そろそろ経済も回していかなきゃ!ということで、
先日近所のラーメン屋へ家族で食べに行ってきました!(笑)


行ってきたのは近所の小さなラーメン屋さん。

そこはワタシが小学生ぐらいの時から営業していて、
近所にいとこの家があったもんだから、
それこそ盆暮れ正月にいとこの家に遊びに行ってた時は、
必ずそこのラーメンを食べる。
というルーティンをかれこれ30年前によくやってました。(笑)

で、大人になるにつれ、親戚同士で集まるというのもしなくなり、
そのラーメン屋さんもほとんど行かなくなって、
10年前ぐらいに1度か2度行ったきりになったんです。

今回ふと思い出して、またあのラーメン食べたいなぁ。と思い、
何十年ぶりに訪問してみました。


ここのラーメンは少し特徴があって、



赤いチャーシューと真っ黄色の麺が特徴!(笑)

味はオーソドックスな醤油ラーメンなんですが、
何気に美味いという感じ。(笑)

せっかく来たので、



チャーハンも注文して家族でシェアして食べました♪
コチラもパラパラで美味い!(笑)


ちょっと気になったのは、
当時いた桃白白みたいなオヤジさんの姿が見えなかった事。

営業日も変則的で木~日しかやっておらず、
女将さんと娘さん?みたいな方二人で切り盛りしていました。。

もしかして体調でも崩したんでしょうかね?
ワタシが小学生のころからオヤジさんだったので、
もういい歳だと思いますし・・・

でも味は当時のままでした!

また食べたくなったら行ってこようと思います♪
Posted at 2020/06/12 22:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年05月31日 イイね!

早起きさん

早起きさん先日の日曜日。


朝4:30起床、5:30出発で息子を連れて早朝ドライブへ行ってきました。





早朝ドライブの目的ですが、
5/28から販売開始になったトウモロコシ「甘々娘」を購入するため!
ただこれだけの理由です(笑)


昔、仕事関係で知り合いからもらった事があったんですが、
それがあまりにも美味しくて、その後何度かネット通販とかで購入してたんですが、
なかなかその時と同じようなトウモロコシに出会えず・・・
それだったら産地で直接購入だ!という流れになった訳です。。w



場所は静岡県西部の森町。高速を使って自宅から1時間ぐらいの場所にあります。



6:30には森町に到着したんですが、
事前にチェックしておいた販売所すべてが、

「人、人、人」の行列!!

せいぜい並んでても10人~20人ぐらいなんじゃない?と思っていたんですが、
見事に裏切られました!www


また、販売所はほとんどが畑の中にポツンとあるような場所で、駐車場も店の前に数台しかなく、
後は畑のあぜ道?みたいなところに路駐するしかないような状態。。

なのでなるべく行列が少なくてクルマが止めやすいところを探していたんですが、
そのうちほとんどの販売所が、


「本日完売!」「本日分終了!」の看板表示になり・・・汗



こりゃいかん!ということで、グー●ルさんに頼って穴場的なところを探して、
森町をくまなく徘徊してみたんですが、

全て全滅・・・orz



これにはさすがにモチベーションが下がり、
息子に「こりゃ帰ってきたらみんなに笑われるねぇ。。w」と言い、
自宅に戻ることに・・・



帰りは遠州森町スマートICから入って、
そこにあるPAでトイレ休憩して帰ることにしました。

帰る途中、「そこのPAでトウモロコシ売ってたら笑えるね。」と
息子と話ししながら向かったんですが・・・


ホントに売ってました!、
なんと大量に!!www




だけどちょっと小ぶりだったので、こんなに小さかったっけかな?と思い、
甘々娘を並べていたオバちゃんに、「こんなに小さかったっけ?」と聞いてみたら、
今年はちょっと育ちが悪いのと、まだ最初の方だから小さいとの事。
シーズン後半になってくると大きい物も出荷されてくるよ。と教えてくれました。

まあ、せっかく来て手ぶらで帰るのはこれで回避できるので一つ購入して帰路へ。



購入したトウモロコシはコチラ







早速茹でてもらいました。




その日の3時のおやつでいただきましたが。。





1つだけハズレがありましたが(笑)



他の物は身が詰まっていて美味しくいただけました!!




とまぁ、週イチのドライブとしてはなかなか楽しかったですが、


往復の高速代が約5,000円(休日割引なし)
ガソリン代が260RSで行ったからたぶん5,000円ぐらい。

合計で10,000円・・・汗

当然わかってたことなんですけど・・・


次回は絶対に販売所のオンラインで購入しようと思いました。www
Posted at 2020/06/02 11:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年05月22日 イイね!

粉砕骨折・・・

先日、延命・維持のため260RSをサクッと近所徘徊させたんですが、


その帰り・・・


自宅近くの狭い十字路でハンドルをかなり切って曲がろうとしたトコロ、
フロントから「ゴキン!!」と・・・

なんの音だろう?と思いながらもちょっと心配になったので、
自宅に帰らずにまた近所をウロウロしてみました。

結果、直進してるときは異音は出ないのですが、
ステアリングを切って回ると「ゴキン!」や「カキン!」と金属の干渉音が・・・汗

こりゃいかん!ということで後日ジャッキアップして調べてみることに。

んで、仕事が終わった木曜日の夜に調べてみたんですが、
特にガタもなく干渉している所もない様子・・・

いったいなんなんだろう?と思い、もしかしたらデフなのかなぁ?と思い、
なんとなくブレーキローターを回してみたところ、

運転席側のドラシャがローターを回しても一緒に回らない・・・汗

これで合ってったっけ?とプチパニックになりながら、
一応助手席側も調べてみたんですが、
当然連動して助手席側のシャフトは回ります・・・

こりゃヤラカシタ!とやっと気がついていつもお世話になっているショップに電話、
カクカクシカジカと症状を説明したら、
「あぁ、シャフト折れちゃったんじゃない?」と・・・
もうどうするできないので昨日預けて修理してもらいました。

修理自体はそんなに大変ではなかったらしく、
もう手元には戻ってきたんですが・・・





このようにシャフトポッキリは無かったんですが・・・







なんとアウター側のベアリング部が粉砕骨折されてました・・・汗

お店でもこの症状になったのは初めて見たそうです・・・



今は異音もなく快適に運転できていますが、
2年前は交換してさほど時期が経っていないクラッチホースに亀裂が入ってオイルが漏れだしたり、
今回のドラシャ粉砕といい・・・
このクルマ、あまり他では聞かないトラブルがちょくちょく発生している気がします・・・

もしかして、このクルマ、「持ってる」!?・・・(笑)
Posted at 2020/05/23 09:19:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ

プロフィール

「@ぴ~ちゃんすきすき♪ さん、
もしかしてテ○ラスクリーン入れてあります?」
何シテル?   08/25 13:00
歳と共にクルマ熱が温まりにくくなりました・・・ 老けこまないように何とかモチベを上げていきます。。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年11月2日納車 2022年1月登録のほぼ最終型だと思います
日産 セレナ 日産 セレナ
2024年11月2日納車 カミサンの愛車です
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリィワゴンに乗り替えました。 アゲバンも考えましたが、結局シャコタンへ・・・w 子 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
自分にとって2台目の260RSです。 過去に諸事情で手放しましたが、どうしても忘れられず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation