• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOUパパのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

スクリュー交換٩( 'ω' )و

お昼は何にするかなぁ〜(・∀・)

よぉ〜し、キミに決めた!!



チャンポン大盛り(笑)

あっ、どもどもどぉ〜もぉ〜YOUパパです(^o^)/

ささっ、今日はいよいよGT-Airリフレッシュ大作戦も大詰め(๑>◡<๑)

スクリュー交換です(^O^)



長さは少し長いですが〜発泡部分やチークパッドの形状的に問題はないと判断し〜長さ調整はせず、そのままでいきます(^ー^)

ネジロック剤も考えましたが〜ワッシャー&スプリングワッシャーを使い〜緩み防止をします(´∀`)



シールドベースはもちろん新品を使います(*´꒳`*)



んで〜取り付け( ・∇・)





発泡部分はホットボンドとプラスチックネジにて固定してありましたので、同じ固定方法にて( ̄∀ ̄)



あとは各パーツを復旧していきますo(^▽^)o













これでやっとこのGT-Airを使えます♪(´ε` )

ここまでするまでは使わないと決めてましたから(●´ω`●)
Posted at 2020/11/18 21:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月09日 イイね!

スクリュー交換前に(・∀・)

さっ、今週もバリバリ仕事やったるどぉ〜٩( 'ω' )و

週初め1発目、仕事モードに切り替わりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

あっ、どもどもどぉ〜もぉ〜YOUパパです(^o^)/

本日の仕事も終わり、GT-Airのリフレッシュ大作戦の続きをば(*´꒳`*)

スクリューは明日の楽しみにし、被ってみた感じ圧迫感がありましたので〜センターパッドの調整を行いました(・∀・)



中古で購入していたので〜前オーナーに合わせてあったみたいで、前後にクッションパッドが追加されてました( ・∇・)





オイラの場合はサイドにパッドが必要なのですが、前後は要らないので取り外し(笑)





これで前後の圧迫感はなくなるでしょう(笑)

Posted at 2020/11/17 22:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

10数年ぶりに…(๑>◡<๑)

朝早くからバイクに乗る支度…

日曜日に予定が入ったのは〜バイクで走るってことです(*´꒳`*)

目的地は熊本!!

去年阿蘇山は行ったんすがねぇ〜(・∀・)

あっ、どもどもどぉ〜もぉ〜YOUパパです(^o^)/

まだ朝日も登ってない中〜集合場所へ(^O^)

いつもの2台のツーリングです( ^ω^ )

っと、その前に…出発前の朝のコーヒーをば(*´Д`*)



さっ、熊本に向かい出発٩( 'ω' )و

途中休憩を入れながら…









今回は小城スマートICから高速を使います٩( 'ω' )و

バイクで高速を使うのは3回目です(笑)

日田ICから下道を行き、大観峰を目指します(´∀`)

遠回りして〜ABCミーティングで毎年訪れていたオートポリスへ(*´ー`*)



そして大観峰に到着!!







うにゃ〜多いΣ(・□・;)

バイクや車がわんさかですわΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ちなみにカプチ乗ってた初期頃に訪れたので〜10数年ぶりになります(๑>◡<๑)

下では【おはくま】があってたみたい(*゚▽゚*)



一度だけ参加したことあるなぁ〜色々と懐かしいなぁ〜( ´ ▽ ` )

ですが、あまりにも人が多いため〜休憩してすぐに移動となりました(-.-;)y-~~~

去年行った阿蘇山はすぐ近くまでは行きましたが〜大観峰であの人集りと思い、そのまま通過することとなりました。゚(゚´Д`゚)゚。

バイクで色々な景色や道を楽しんでいるので〜そこはグッと我慢ヽ(・∀・)

人の多いとこはやはり避けなければですからね〜(^◇^;)

せっかく熊本まで来たので〜ハイドラ活動をちょっちしながら〜帰りはくねくね道の山道で楽しみます(๑˃̵ᴗ˂̵)

朝晩と食べてなかったので〜帰りは佐賀にて時間をズラして食事をとりました(*^_^*)

カツカレー大盛り♪( ´▽`)



ここは3回目ですねー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ここはお客さんも多いので〜前回来たときには席もけっこう近くに設置してありましたが、このご時世…配置も変わってました(^_^;)

お腹もいっぱいになったとこで〜残りの道楽しみながら走ります(^_^)

無事に帰宅し、また明日から仕事頑張れますᕦ(ò_óˇ)ᕤ



今日も楽しい時間をありがとう╰(*´︶`*)╯♡

ほとんど走りっぱなしで〜画像は少ないです(爆笑)


Posted at 2020/11/17 22:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

頼まれてた車高調٩( 'ω' )و

今日は予想だにしないお休みになりましたので〜アレやコレやしよっかなぁ〜(*´∀`*)

何からやりましょか(*´ω`*)

まずは交換作業中のシールドベースのネジを買い出しにいくなかぁ〜(・∀・)

買いに行く前に〜ガサゴソとストックネジを…

「あっ、買いに行かなくてもあった!」

ホムセン行かなくてよくなりました( ̄∀ ̄)

あっ、どもどもどぉ〜もぉ〜YOUパパです(^o^)/

ちょいと明日は急遽予定が入ったので〜明日取り付け予定だった〜車高調取り付けに隣の県まで向かいます٩( 'ω' )و

他用事を済ませてからの出発でしたので、到着はお昼頃に(^◇^;)

車高調取り付け作業前にお昼をゴチに(^O^)




あざぁ〜っす(๑>◡<๑)

お腹もいっぱいになったとこにて…休憩(-.-)y-., o O

まぁ〜慌てることはないので( ・∇・)

色々とお話ししたり〜あっ、気付けばこんな時間!!

ささっ、やりますかな(^ー^)

取り付け車種はこちら、FIT SHUTTLE HYBRID(GP2)







チョイスしたのはTANABAのSUTEC PRO CR



この車高調は値段もですが〜KYBとの共同開発してるみたいでして、KYBは自分もカプチのときに使ってたのもあり、信頼性がありますので〜それが決めてになりました(^◇^)



ではでは〜作業開始ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

車高調とか久々ですのぉ〜(´∀`)

リアからやりま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

内張の一部を取り外す必要があります( ´ ▽ ` )













サクサクと取り外して〜純正から移植する部分も移植し取り付けます(๑・̑◡・̑๑)
















お次はフロントへ



ガーニッシュの一部をバラシ、その隙間からアッパー部を取り外していきます(≧∀≦)






んがっ、しかし…運転席側の隙間…ワイパーリンクが邪魔して…隙間なさすぎでしょ…( ̄▽ ̄;)



無理して六角やナットを痛めるのは避けたいので、ガーニッシュを外して作業を行うようにしました( ´Д`)y━・~~

ワイパー、ガーニッシュ、ワイパーリンクを取り外し(・ω・)













取り付ける前に長年のゴミなども取り除き(オーナーさんにやっていただきました)、その間にリア同様、純正からの部品を移植します(^_^)







いよいよパイルダーオン!!





オイラが取り付けしてる間に〜オーナーさん、ガーニッシュ周辺やアッパー周辺をもっとキレイにされてました(^з^)-☆






取り外してた各部品を元に戻し、車高調整♪( ´▽`)





車高調導入するにあたり、以前使っておられた17インチに変えます(´∀`*)



純正はスタッドレス用





フロントは1番下げた状態



リアは1番上げた状態



今回の車高調導入は〜車高を下げたりする目的ではなく、このホイールだとかなり急な勾配でハンドルを切ってバンクした際にタイヤが当たる(以前はなかった)らしく、ホイールを交換するか、足回りを交換する選択肢でしたが、オーナーの以降でタイヤへの当たりをかわす&足回りのリフレッシュです(・Д・)ノ

昔の車だと〜スペーサーなども選択肢になるのですが、今の車だと〜そういうわけにはいきませんからねぇ〜(。-_-。)

フロントはオイラの悪い癖で1番下げた状態にしてみたりして遊んでますが(爆笑)

こちらがタイヤに当たってた純正のスプリング受け皿部分(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



180ミリくらいあるので、コレが約半分になりますので〜タイヤが当たっていた部分は間違いなくかわします(^-^)

タイヤは内側部分25ミリが当たった痕跡がありましたから…(^_^;)

車高をヘルパースプリングがくっつくくらいまで車高を上げました✌︎('ω'✌︎ )





アライメントは車検が近いとのことでしたので、そのときにする方向になり、あとは取り外したワイパーの具合調整をし、乗り心地確認、タイヤの具合確認をすべく試乗へ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

試乗してみましたが、車高調!!って感じよか〜強化ショックあたりに近い感じですね╰(*´︶`*)╯♡

車高を低くしていないのもありますが〜クイック過ぎず、乗り心地も良い感じです♪───O(≧∇≦)O────♪

オーナーさんにも満足していただきました(*´◒`*)

帰る前に晩飯まで頂きまして…

FITの足回りは初でしたが、いやぁ〜楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m






Posted at 2020/11/16 00:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月06日 イイね!

まっ、マジか!!

今日も外工事〜(・∀・)

たまには外で食べますか(^O^)

あっ、どもどもどぉ〜もぉ〜YOUパパです(^o^)/



こちらのお店、こちら側の現場の際はたまにお世話になっております(^_^)



ラーメンと焼き飯(^O^)

ここはボリューミーで味が濃く、オイラは好きです(๑>◡<๑)

いつもは大盛りを頼むのですが、今日は何故か普通を頼んじゃいました(笑)

やっぱり大盛りにすりゃよかった( ̄▽ ̄)

仕事も終わり、帰宅すると…



車高調届いてました(*´꒳`*)

コレは頼まれてた品なので〜自分のじゃないですが…

取り付けもしないとなぁ〜( ・∇・)

さっ、寝る前に昨日のシールドベースセットを交換しますか٩( 'ω' )و



…がしかし…ネジ山が簡単に潰れました(T . T)



しかも…ネジ硬すぎやし…(・・;)

マイナスをかまして、叩いてもびくともしません…



シールドベースごと…ネジ頭も破壊しちゃりました(爆笑)

こりゃ〜ボルトを外してやらないと〜新しいネジも交換できません…(汗)

ドリルで開ける前にポンチ…

バシュッ!!

…えっ( ゚д゚)

ナット部分(ナッターみたいの)部分が取れちゃいました。゚(゚´Д`゚)゚。

まっ、マジか!!

仕方ないので〜分解していきます(-.-;)y-~~~



各外れる部品を取り外し〜



こちらはプラスチックピンとホットボンドにて固定してあります(・ω・)



ここまで外しちゃえばプライヤーとザウルスにてネジ部分も簡単に取り外せました(๑・̑◡・̑๑)



新しくスクリューを新調しようかとも思いましたが、こうネジ山弱くては〜ステンのトラスにでも交換した方が安いし早いかも(>_<)

GT-Airリフレッシュ大作戦は今日はここまでとし、明日ネジの買い出し行ってからしますかな(苦笑)
Posted at 2020/11/07 00:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@k-koji

角張ってのリトラもたまりません(*´Д`*)ハァハァ(笑)」
何シテル?   06/14 19:43
カプチ&いじりんぐおバカなオイラです(笑) 3度の飯よか弄る方が好き いじりんぐしないと酸欠になりアクアクします(笑) DIYで細々と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽トラがそろそろやばくなってきたので、足代わりにとオイラのとこに来たライフちゃん(^O^ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
スクラップになってる鉄屑CBちゃんを見つけ、やっとここまでDIYで仕上げました😊 4 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
バイク免許取ったんで〜とりあえず嫁しゃまのバイクですが、庭でオブジェ化していたVTR25 ...
トヨタ スープラ 70スープラ (トヨタ スープラ)
オイラの2代目愛車(^ー^) 2.5ツインターボのワイドボディー、1Jエンジンなのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation